航空会社向けWEBサイト多言語化パッケージ「WOVN.air」登場。開発コスト・期間が最大10分の1に!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

[株式会社ミニマル・テクノロジーズ]

株式会社ミニマル・テクノロジーズ(東京都港区、代表取締役:林鷹治)が提供するWEBサイト多言語化開発ツール「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」が、航空会社向けWEBサイト多言語パッケージ「WOVN.air(ウォーブンドットエアー)」の提供を開始しました。

■背景
旅行の予約方法は国内旅行・海外旅行ともに、オンラインでの予約が一番多く、国内旅行で82.9%・海外旅行で63.7%の人がオンラインで旅行を予約した経験があります。※
今後もその利便性からオンラインでの予約・購入が増えていくことが予想され、さらにLCC( Low Cost Carrier)の国際線の参入や、インバウンド旅行客の増加から、航空会社やOTA(Online Travel Agent)などチケット予約サイトにおける多言語化の課題が大きくなっています。

これまで予約サイトの多言語化には多額の開発費、長期に及ぶ開発期間が必要とされていましたが、このような課題を解決し、開発コストと開発期間を最大で10分の1に圧縮することができる、航空会社向けWEBサイト多言語化パッケージ「WOVN.air」の提供を開始しました。

※2016年9月30日 三菱UFJリサーチ%コンサルティング「オンライン旅行取引サービスの動向調査」より

■ WOVN.airの特徴
多言語WEBサイトの追加開発不要
ログインページ対応(予約・決済ページなど)
自動で新規ページを翻訳・公開
全世界の都市・空港・法令等の翻訳および反映作業の支援
航空系サイトの翻訳運用フロー構築支援

■ 対象サイトの例
・チケット予約サイト
・旅行者向け情報メディア

■ 問合せ先
WOVN.airの詳細につきましては、下記までご連絡ください。
contact@wovn.io

■今後の展望
航空会社がより簡単・安価にWEBサイトを多言語展開できるよう、翻訳や運用フローも含めた利便性を追求し、多言語化を推進して参ります。

WOVN.ioについて(https://wovn.io/ja)
WOVN.io」は、最短5分でWEBサイトを30ヶ国語に対応できるサービスです。
既存のWEBサイトに後付けする形で、多言語ページの公開が可能です。従来発生していた数百万単位の開発コストや、数ヶ月にわたる開発期間が不要になります。大手企業をはじめ10,000以上の事業者に導入いただいています。

企業情報
株式会社ミニマル・テクノロジーズ
代表者:代表取締役 林鷹治
所在地:東京都港区南麻布5-2-39 ニュー東和ビル3F
TEL:03-4405-9509
設立:2014年3月
事業内容:WEBサイトの多言語化管理システム「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」の運営
URL: http://minimaltech.co/ja/
サービスURL: https://wovn.io/ja

株式会社ミニマル・テクノロジーズの多言語化サービスについてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「WOVN.io」の資料をDLして詳しく見てみる

その他、多言語対応についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「翻訳・多言語化」の資料をDLして詳しく見てみる

「多言語サイト制作」の資料をDLして詳しく見てみる

バーコードやQRコードを活用した多言語ソリューション「多言語化表示サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

お手軽に通訳対応できる「テレビ電話型通訳サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜



外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!

さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。

成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!

最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方

業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。

今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?

<本セミナーのポイント>

  • 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
  • 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
  • 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演

詳しくはこちらをご覧ください。

【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに