訪日客のおもてなし スタッフが英会話で対応すべき?→実はこんなすごい翻訳ツールがあるので活用しましょう:英語に苦手意識を持つ日本人は8割を超えの結果に 改めて考えるこれからのインバウンド業界の外国語対応策

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日外国人観光客を誘致・集客するうえで欠かせないのが「外国語対応」です。2017年2月7日に観光庁により発表された「訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート結果」によると、2016年に訪日した外国人観光客が困ったこととして上位にランクインしたのは、 「コミュニケーションの取りずらさ(32.9%)」。「多言語表示の少なさ・わかりにくさ(23.6%)」 など外国語対応に関するものでした。2020年に向けてさらに多くの訪日外国人観光客を誘致・集客していくうえで、「外国語対応」という課題の解決は必須 でしょう。

インバウンド受け入れ環境整備についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日客のおもてなし 50%は「英会話が必要」と回答も… 苦手意識を持つ人は8割を超える

インバウンド受け入れのために外国語対応を実施するにあたって、「英会話の習得」 は多くの自治体・企業・観光施設で取り組まれているものです。一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション教会が行った「訪日外国人へのおもてなしと英語学習に関する実態調査」によると、多くの日本人は、訪日外国人と接するうえで、「英語・英会話の習得」が必要と考えています。約半数が訪日外国人をおもてなしする上で「英語・英会話の習得」が必要と考えている結果に なりました。

一方で、インバウンドを受け入れるために「英会話の習得が必要」と考えている人が多いにもかかわらず、実際には 80%が英語に対して苦手意識 を持っています。理由としては、単語・文法・発音に自信がないなどの要因が挙げられます。

訪日外国人観光客数は、ここ数年過去最高を記録し続けており、あらゆる業界で外国語対応が必要となっています。しかし、現実問題、 英語・英会話を習得するには時間とコストがかかり、 訪日外国人を誘致・集客するためだけに「英語・英会話を習得しなければならない」という考えは少し無謀かもしれません。近年では、こういった課題を解決するために多種多様なサービスが開発されています。

近年では訪日客との言葉の壁を解消するサービスがたくさん開発されている

①Google翻訳:知名度・機能性ともに申し分ない翻訳サービス:低コスト&手軽にインバウンド対策が可能に

翻訳・外国語対応アプリとしてもっとも知名度かつ人気は高いものはやはり Google翻訳 ではないでしょうか。Google翻訳(グーグル翻訳)とは、Googleが提供する 機械学習翻訳サービス です。アプリ内の入力欄に入力した言語を他の言語に翻訳してくれたり、マイクに吹き込んだ音声を認識し翻訳してくれたりとさまざまな場面で簡単に外国語への翻訳が可能になる夢のようなアプリです。

最近では、スマホのカメラで写した文字列をオフライン、かつリアルタイムで翻訳してくれる「Word Lens」 という機能も搭載しており、Google翻訳は、2017年11月時点で 103か国語 に対応しています。無料で利用でき、なおかつ海外でも圧倒的に知名度の高いGoogleが提供するサービス ということで訪日外国人観光客にとっても使い勝手が良いことから、インバウンド受け入れ時にも活躍してくれる外国語対応サービスであるといえるでしょう。

【通訳料、無料】Googleが40ヶ国語の同時通訳が出来るイヤホン「Pixel

Googleから10月4日に登場したワイヤレスイヤホンの 「Pixel Buds」 がIT業界を中心として大きな話題となっています。最も注目を集めているのが 40カ国語を翻訳する事が出来るという機能 で、この「Pixel Buds」装着していれば、まさに通訳が耳元にいるかのような体験が可能 です。インバウンド業界でも注目必須のGoogle「Pixel Buds」について詳しくご紹介しましょう。インバウンド対策の第一歩 多言語対応についてより詳しい資料のダウンロードはこちら「翻訳・多言語化」...

②ili(イリー):マイク型のデバイスに話しかけることで外国語に変換して音声出力してくれるサービス ハワイではすでに導入済み

また、インバウンド業界で近年大きな注目を集めているデバイスが ili(イリー) です。ili(イリー)とは、日本のIT企業・ログバーが開発した自動翻訳デバイス。上記の動画でもご紹介しているように、マイク型のデバイスであるili(イリー)に日本語で話しかけると瞬時に英語に変換して音声出力 してくれます。

毎年800万人以上が訪れるハワイでは、すでにili(イリー)導入の実証実験が完了 しており、ハワイ州観光局局長は「旅行者の満足度をとても高めてくれると考えています」「ハワイに訪れる旅行者の体験をとても素晴らしいものにすると感じています」と絶賛するコメントを発表。ハワイの各所で本格的に導入が始まっている模様です。

訪日外国人観光客の接客にも使えそう! 日本の自動翻訳デバイス「ili(イリー)」、ハワイ州観光局「公認商品」に

コンピューターを使って、一瞬にしてある言語の文章は、別の言語に変えてしまう自動翻訳。Google翻訳やエキサイト翻訳など無料で使えるサービスが以前から存在し、誰もが一度は使ったことがあるでしょう。対応言語数や精度の面で徐々に向上していると言われていますが、残念ながら、訪日外国人観光客を接客し、口頭でコミュニケーションする際には使うことができません。もっとテクノロジーが進化して、アニメ「ドラえもん」に登場する「翻訳こんにゃく」のようなものがあれば……と思ったことがある人も多いのではないでしょ...

英会話で接客はベストも、新たに開発されたデバイスを通じた外国語対応の方が効率的かも

訪日外国人観光客をおもてなしするうえで、「生きた会話・接客」はもちろん重要であり、ベストな選択肢かもしれません。しかし、外国語は習得に時間とお金がかかることから、手軽に低コストで最低限のコミュニケーションがとれるこれらのツールは、これからより多くの訪日外国人観光客を誘致していくうえで、より合理的なツールに なってくるでしょう。

インバウンド対策の第一歩 多言語対応についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「翻訳・多言語化」の資料をDLして詳しく見てみる

「多言語サイト制作」の資料をDLして詳しく見てみる

バーコードやQRコードを活用した多言語ソリューション「多言語化表示サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

お手軽に通訳対応できる「テレビ電話型通訳サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

接客時の外国語対応サービス、どれを使用すればいい?:これまで紹介してきたサービスをおさらい

観光庁の資料によると、訪日外国人観光客が旅行中に困ったこととして、「施設等のスタッフとコミュニケーションがとれない(英語が通じない等)」との回答が2番目に多い数値となっており、訪日外国人観光客は日本の外国語対応に不満を持っていることが把握できます。こうした問題を解決するべく、国内では多くのインバウンド向け外国語対応サービスが存在しています。今回は、これまで訪日ラボの記事で紹介してきた接客時に役立つ外国語対応サービスをおさらい。インバウンド誘致を検討している店舗や観光施設・自治体に役立つかも...

<参照>

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに