中国人は2カ月に1度旅行し、5人に2人がビジネスのついでに観光もする…中国人の海外旅行市場の「今」とは:Expediaが明かした中国人海外旅行者の実態①

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

UNWTO(国連世界観光機関)が発表した「World Tourism Barometer」によると、2016年の中国人観光客の海外旅行支出は総額で 26兆円 でした。2015年と比較すると 1兆円ほど増加 しており、世界全体の旅行支出額の 20% を占めるほどに成長しています。日本のインバウンド市場のみならず、中国人観光客はこれからも世界中の国にとって大きなターゲットになってくるでしょう。

近年、中国人の海外旅行のスタイルはどのように変わっていっているのでしょうか。Expedia Media Solutionsの資料を基に4回に分けて中国人の海外旅行市場の全貌を紐解いていきます。今回は、中国人の海外旅行市場の大まかな概要について 確認してみましょう。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

[中国人の旅行への意欲はどれくらい?]過去1年間に中国人は平均で5.3回旅行をしている

過去1年間に中国人が旅行をした回数(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

過去1年間に中国人が旅行をした回数(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

中国人は、過去1年間で 平均5.3回 旅行をしています。Expedia Media Solutionsで同じく調査対象になったオーストラリア、日本と比較しても多い回数となっています。中国人の間で、 旅行意欲は高い ものとなっていることが把握できます。

[中国人はどれくらい滞在している?]旅行時は平均で6.3日滞在:訪日旅行時は11日

中国人はどれだけ長く旅行先に滞在しているのか(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

中国人はどれだけ長く旅行先に滞在しているのか(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

過去1年間に旅行した中国人は、平均で 6.3日間 旅行先に滞在しています。観光庁の「訪日外国人消費動向調査 平成28年度版」によると、訪日中国人観光客は訪日旅行時は、平均で 11.8泊 日本に滞在しているため、訪日旅行となると他の国を旅行する場合よりも 滞在期間が長くなる傾向に あるようです。

[どれくらいの中国人が海外旅行に行っているのだろうか]過去1年間に海外旅行した中国人は全体の27%

過去1年間に海外旅行をした中国人の割合(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

過去1年間に海外旅行をした中国人の割合(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

過去1年間で海外旅行をした中国人の割合は、全体の 27% にあたります。この数は日本よりも13ポイント以上多く、オーストラリアより18ポイント少ない結果です。海外旅行ブームが起きている中国ですが、海外旅行者の割合は比較的少ない模様。

[中国人は何故旅行する?]リラックスするためとの回答が全体の74%を占める結果に 観光よりも高い数値

過去1年間に海外旅行をした中国人の割合(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

過去1年間に海外旅行をした中国人の割合(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

過去1年間に旅行をした中国人のうち、74%は「リラックスすること」を目的に旅行 しています。この数値は、同レポートで調査対象となったオーストラリア、日本よりも 20ポイント以上多い 数値です。また、中国人観光客の旅行目的として特筆するべき点が 「ビジネスと観光」を合わせた旅行が人気 となっている点。44%の中国人は、ビジネスと同時に観光もしている ようです。この数値は、日本・オーストラリアよりも 30ポイント以上高い 数値です。

[中国人観光客に人気の滞在先は?] ホテルに宿泊する中国人は全体の75% 民泊系サービスの利用者は全体の6%

中国人は海外旅行時にどこに滞在しているのだろうか(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

中国人は海外旅行時にどこに滞在しているのだろうか(日本人・オーストラリア人との比較):Expedia Mediasolutions: ASIA PACIFIC TRAVEL TRENDS 2017より数値をグラフ化

過去1年に旅行した中国人のうち、75% はホテルに宿泊しています。その他では、リゾート地(11%)、民泊系サービス(6.0%)を利用する中国人もいるようです。以前の訪日ラボの記事でもご紹介したように中国では民泊サービスが普及しており、途家(トゥージャー)自在客(ズーザイクー)小猪(シャオジュー)などの民泊サイトは多くの中国人観光客に利用されているものですが、海外旅行時の利用率はそこまで高いものではありませんでした。

まとめ:過去1年の中国人の海外旅行動向は上記の数を参考にしよう

今回は、Expedia Media Solutionsの海外旅行動向レポートをもとに、中国人の過去1年における海外旅行の特徴を解説してきました。覚えておくべき点は以下の点です。

  • 旅行する回数は多いものの海外旅行者数は全体の27%にとどまる
  • 「リラックスすること」を目的とした旅行が人気
  • 「ビジネス」「観光」のセットも人気の旅行形態に

次回は中国人が どのように観光地を選んでいるか に重点を置いて、中国人人のアウトバウンド市場を解説していきます。

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに