日本に興味がある、または日本が好きなオーストラリア人が集まるイベント、Matsuri-Japan Festival-がオーストラリア・シドニーで2017年12月9日に開催されました。
このイベントは日本文化の紹介と日豪両国民の親睦と交流を図る参加型イベントとして、毎年開催されています。2006年に始まったMatsuri-Japan Festival-ですが、年々来場者が増えており、今年は2016年の来場者3万人を大きく上回る、5万5千人を動員しました。
イベントの様子や出店していた企業・自治体についてレポートします。
まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客の資料を無料でダウンロードする
- 「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
- 「SNSを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする
- 「インフルエンサーマーケティング」の資料を無料でダウンロードする
- 「広告プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
日本の全国各地の企業や自治体など46団体が出展 観光や日本文化をPR
Matsuri-Japan Festival-では日本食屋台をはじめ、ビールや日本酒の販売、生け花やお茶などのワークショップ、全国各地からの観光協会、航空会社や宿泊施設など、合計46団体が出展していました。
イベント当日は晴天に恵まれたこともあり、朝から多くの人が来場し賑わいを見せていました。
企業からの出展では各社の認知を広めるブランディング戦略が盛りだくさん
JAL
朝から常に行列で、賑わっていたJALブース。世界地図が的となり、大きさの違う的に向けて紙飛行機を飛ばすというゲームに来場者は釘付けです。紙飛行機が入るとエアクラフトなどの景品が当たります。
JALはオーストラリアでの知名度が高く、それもこの長蛇の列に一役買っているようでした。
狙いはインバウンドの地方誘致:JALとトリップアドバイザーが協業 海外に「知られざる日本の魅力」をPRするサイト「Untold
日本航空(JAL)とトリップアドバイザーが協業し、訪日外国人観光客の国内旅行需要を喚起すると発表 しました。今回の協業によって、海外に日本の魅力を広くアピールするウェブサイト 「Untold Stories of Japan」を10月中旬に公開する としています。航空会社と旅行の口コミサイトの協業にはどのような意味があるのでしょうか?訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションについてより詳しい資料のダウンロードはこちらコト消費に対応!インバウ...
ANA
ANAのフォトフレームを使った写真を、InstagramかFacebookにハッシュタグをつけて投稿すれば、もれなくエアクラフトが貰えるというプロモーションです。
日本では知名度の高いANAですが、オーストラリアでの知名度はまだまだのようで、知名度向上の目的で出展しているそうです。というのも、JAL(Japan Airlines)は名前にJapanが入っているため認知されやすいですが、ANA(All Nippon Airways)はNipponとなっているため、Nippon=Japanの認識が薄いようでした。
去年もこのイベントに参加したことがきっかけで、メールマガジンの登録者数が増え、出展での手ごたえを感じている様子でした。
また、今回は料理自慢が腕を競う人気番組「マスターシェフオーストラリア」2010年のチャンピオン、アダム・リアウ氏がシドニー~羽田間の機内食アンバサダーに就任したこともあり、そちらも併せてPRしていました。
ANAインバウンド拡大 LCCのPeach(ピーチ)を子会社化:アジア圏でのインバウンド向け航空事業をさらに拡大へ
平成29年(2017年)2月24日、ANAホールディングスが、LCC(格安航空会社)として知られるPeach Aviation(ピーチ・アビエーション)の株式を取得し、子会社化することが発表されました。インバウンド需要の拡大を見越した動きで、2017年~2020年度にかけてPeach Aviation(ピーチ・アビエーション)のさらなる事業拡大を目指すとしています。訪日外国人観光客の大部分を占めるPeach Aviation(ピーチ・アビエーション)の買収は、観光関連業界にどのような影響を...
「地方にこそ活用してもらいたい」…インバウンドを一過性で終わらせない”しかけ”とは?全日空商事×デジタルガレージが手がける「訪日外国人向けプ
インバウンド業界のターニングポイントとなる2020年まであと2年を切りました。国内でのインバウンド熱も高まりつつあり、昨今さまざまなインバウンド向けサービス・ソリューションが登場しています。しかしながら、インバウンド担当者としては 「何から始めたら良いの?」「何がインバウンドの正解なの?」 という悩みがあるのが現況なのではないでしょうか。そのようなインバウンド担当者が抱える悩みを解決する手助けとなるのが、さまざまな訪日外国人との顧客接点を持つANAグループの全日空商事と、豊富なマーケティン...
町家レジデンスイン
京都を中心に大阪、金沢と合わせて約60軒の町家を宿泊施設として展開している町屋レジデンスイン。こちらでもゲームが開催されていました。
お手玉をくじの入った箱へめがけて投げ、お手玉が入ればくじを引けるというゲーム。当たりくじを引いた人は金沢や京都の町家に1泊宿泊できるそうです。
ゲームを通じて町家自体に興味を持ってもらい、京都や金沢について知ってもらうことが狙いのようです。今年で3回目の出展でしたが、去年はゲームで当たった人が実際に宿泊しに来てくれたそうで、PRの効果が出ていると感じたそうです。
【その額なんと1兆円】京都市
2017年12月15日、京都市産業観光局は「観光消費額に係る京都市域への経済波及効果等について」を発表しました。これは、2016年に観光産業によって産み出された消費額の京都市域への経済波及効果などをまとめたもの です。多くの世界遺産や四季折々の豊かな自然など多くの観光資材をもつ京都には2016年、観光産業によってどれほどの経済効果がもたらされたのでしょうか。キーとなる数値をいくつかご紹介します。インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?「調査・...
知名度皆無も75%がリピーター!北陸地方は訪日客にとっての穴場スポット?アンケート調査を通じてわかった北陸地方の意外なインバウンド観光の実態
訪日外国人観光客に人気の旅行先は、以前であればゴールデンルートに偏っていましたが、最近では地方にもスポットライトが当たり始めています。観光庁が2017年6月30日にリリースした宿泊旅行統計調査によると、2017年4月に地方部に宿泊した訪日外国人観光客数は、一昨年・去年と比べてそれぞれ10.2%、17.2%と増えており、地方部を滞在先として選ぶ訪日外国人観光客が着実に増えていることがわかります。そのような状況の中、訪日外国人観光客は、何を目当てに地方を訪れているのでしょうか?日本政策投資銀行...
日本の伝統文化をPRに盛り込んでいた各自治体の出展
伊賀上野観光協会
伊賀上野観光協会は、忍者という単語がオーストラリアでも有名なことを活かし、「伊賀忍者」の名前で出展していました。こちらも今年で3回目の出展で、紙の手裏剣体験や伊賀上野の特産品の一つ、組み紐などの販売をしていました。
意外と馬鹿にできない観光資源『忍者』 海外で「98.7%」が認知、「63.1%」は実在を信じていると調査で判明
忍者は海外でも「NINJA」で通じるほどにポピュラーな存在です。伊賀流忍者、甲賀流忍者は世界的にも知られており、伊賀市、甲賀市を訪れる訪日外国人観光客も少なくありません。そうした流れを受けて、日本忍者協議会(英語名:Japan Ninja Council)では忍者コンテンツに関する世界規模の調査『忍者グローバル調査』を実施。その結果を見ていきましょう。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!...
昨年話題となったアニメ映画「君の名は。」で組み紐のシーンがあったこともあり、今回の特産品紹介として選ばれたようです。
イベント出展がきっかけとなり、オーストラリアからの問い合わせ数は確実に増えているそうです。リアル忍者にはどこに行けば会えるのかと聞かれたこともあるとのこと。
長野・岐阜でインバウンド需要3倍増見込み!? 映画「君の名は。」が海外でも大躍進
今年8月26日に公開された新海誠監督のアニメーション映画「君の名は。」。10月21日の台湾での配給開始を皮切りに、海外での配給が続々とスタートしています。中国では日本映画新記録を樹立しており、昨年100万人が実施した聖地巡礼に拍車がかかることが推測されます。 目次映画「君の名は。」の日本での興行収入、反響「君の名は。」の海外での公開状況:11月以降、主要訪日国で次々と公開「君の名は。」の海外での躍進:米映画賞受賞、中国では新記録インバウンドビジネスへの影響は?昨年は100万人弱の訪日外国人...
静岡県観光協会
現在静岡県からの国際線直行便は中国、韓国、台湾のみですが、チャイナショック等のリスクに備えオーストラリアからの観光客を増やす目的で出展したようです。シドニーと日本の時差は2時間、直行便で10時間以内と、さほど遠くないため誘致に適していると考えられているそう。
【速報】中国 訪日旅行を制限か:当局が現地旅行会社に日本旅行の販売制限を通達
10月の中国最大級の旅行シーズン国慶節を直前とした今、中国市場に大きな動きがありました。TBSテレビをキー局とするニュースネットワークJNNや日経新聞によると、中国当局が、首都北京や福建省などの一部地方都市などの旅行会社に対し、訪日団体旅行を制限する動きが始まったことが明らかになりました。インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする「中国向け広告...
東京、大阪の知名度はシドニーでも高いですが、静岡の知名度はあまり高くない様子でした。しかし、富士山の存在や大阪と東京の中間地点であること、また日本の伝統であるお茶の特産地など、多くの方が知っている日本のイメージを通して静岡をアピールしていました。
日本観光の王道?ゴールデンルートとは
みなさんは日本横断ゴールデンルートという言葉を聞いた事がありますか?今回は訪日旅行客向け日本観光の王道、ゴールデンルートについて解説します。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次インバウンドの王道観光ルート「ゴールデンルート」とは?その他インバウンドで人気の観光地まとめ:インバウンドの王道観光ルート「ゴールデンルート」とは?ゴールデンルートとは東京、箱根、富士山、...
JRパスを利用すれば東京、静岡、大阪と無駄なく移動できることもあり、交通機関の利用方法も併せて案内していました。
交通機関の案内は、地方に目を向けていない旅行者が立ち寄るきっかけづくりとして、とても重要な点だと思います。分かりやすい交通案内等をパンフレットなどに記載しておくと、旅行客の関心もぐっと近づく印象です。
地方創生の成功に絶対に必要なもの それは「二次交通」の充実:そもそもなぜインバウンドの地方誘致で二次交通が重要なのか?
2020年に東京オリンピック・パラリンピックが開催され、これを機に多くの訪日外国人が日本を訪れることが期待されており、政府も訪日外国人旅行者4000万人を目標としているのはご存知の通りです。また、将来的に現在のゴールデンルート中心の観光から、地方部へも多くの訪日外国人を呼び込んで地方創生を行うことが必要 だと考えられており、これについては国土交通省も様々な形で「魅力ある観光地域づくり」を進めています。こうした地方部へも訪日外国人に回遊してもらうために必要だと考えられているのが 二次交通の充...
香川県観光協会・和歌山県観光連盟
香川県にはアート作品や美術館で有名な直島があるため、オーストラリア人からすると香川県よりも直島の知名度が高いようです。そのため知名度の高い直島を中心としたアートをPRしていましたが、実際にはお寺やお遍路さんなど日本の伝統的な慣習に注目している来場者が多かったようです。
【香川県】インバウンド観光客 前年比241.6%の伸び率で増加した2つの理由:地方誘致の成功例
訪日外国人観光客数が初めて2,000万人を突破し、2016年はインバウンド業界にとって記念すべき年になりました。 [blogcard url=”https://honichi.com/13991”] 矢野経済研究所の調査では、来年2017年の
沖縄観光コンベンションビューロー
今回で4回目の出展となる沖縄観光コンベンションビューロー。若い方から年配の方まで幅広い来場者が興味を持っていました。東京や大阪など、一度は日本を訪れたことのある人が、次の選択肢として沖縄に興味を持っているようでした。昨年よりも来場者が多いようで、常に賑わっていました。
一般財団法人自治体国際化協会
一般社団法人自治体国際化協会のブースでは、全国各地の担当者が集まり、日本の紹介と旅のアドバイスをしていました。6年前から出展していて、来場者の好みに合わせて地方へのおすすめルートを作成し、紹介しているそうです。
日本とオーストラリアは季節が反対なので、夏の時期にスキーやスノーボード旅行をお勧めしているとのこと。また、オーストラリアに比べて日本は物価が安めなので旅行に来やすいのでは? と仰っていました。
日本のスキー場に外国人が来る3つの理由/これからの欧米豪インバウンドはスノーリゾート目的で東北へ?
日本国内にあるスキー場では訪日外国人を多く見かけるようになりました。訪日外国人観光客の消費トレンドが「モノ消費」から「コト消費」に変わりゆく今、スキー、スノーボードに注目が集まっています。しかしながら日本のスキー場が訪日外国人スキーヤーの人気を集めているのには、他にも理由があります。現在、北海道ニセコや信州白馬などの大型スキー場を中心に賑わっている状況ですが、他のスキー場・スノーリゾートにもチャンスはあります。そこで今回は、今後のインバウンド需要を獲得する上で必要なプロモーション戦略や地域...
飲食ブースはテーマパークのような行列
インバウンド事業だけでなく、飲食店やお酒販売のコーナーも盛り上がっていました。
CHOYA
チョーヤ梅酒株式会社では、ノンアルコールのウメソーダ、アルコール入りのチョーヤソーダ、チョーヤウメシュ、チョーヤウメワインが販売されていました。中でも、ウメソーダはお酒が飲めない方でも楽しめるということで人気でした。
白瀧酒造
白瀧酒造はお酒のコーナーで特に人気のようで、朝からこのブースを目当てに訪れる来場者もいたようです。sakeの知名度の高さや、樽に見立てた容器から升にお酒を入れて提供する日本の伝統的なスタイルがオーストラリア人の心をくすぐったのかもしれません。
訪日客の8割が旅ナカで『日本酒を飲む』を経験 インバウンドで高い関心の日本酒を活用した 地方部でこそ活きる「日本酒酒蔵めぐりツアー」とは
日本を訪れた際に訪日外国人がしたい経験の一つに「日本食を食べること」がありますが、日本食と合わせて「日本酒」を楽しむ訪日外国人も増えています。こうした訪日外国人と日本酒の関係について、NTTコム リサーチが「訪日外国人観光客への日本酒ツーリズムの可能性」というアンケートをアメリカ、イギリスのモニターを対象に実施しています。このアンケートからどのような事が言えるのでしょうか。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備...
ほっともっと
伊藤園
体験コーナーではお祭りの出店や日本の文化を紹介
体験コーナーも人で溢れており、どこのコーナーも順番待ちや見学している来場者で盛り上がっていました。
WATER YOYO FISHING(ヨーヨー)
TEA CEREMONEY(茶道)
JAPANESE CALLIGRAPHY(習字)
TRADITIONAL HANDCRAFTS(藍染)
その他、会場内ではワンピースなど人気アニメのコスプレをしている来場者も多く、ステージでもコスプレコンテストが開催され、アニメへの関心の高さがうかがえました。
100万人の訪日客が「聖地巡礼」を実施…「クール・ジャパン」はインバウンド地方誘致・地方創生の切り札となるか?全国の地方自治体が取り組む漫画
より多くの訪日外国人観光客を誘致するために、地域の観光資源を発掘し海外に発信している日本国内の自治体が数多く存在 しています。観光資源といってもさまざまですが、最近では漫画やアニメの舞台となった地域の自治体が、そのマンガやアニメのファンの「聖地巡礼」を促すなど、日本が世界に誇ることができるソフトパワーである「漫画・アニメ」を活用したインバウンド地方誘致・地方活性化が注目を集めています。 埼玉県秩父郡横瀬町でも同様の取り組みを行っています。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバ...
まとめ:訪日者数が増加しているオーストラリア人へPRする絶好のチャンス
全体を通して、来場者は日本の伝統的なものや文化に興味があるようでした。出展者の方は、日本で行っている新しい取り組みも含めて、来場者にPRしていました。
例えば、静岡県では特産品であるお茶を使い、抹茶を墨汁に見立てた習字体験をしたり、香川県では地元特産食材のレストランを文化財庭園の中にオープンしたりなど、新しいプロモーションを行っているようです。日本人からしても面白いなと思ったので、オーストラリア人の来場者にとっては訪日するきっかけにもなりそうです。
他にも、ディスプレイの仕方や出展者の衣装を伝統的なものにしたり、記念撮影用にフォトフレームや顔のくり抜きフレームを用意したりと、目で楽しめる要素を多くして、企業や地域を深く知ってもらえるようにPRしている出展者が多かった印象です。
以上のことからも、「Matsuri-Japan Festival-」は日本に興味のあるオーストラリア人へアピールし、インバウンド誘致を狙うには絶好の場と言えるでしょう。親日家が多く集まる「Matsuri-Japan Festival-」ではあなたの一声が日本に来てくれるきっかけになるかもしれません。一年に一度しか開かれないこの祭り、出展応募はイベント開催の約3か月前までです。次回のチャンスを見逃さずに是非チェックしてみてください!
「Matsuri-Japan Festival-」イベント情報
イベント名 | Matsuri-Japan Festival- |
---|---|
開催国・都市 | オーストラリア・シドニー |
開催日 | 2017年12月9日(土)11:00〜19:30 |
会場 | ダーリングハーバー内タンバロングパーク、Tumbalong Park, Darling Harbour, Sydney |
主催 | Matsuri in Sydney Inc. |
訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションの資料を無料でダウンロードする
「インバウンド動画プロモーション」の資料を無料でダウンロードする
「インフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!