観光庁通知を受けグレーゾーン民泊の大量削除に追い込まれたAirbnb。生き残り策は「ホテル・自治体」との提携か?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

Airbnbがグレーゾーンといわれてきた違法民泊をサイトから全削除するという措置をとりました。今年6月2日に観光庁が仲介業者に違法物件への予約客取り消しを通知したためです。グレーゾーン民泊については以前より厳しい措置が取られるとみられてきましたが、新法施行をまえにAirbnbの事業展開にも大きな変化が見られます。

民泊は取り締まりの対象!? グレーゾーンから違法との見方が強くなった「闇民泊」について解説

訪日ラボでも何度か触れている「民泊」。2016年4月に民泊に対応すべく旅館業法の緩和を行ったり、6月には民泊新法に関する最終報告書が提出されたりしたことは記憶にあたらしいです。<民泊に関する規制緩和についてはこちら>そのような規制緩和がおこなわれつつも、そもそも旅館業法においては民泊の形式は想定しておらず、民泊に関してダイレクトに定めたルールがないのが現状です。そこで問題となっている、いわゆる「闇民泊(ヤミ民泊)」の問題点について解説していきます。目次闇民泊とは、旅館業法の制限を受けずに営...

インバウンド受け入れ環境整備の資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

Airbnbのユーザー層、得意とする地域は?

Airbnb Japan株式会社が2017年4月に公表したプレスリリースによると、Airbnbインバウンドゲストの利用者数は2016年度末で370万人に達しました。これは同年の訪日外国人数2400万人の15.4%にあたり、インバウンド宿泊において大きな割合を民泊が占めていることになります。

Airbnb Japan株式会社プレスリリースより抜粋

Airbnb Japan株式会社プレスリリースより抜粋

Airbnbを使った訪日ゲストの国籍は上位から韓国、中国、アメリカ、香港、台湾となります。Airbnb発祥の地でもある米国人だけでなくアジア訪日客の利用率も高いことがわかります。

また、2016年Airbnbを利用した訪日ゲストの滞在上位10都市は数ベースでみれば以下のような大都市が多いのですが、

Airbnb Japan株式会社プレスリリースより抜粋

Airbnb Japan株式会社プレスリリースより抜粋

宿泊利用率の高い上位10都道府県をみると、宿泊施設不足の地域や、地方の利用率が高いことがわかります。

Airbnb Japan株式会社プレスリリースより抜粋

Airbnb Japan株式会社プレスリリースより抜粋

グレーゾーン民泊を追放したAirbnbはホテルとの提携を強化する?

Airbnbは今まで、掲載宿泊施設を民泊だけに限っていたわけではありません。民宿やホテル、旅館であっても条件にあうものについては掲載をしてきました。今後、この動きが加速するのではないかという見方があります。

Airbnbインバウンドにおける競合は日本国内で有力サイトの「じゃらん」「楽天トラベル」「トラベルコ」などではなく、海外のホテル予約サイトです。海外の旅行予約サイトのランキングに入っている上位サイトはだいたい以下の3サイトです。

  1. Hotels.com
  2. Booking.com
  3. Expedia

これにアクティビティの紹介が得意なTripAdvisorなどが加わり、Airbnbの競合を形成しています。これらのグローバルサイトとAirbnbインバウンド訪日客のニーズを取り合った場合、低価格のグレーゾーン民泊を一斉に非表示にしてしまったAirbnbのハンディは大きいと思われます。

訪日外国人観光客を呼び込みたい日本のホテル側としても、インバウンド滞在の15%を手配してきたAirbnbの集客力は魅力であり、両者が今後手を組むことでAirbnbの「ホテル予約サイト化」が進む可能性があります。

Airbnbのもう一つの強み「地方」との提携は今後の発展の鍵

一方でAirbnb「宿泊施設がない地方」での民泊提供に強みを持っています。圧倒的な集客力をもつAirbnbが地域をフィーチャーすることでAirbnbと地方自治体がWin-winの関係になって発展していく可能性もあります。その一例が2016年10月20日に発表されたAirbnbと岩手県釜石市との提携です。

釜石市、民泊サービスAirbnbと提携しインバウンド誘致:震災復興にAirbnb活用は起爆剤となるか

格安航空会社(LCC)の普及や、中国や東南アジア諸国などを対象にしたビザの条件緩和、また円安が進んだことなどを理由に、訪日外国人観光客の数が増え続けています。また、2019年のラグビーワールドカップや2020年の東京オリンピック・パラリンピックなど、世界的なスポーツ大会が日本で開催されることも加味すると、これからも訪日外国人観光客数は増えていくことが予測され、インバウンド受け入れ環境の整備は急務であるといえます。このような流れから、3年後のラグビーワールドカップの試合会場地である岩手県釜石...

このプロジェクトは、震災復興という目的のもとに行われた地方創生インバウンド事業です。宿泊に加えてアクティビティの充実や、民泊の問題点として挙げられていた「災害対応などへの不安」解決にも取り組んでおり、これらのノウハウを活かしていくことは新法施行後のAirbnbの大きな可能性を示すものかもしれません。

Airbnbは積極的に日本版DMOとの提携も進めており、地方創生民泊を組み合わせた新プロジェクトも発信しています。

まとめ:価格競争から抜け出して提携による付加価値型ステイ提供を模索し始めたAirbnb

安いグレーゾーン民泊を追放したAirbnbですが、これに変わって企業・地方自治体との提携を積極展開しているようです。日本におけるAirbnbの展開は今後これらの提携を通し、いかに宿泊に付加価値をつけるかに変わっていきそうです。

インバウンド受け入れ環境整備の資料を無料でダウンロードする

「翻訳・多言語化」の資料を無料でダウンロードする

「多言語サイト制作」の資料を無料でダウンロードする

「多言語化表示サービス」の資料を無料でダウンロードする

「テレビ電話型通訳サービス」の資料を無料でダウンロードする

「訪日外国人向け道案内」の資料を無料でダウンロードする

<参考>

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


訪日ラボを運営する株式会社movは、株式会社ユニットティ 代表取締役で、日本初のGoogle ビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートとしても活躍する永山 卓也氏とともに、Googleビジネスプロフィール専門の解説書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』を青春出版社より8月5日から発売いたします。

本書は、小売・飲食・宿泊業、観光業のマーケティング、マネジメント支援を中心に豊富な支援実績を持つ永山氏、そして口コミ対策・ローカルSEO(MEO)、インバウンド領域に知見を持つmovがタッグを組み、Googleビジネスプロフィールに関わる店舗集客施策を解説したものです。

全国の書店及びAmazonなどのオンライン書店、電子書籍での販売を予定しております。事前予約については以下のページをご確認ください。
https://amzn.asia/d/06xjqsYU

詳しくはこちらをご覧ください。
永山卓也氏・mov共著『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』8月5日発売


【インバウンド情報まとめ 2024年7月前編】「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「もう一度行きたい国」日本が1位に、その背景は? / 4月の国別宿泊者数 中国が再び1位に【インバウンドまとめ 2024年7月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに