2019年11月14日より、台湾新幹線(台灣高速鐵路)は日本のイラストレーター・カナヘイ氏の描くキャラクターシリーズ「カナヘイの小動物 ピスケ&うさぎ」とのコラボレーションを開始し、同シリーズのキャラクターが描かれたラッピング列車の運行を開始しました。2020年9月までの運行を予定しており、台湾新幹線限定のカナヘイの小動物グッズも販売されています。
鉄道におけるキャラクターコラボレーションにどれほどのポテンシャルがあるのか探ってみました。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
台湾新幹線の2回目のキャラクターコラボレーション
台湾新幹線は、2013年7月22日に初のキャラクターコラボレーションとして、米国・カートゥーンネットワークで放送されてるアニメ「アドベンチャー・タイム」のキャラクターを彩ったラッピング列車を運行しました。
今回は台湾新幹線にとって6年ぶり2回目のキャラクターコラボレーションとなります。台湾新幹線はこれまでキャラクターの他にも、故宮博物院やトヨタ自動車のラッピング列車も運行した経験があり、ラッピング列車そのものは台湾において馴染みのイベントとなっていると言えるでしょう。
台湾最大手旅行会社の易飛網(ezfly/イージーフライ)とは?中国系の易遊網は別会社・公式Facebookページの投稿を解説
2019年の訪日外国人は3,188万人となりましたが、その多くがアジア圏から来ています。人数ベースでは、中国がトップで959万4,394人(前年比14.5%増)、次に韓国の558万4,597人(同25.9%減)、台湾の489万602人(同2.8%増)です。これらと香港からの訪日外客数を合わせると、訪日客全体の約7割を占めています。 特に台湾は、人口に対する訪日率が非常に高いことで知られています。2019年には台湾の総人口約2,360万人に対し489万人が日本を訪れました。1年間におよそ5人...
台湾新幹線(台湾高速鉄道)とは?
台湾新幹線は、正式には台湾高速鉄道(台灣高速鐵路)と称し、2007年1月5日に営業運転を開始した台湾の高速鉄道です。現在では首都・台北にある南港駅と台湾第2の都市・高雄にある新左営(新左營)駅を最短約1時間半で結んでおり、台湾島西部の交通の要となっています。
日本の東海道・山陽新幹線を走る新幹線700系電車をベースに製造された車輌を採用しており、実は日本の新幹線技術が海外に輸出された初の例でもあります。
カナヘイの小動物とは?
カナヘイの小動物は、日本のイラストレーター・カナヘイ氏によるキャラクターシリーズです。「おちゃらけ小動物うさぎ」と「生真面目な鳥ピスケ」の2匹を描いたもので、「ゆるキャラ」らしい緩やかなタッチが若い女性を中心に人気となっています。
台湾では「卡納赫拉的小動物」という名前で知られており、LINEスタンプや文房具など、多くのコラボレーション商品が販売されています。
インバウンド向け「カナヘイの小動物 ゆるっと小旅 西武鉄道で行く川越旅」開催
目次川越にインバウンドを誘客主なターゲットは訪日台湾人川越にインバウンドを誘客西武鉄道株式会社は、イラストレーター・漫画家「カナヘイ」が描く、日本と台湾で大人気のキャラクター「カナヘイの小動物」(広告・商品化・映像化独占窓口/株式会社テレビ東京コミュニケーションズ)を活用したキャンペーンをスタートしました。同社では、インバウンド向けに、限定乗車券「西武川越パス(SEIBU KAWAGOE PASS)」を販売しています。同社は、このキャンペーンを通じて、インバウンドのさらなる認知度向上と川越...
台湾で愛される日本の「ゆるキャラ」
台湾では、カナヘイの小動物シリーズをはじめとする多くの「ゆるキャラ」が日本から輸出され、台湾人の日常生活に溶け込んでいます。台湾の文化は日本の文化と類似していることもあり、特に若い女性を中心に多くの台湾人の間で愛されているようです。
アジア5か国の人気キャラクターランキング やっぱり「ドラえもん」が1位に/Fun Japan Communications調査
[cta_toc_upper_banner] 目次 アジア5か国における人気のキャラクターグッズを調査 「よく買うキャラクター」が「好きなキャラクター」と比例も
なぜ今!?『とっとこハム太郎』OP曲が台湾で大ヒット!ネットで拡散中の台湾アニソンDJイベントに見る「アニメキャラ愛」をインバウンドで活用す
2017年11月末に台湾で行われたアニソンDJのイベント(アニメのテーマソングを使ったクラブイベント)で、台湾の若者たちが『とっとこハム太郎』に合わせて走り回る動画が今話題となっています。日本ではかなり昔に放映が終わった、いわゆる旧作アニメなのですが、なぜ今、台湾の若者は『とっとこハム太郎』で盛り上がるのでしょうか?近年、インバウンド産業においてアニメは大きな観光資源になっています。アニメは放映されるコンテンツとしてだけでなく、キャラクターやテーマソングなどが独立して商品化でき、長期間の二...
台湾各地で見られる日本の「ゆるキャラ」
台湾ではカナヘイ氏の「カナヘイの小動物(卡納赫拉的小動物)」だけでなく、熊本県PRマスコットキャラクター「くまモン(熊本熊)」、京都府宇治のご当地ゆるキャラ「チャチャ王国のおうじちゃま(茶茶小王子)」など、多くのゆるキャラが日本から輸出され、台湾の日常に浸透しています。
台湾独自の「ゆるキャラ」も続々誕生
日本のゆるキャラに影響を受けた台湾社会では、台湾独自のゆるキャラを創り出す動きも広まっており、有名なところでは統一企業・セブンイレブンの「OPEN小將(OPENちゃん)」、全聯福利中心の「福利熊」、中華民国交通部観光局の「喔熊(OhBear)」などが知られています。
更には日本の「萌えキャラ」文化を導入した例として、高雄捷運(ガオションジエユン)の「高捷少女」(ガオジエシャオニュ)、屏東(ビンドン)県東港の「絢櫻」(シュンイン)などが知られています。
台湾では日本の漫画やアニメが多く流通していることもあり、二次元キャラクターは日常生活の一部になりつつあります。キャラクターを利用して町おこしを実施し、好意的にとらえられている例も少なくありません。
日本のキャラクターが世界で愛される理由
このように、日本のキャラクターが受け入れられているのは台湾だけでなく、日本のキャラクターは世界のさまざまな国で活躍しています。「カナヘイの小動物」などの比較的新しいキャラクターから「ドラえもん」「ハローキティ」などの有名なキャラクターまで、その種類はさまざまです。ここでは、世界中で日本のキャラクターが受け入れられている理由について解説します。
1. 日本の漫画やアニメを見て育った層が、今も増えている
1980〜1990年代頃から、日本の漫画やアニメは世界中に輸出されました。現地の出版社やテレビ局で現地後に翻訳したものが発売・放送されたことで、海外の子供たちも日本の漫画やアニメに触れて育ってきました。
例えば「ドラえもん」は漫画が17か国で発売、アニメが55か国で放送されています。また、最近では「クレヨンしんちゃん」「ワンピース」「あたしンち」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」などの長期間に渡って放送されたアニメも人気で、台湾などの国では既に本放送の終わった作品を繰り返し再放送しています。
これらの漫画やアニメで育った層にとって、日本というのは文化の発信地であり、日本製の「ゆるキャラ」に対しても好意的な感情を抱いている外国人が多く存在します。
2. 「カワイイ」文化の中心的存在だから
現在では「可愛い」という単語そのものが輸出されており、英語では「Kawaii」、中国語では「可愛」という単語が用いられています。「可愛い」という概念は日本発祥のものであり、諸外国においても「カワイイ」文化を好む人々が多く存在します。
「カワイイ」好きの訪日外国人は、日本でもさまざまなキャラクターのグッズを集めるなどのアクティビティを好む傾向が高く、東京都・原宿の竹下通りやサンリオピューロランドなどは多くの外国人も訪れる人気の観光スポットとなっています。
富士山柄のカラーコーンが「かわいい!」と刺さる!?タイ人観光客にとっての「インスタ映え」から学ぶインバウンド向けPR戦略とは
こんにちは。株式会社Gear8です。日本の夏を体験するためにタイから日本に来ている観光客が増える観光シーズン。タイ語の翻訳POPを増やしたり、タイ人インフルエンサーの情報発信を強化したり、各業界で積極的に取り組みが進んでいると思います。タイ人訪日観光客への発信を意識する時、「タイ人は写真好き」と言うことを思い出す方も多いと思います。以前の記事でもタイ人が写真を撮りたくなるのはどんなところでどんな写真か、というテーマについて触れました。今回は、夏の日本を体験しているタイ人が、有名観光地以外で...
「カワイイ」好きをターゲットにしたインバウンド対策と交通機関の重要性
このように、海外にも「カワイイ」文化を好む人々は数多く存在します。彼らの趣味・志向に合った訪日旅行を提供できるように、地域や団体でゆるキャラを製作することや、人気のキャラクターとコラボーレーションした商品を開発することは、更に多くの訪日外国人を呼び込むための起爆剤となり得るでしょう。
特に鉄道とのコラボレーションは、キャラクターのファンにこれまで目を向けなかった分野に注目させることになり、その副次効果も期待できます。実際に乗車することの動機づけに成功すれば、その移動先での観光経済への寄与が見込めるはずです。もちろん、鉄道好きな外国人の誘客も期待できるでしょう。
2020年には東京オリンピックを控え、訪日外国人が日本に求めるものも更に多様化します。訪日外国人の期待に応えられるような多様なソリューションを用意できるかどうかが、インバウンド対策の要となるでしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
フォーカス台湾:http://japan.cna.com.tw/news/atra/201911150002.aspx
台湾新幹線公式:http://www.thsrc.com.tw/tw/Article/ArticleContent/c942b3c3-893a-4de9-990c-599581a0ac81
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!