馬蜂窩(マーフォンウォ/马蜂窝)の位置情報の登録方法を解説:中国最大級の旅行口コミサイトで効果的にアプローチ

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

今後も増加するであろう訪日中国人観光客に向けて、店舗や施設の集客方法を模索している事業者の方もいるのではないでしょうか。

中国人観光客を呼び込みには、その約80%が利用している旅行口コミサイト「馬蜂窩(マーフォンウォ/马蜂窝)」への位置情報登録が大きな助けとなります。

中国最大級といわれる馬蜂窩の位置情報登録方法から、どのようなサービスなのか、実際に馬蜂窩を活用している日本のグルメサイトの事例をメリットとともに紹介します。


Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?
口コミサイトで、もっと集客できるようにするサービス「口コミコム 」でGoogleマップからの来店を約2倍に
詳しく見る >


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

位置情報(POI)の登録方法

馬蜂窩に自身の店舗や施設の口コミを投稿してもらうためには、POIと呼ばれる馬蜂窩内の位置情報の登録が必要です。

ここでは、実際に店舗や施設の方が登録する際の参考となるように、POIの登録方法を説明します。

ざっくりとした手順を解説

馬蜂窩に自身の店舗や施設を載せるにあたり、まずはアプリをダウンロードします。次に個人アカウントを作成しますが、アカウントは日本の携帯電話番号で作成可能です。

その後、POIを作成していきますが、POIをこのまますぐに作成することはできません。馬蜂窩でPOIを作成するには、最初に店舗や施設に関する簡単な記事を作成・投稿する必要があります。

この記事に位置情報であるPOIをリンク付けます。

初めて投稿する記事にはまだリンク付けできるPOIがないため、ここでPOIを新規作成することになります。

POIの作り方

先に作成した個人アカウントから記事を作成します。記事は画像の投稿が必須のため、予め店舗や施設の画像をスマートフォンに保存し、そこからアップロードします。

そして、口コミを記載します。自身の店舗や施設の口コミになるので、紹介文やアピールポイントを書きます。

次に「你在哪里」と記載された位置特定画面に入り、POI作成に入ります。POIを作成する場合、希望の中国語店名を検索欄に入力・検索します。

検索結果には引っかからないため、表示される「見つかりませんでしたが、では新規作成しましょう」をクリックし、新規作成します。

住所は中国で入力するため、正確な住所が見つからないこともあります。その場合は、Google マップなどを参考に、店舗や施設の場所にアイコンを刺します。

その後、店名や施設名称を確定させ、準備されている6つのカテゴリーから該当するものを選択し、POIの作成は完了です。

馬蜂窝(マーフォンウォ)とは

2014年からサービスを開始した馬蜂窝は、旅行に特化したブログ「旅行記」を一般ユーザーが投稿し、その記事に対しほかのユーザーがコメントを書き込めるサイトです。

馬蜂窝がどのようなサービスなのか紹介します。

馬蜂窩(マーフォンウォ/马蜂窝/Mafengwo)は中国最大級の旅行口コミサイト

馬蜂窩は観光地から現地体験、宿泊施設、グルメ、ショッピング、レンタカーの情報と予約サービスを提供しているサイトです。

全世界の観光地・施設の登録数は約6,300万箇所を誇ります。アプリのダウンロード数7.6億以上を記録しており、訪日中国人の80%以上が利用しています。

毎月約1,000万件という口コミが投稿されており、「口コミ文化」といわれる中国で圧倒的な存在感を示しています。口コミのほかには、攻略とブログなどのコンテンツがあり、若年層から指示を集めています。

馬蜂窩はさまざまな視点からみても、今後の訪日中国人のインバウンド対策において要注目のサービスといえます。

訪日中国人にアプローチできる

以前は団体旅行で訪日する中国人が中心でしたが、その流れも近年では個人旅行にシフトしています。そこで注視したいのは、中国人の旅行におけるの行動特性です。

中国人の行動特性は、「旅マエ」「旅ナカ」「旅アト」の3項目に分けられます。旅行前の「旅マエ」は、口コミやブログで情報収集します。

滞在中のシーン「旅ナカ」では、現地で情報収集を行い、実際に来訪またはサービスを利用します。旅行の後を指す「旅アト」では、口コミやブログの投稿が行われています。

馬蜂窩は、この3項目を通して旅行情報が集まってくる仕組みになっており、記事を見たユーザーによって情報が拡散していく好循環が生まれています。

馬蜂窩では毎月1,000万件の観光に関するコンテンツが更新されており、馬蜂窩の利用で、「旅ナカ」へのアプローチが可能となります。

このような個人旅行のスタイルにマッチした内容が、中国人に支持されている理由といえるでしょう。

中国人観光客はスマホだけで旅マエ・旅ナカの情報収集のほとんどを完結している:中国人旅行者の最新スマホ・PC活用術とは?Expediaが明かし

訪日中国人観光客を集客・誘致するうえで、中国人の間での海外旅行市場に関して理解を深めることは大切なことです。UNWTO(国連世界観光機関)が発表した「World Tourism Barometer」によると、中国人観光客全体の2016年の海外旅行支出は総額で 26兆円 でした。2015年と比較すると 1兆円ほどの増加を記録 しており、世界全体の旅行支出額の 20% を占める額となっています。中国人観光客が魅力的なターゲットとなっているのは日本のインバウンド市場のみではないことが把握できるで...

日本の店舗ができること

馬蜂窩を利用し、日本の店舗や施設ができることは、まずは自身の店舗や施設を馬蜂窩にPOIを登録することです。

馬蜂窩に広告を出稿し、より多くの訪日中国人に向けたプロモーションが可能になります。旅行系インフルエンサーKOL)を起用したプロモーションの実施もでき、自店舗・施設のポロモーションの一環になります。

馬蜂窩内にはインターネット通販機能があり、独自商品を販売する方法もあります。

POIの登録以外は有料サービスとして提供されており、金額は数百万といったところです。

しかしながら、圧倒的なユーザー数を抱える馬蜂窩は、POIの登録だけでも集客効果を得られる可能性が十分あるといえます。

活用事例を紹介

中国人の増加に備え、馬蜂窩を活用している企業があります。

馬蜂窩をどのように利用しているのか、あるグルメサイトの活用事例と、そのメリットをご紹介します。

「SAVOR JAPAN」がコンテンツ提供

2021年の開催が予定されている東京オリンピックや2025年の大阪万博の開催を控える日本では、訪日中国人の増加に期待が高まっています。

そのようななか、2019年1月末に、「ヒトサラ」がインバウンド版として提供している訪日外国人向けグルメサイト「SAVOR JAPANは、馬蜂窩との予約連携サービスを開始することを発表しました。

この取り組みの第1弾では、SAVOR JAPANの掲載店の中から、中国人向けに簡体字翻訳を希望した約1,000店舗の飲食店情報を馬蜂窩にコンテンツとして提供されました。

訪日外国人向けグルメサイトが、荷物預かりサービスが使えるレストラン50選を公開

目次ecboがUSEN Mediaと業務提携契約を締結店舗の空きスペースの有効活用を 営業連携もサポートecboがUSEN Mediaと業務提携契約を締結ecbo株式会社(以下、ecbo)が、USEN-NEXT GROUPの株式会社USEN Media(以下、USEN Media)と業務提携契約の締結を行い、「SAVOR JAPAN」において「ecbo cloak」が使えるレストラン50選を公開したと、8月6日に発表しました。「SAVOR JAPAN」は、利用者数No.1のインバウンドグル...

両者のメリットは?

約1.3億人が利用する馬蜂窩は、訪日中国人が来店を希望する日本の良質な予約可能店舗数が増えることで、ユーザーに快適な飲食店探しや訪日前からの予約を提供できます。

SAVOR JAPANが抱えるクオリティの高い店舗をアプリに掲載できることは、日本の情報がまだ不足している馬蜂窩にとって大きなメリットといえます。

SAVOR JAPANに掲載されている飲食店舗にとっても、増加している中国からの予約客の取り込みにつなげられるメリットがあります。

言語などが心配される予約受付は、SAVOR JAPANのヘルプデスクが対応しています。そのため、店舗側は円滑なオペレーションを実現できるといった側面もあります。

馬蜂窩の登録は訪日中国人観光客のアプローチに最適

東京オリンピック大阪万博など、今後も世界から注目を集めるであろう日本では、インバウンド対策は欠かせません。

そのなかでもユーザー数から口コミ数、コンテンツ数も圧倒的な数値を保持する馬蜂窩は、訪日中国人へのアプローチには欠かせないツールといえます。

現在は緊急事態宣言の影響で海外からの観光客の入国はできませんが、そう遠くないであろう中国人観光客の訪日に備え、馬蜂窩へのPOI登録が、今後の売り上げを左右するかもしれません。


口コミコム - Googleマップからの来店を約2倍に


【インバウンド情報まとめ 2024年11月後編】中国、タイの2025年祝日発表 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国、タイの2025年祝日発表 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年11月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに