7月訪日外客数は51,100人、五輪の影響で昨年12月ぶりの5万人台に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本政府観光局JNTO)は、2021年7月の訪日外客数推計値を発表しました。訪日外客数は51,100人で前年同月比1,251.1%増となりました。

入国者数は6月よりも大きく増え、昨年12月以来の5万人台となりました。東京五輪の開催が大きく影響していると考えられます。

本記事では、2021年7月の訪日外客数について、各市場のデータと動向をふまえて解説します。

関連記事
訪日外客数2021年6月
【世界の航空便増減まとめ 8月】
【海外の反応】五輪史上初の無観客での開会式、BGMには「ドラクエ」テーマソングも 世界のSNS上の反応は
【海外の反応】東京五輪閉会式 聖火消える競技場 世界から反応ぞくぞくと

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

7月の訪日外客数は51,100人

2021年7月の訪日外客数は51,100人となり、前年同月比1,251.1%増加しました。2020年12月ぶりに5万人台となり、高い水準となっています。

8月16日から開始された1日あたりの入国者数上限緩和や、8月24日から開催される東京パラリンピックの影響に伴い8月はさらに増加することが見込まれます。

一方で、変異株の影響もあり感染状況は悪化の一途をたどっています。訪日外客数の増加傾向が続くかどうかは予測がつかない状態が続いています。

2020~2021年の訪日外客数推移のグラフ:JNTOより訪日ラボ作成
▲訪日外客数推移:JNTOより訪日ラボ作成

関連記事:日本、入国者数上限を3,500人へ緩和 国際線の搭乗者数も6,100人ずつに緩和へ

東アジア

2021年7月の東アジア各国の訪日客(前年同月比)は、韓国が1,800人(512.2%増)、中国が3,900人(396.8%増)、台湾が600人(488.2%増)、香港が300人(1478.9%増)となりました。

国際的な人の往来再開に向けた段階的措置として、2020年10月8日からレジデンストラックおよびビジネストラックが運用されていたものの、2021年1月14日から運用が停止されている状態が続いています。

韓国

韓国では、海外旅行の中止や延期を国民に要請する韓国政府による特別旅行注意報が、昨年3月に発出されてから再度延長を繰り返しています。現在は2021年9月13日まで再度延長されている状態です。

なお、ワクチン接種の進展に伴い接種者への規制が緩和され始めています。外務省によると、2021年7月1日から、韓国国外でのワクチン接種完了者で、①重要な事業上の目的、②学術・公益目的、③人道目的の隔離免除書を発行されるものに対しては、14日間の隔離を免除されます。日本の海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書(以下ワクチンパスポートも、接種証明書として利用可能です。

韓国病気管理庁によると、韓国国内の接種完了率は8月23日現在22.5%で、1回目の接種完了率は50.5%となっています。ただ、新規感染者数は1,370人と収束傾向はみられません。

中国

中国では2020年4月21日以降、中国政府外交部から海外旅行自粛が指示されており、実質的に観光客の渡航が不可能な状況が続いています。

中国人が日本から入国する場合は、原則としてフライト搭乗前2日以内に実施したPCR検査と血清IgM抗体検査の陰性証明の取得、及び搭乗時の陰性証明書の提示、14日間の施設での隔離などが求められます。8月23日現在、日本のワクチンパスポートは使用できません(IgM抗体検査の場合、陰性で感染力が少ないことが示されます。)

なお中国国家衛生健康委員会によると8月23日現在1日当たりの感染者が21人だと発表されています。

台湾・香港

台湾衛生福利部疾病管制署によると、8月23日現在1日当たり10人の感染が確認されました。

感染者数は徐々に減少しており、8月21日には新学期に合わせ海外からの留学生を受け入れると発表しています。ただし、日本のワクチンパスポートは使用できません。

なお、香港では日本のワクチンパスポートを利用でき、ワクチン接種者であれば隔離が必要なものの入国が可能になっています。

東南アジア

2021年7月の東南アジア各国の訪日客(前年同月比)は、タイが200人(1076.5%増)、シンガポールが200人(1438.5%増)、マレーシアが200人(3233.3%増)、インドネシアが400人(640.7%増)、フィリピンが500人(880.4%増)、ベトナムが400人(36.8%減)、インドで400人(15.6%増)となりました。

シンガポールでは8月17 日時点で、人口の77%がワクチン接種を完了しており、9月にも日本からのワクチン接種完了者に対しては施設指定ではなく自主隔離ができるようになります。

またマレーシアでも観光再開への意欲を示しており、9月からまずは離島において観光客を受け入れる見通しです。

なお8月23日現在、タイ(プーケット島、サムイ島、パンガン島、タオ島のみ)シンガポールのみ日本のワクチンパスポートは使用可能です

豪州、北米

2021年7月の豪州の訪日客(前年同月比)は、1,600人(3455.6%増)となりました。なお豪州政府による日本に対する海外渡航禁止は継続されており、日本のワクチンパスポートは使用できません。

2021年7月の米国の訪日客(前年同月比)は、6,100人(1413.6%増)となっています。アメリカでは北マリアナ諸島、グアムのみ日本のワクチンパスポートが使用できます。またいずれの場合においても、陰性証明書が必須となっています。

2021年7月のカナダの訪日客(前年同月比)は、1,500人(4900.0%増)でした。なお、カナダではすべての航空職員と乗客にワクチン接種を義務化する方針です。日本のワクチンパスポートは使用できません。
2021年7月のメキシコ訪日客(前年同月比)は、500人(24900.0%増)となりました。8月23日現在、日本のワクチンパスポートは使用できません。

欧州

2021年7月の欧州各国からの訪日客数(前年同月比)では、イギリスが3,400人(6081.8%増)、フランスが2,500人(3189.5%増)、ドイツが2,200人(4580.9%増)、イタリアが1,700人(14066.7%増)、ロシアが1,200人(11900.0%増)で、スペインは1,400人(4900.0%増)となりました。

EUとイギリスにおいては、IATAトラベルパスが利用できるようになり、よりスムーズな出入国が行われる予定です。また、Bloomberg(ブルームバーグ)によると欧州は「海外旅行に最もオープンな場所」とされています。

日本のワクチンパスポートが使用できる国は、訪日客数が速報で発表されている国に限ると、イタリア、フランス、ドイツとなっています。

中東地域

2021年7月の中東地域の訪日客(前年同月比)は、1,000人(3746.2%増)となりました。

中東地域各国も、日本政府による上陸拒否、14日間の隔離・PCR検査受検等、査証の効力停止等の対象となっており減少が続いています。

ただしトルコでは日本のワクチンパスポートが使用でき、入国が認められています。その他にも、アラブ首長国連邦、サウジアラビアでは日本のワクチンパスポートが使用できないものの入国は認められています。

なおドバイでは10月からの万博の開催に向け、エミレーツ航空などでマイルや万博チケット付与などのキャンペーンが予定されています。万博を機に訪問客を世界から呼び寄せたい考えです。

パラリンピック開会、入国緩和も

8月24日からの東京パラリンピック開会、そして入国者数上限の緩和により8月はさらなる入国者数の増加が見込まれます。

また日本のワクチンパスポートが7月26日から始まったことを機に、日本からの入国を緩和する例もみられます。

ただし現在のところ、ワクチンパスポートは海外の入国時に利用できるものの、日本への入国時には利用できません。

これらの制限を感染拡大を抑えながらどのように撤廃していくのかが問われると考えられます。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>
エミレーツ航空:プレスリリース(PR TIMES)
エミレーツ航空:プレスリリース(PR TIMES)
外務省:海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧
韓国病気管理庁:코로나19 국내 발생 및 예방접종 현황(8.23., 0시 기준)
台湾衛生福利部疾病管制署:新型コロナウイルス感染状況
台湾衛生福利部疾病管制署:CECC restarts entry program for overseas students on a case-by-case basis as pandemic continues to subside in Taiwan
中国国家衛星健康委員会:截至8月22日24时新型冠状病毒肺炎疫情最新情况
Bloomberg:The Covid Resilience Ranking The Best And Worst Places to Be as Reopening, Variants Collide
IATA:EU and UK Digital Covid Certificates Recognized by IATA Travel Pass
JNTO:訪日外客数(2021 年 7 月推計値)

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに