2013年1月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2013年1月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 668,610人(前年同月比-1.93%) 、外国人延べ宿泊数で 1,861,200人泊(前年同月比-2.30%) となりました。外客数での最多が 訪日韓国人で234,456人(前年同月比+35.52%) 、述べ宿泊数での最多は 訪日韓国人で343,450人泊(前年同月比+43.90%) です。また、消費に関する動向を見てみると、2013年1月を含む四半期のインバウンド消費額は 2,894億円(前年同期比+13.31%) となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日オーストラリア人で218,715円(前年同期比+1.26%) でした。
2013年1月のインバウンドデータサマリー
項目 | 数値 |
---|---|
2013年1月の訪日外国人数 | 668,610人 |
2013年1月の外国人延べ宿泊数 | 1,861,200人泊 |
2013年1月の外国人実宿泊者数 | 1,148,680人 |
2013年1月のインバウンド消費額 | 289,445,825,088円 |
2013年1月のインバウンド消費額(億) | 2,894億 |
2013年の月別インバウンドデータ(時系列・トレンド)を見る
2013年のインバウンドデータサマリー
2013年1月の国別インバウンドデータ
インバウンド需要 | 外国人延べ宿泊数 | インバウンド消費額 | |
---|---|---|---|
韓国 | 234,456人 | 343,450人泊 | 65,774円 |
中国 | 72,301人 | 157,660人泊 | 196,188円 |
台湾 | 111,345人 | 283,310人泊 | 78,368円 |
香港 | 31,237人 | 109,280人泊 | 114,593円 |
タイ | 16,101人 | 53,630人泊 | 111,954円 |
シンガポール | 7,109人 | 36,820人泊 | 158,938円 |
マレーシア | 7,609人 | 21,120人泊 | 102,179円 |
インドネシア | 6,672人 | 19,680人泊 | - |
フィリピン | 7,501人 | - | - |
ベトナム | 4,998人 | - | - |
インド | 6,313人 | 10,010人泊 | 119,359円 |
イスラエル | 609人 | - | - |
トルコ | 814人 | - | - |
英国 | 11,558人 | 26,850人泊 | 142,411円 |
フランス | 8,340人 | 23,110人泊 | 144,044円 |
ドイツ | 6,720人 | 21,240人泊 | 135,682円 |
イタリア | 3,142人 | - | - |
ロシア | 3,771人 | 13,460人泊 | 143,362円 |
スペイン | 1,670人 | - | - |
スウェーデン | 2,384人 | - | - |
オランダ | 1,862人 | - | - |
スイス | 1,225人 | - | - |
ベルギー | 841人 | - | - |
フィンランド | 1,119人 | - | - |
ポーランド | 752人 | - | - |
デンマーク | 829人 | - | - |
ノルウェー | 832人 | - | - |
オーストリア | 740人 | - | - |
ポルトガル | 393人 | - | - |
アイルランド | 818人 | - | - |
米国 | 51,261人 | 165,180人泊 | 142,587円 |
カナダ | 10,045人 | 15,500人泊 | 166,925円 |
メキシコ | 1,234人 | - | - |
ブラジル | 1,418人 | - | - |
豪州 | 31,669人 | 115,260人泊 | 218,715円 |
ニュージーランド | 3,009人 | - | - |