2013年11月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2013年11月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 839,891人(前年同月比+29.50%) 、外国人延べ宿泊数で 2,827,350人泊(前年同月比+46.98%) となりました。外客数での最多が 訪日台湾人で177,949人(前年同月比+44.32%) 、述べ宿泊数での最多は 訪日台湾人で505,280人泊(前年同月比+61.89%) です。また、消費に関する動向を見てみると、2013年11月を含む四半期のインバウンド消費額は 3,698億円(前年同期比+50.14%) となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日中国人で198,433円(前年同期比+27.64%) でした。
2013年11月のインバウンドデータサマリー
項目 | 数値 |
---|---|
2013年11月の訪日外国人数 | 839,891人 |
2013年11月の外国人延べ宿泊数 | 2,827,350人泊 |
2013年11月の外国人実宿泊者数 | 1,805,080人 |
2013年11月のインバウンド消費額 | 369,770,374,480円 |
2013年11月のインバウンド消費額(億) | 3,698億 |
2013年の月別インバウンドデータ(時系列・トレンド)を見る
2013年のインバウンドデータサマリー
2013年11月の国別インバウンドデータ
インバウンド需要 | 外国人延べ宿泊数 | インバウンド消費額 | |
---|---|---|---|
韓国 | 170,901人 | 258,330人泊 | 65,840円 |
中国 | 101,940人 | 358,980人泊 | 198,433円 |
台湾 | 177,949人 | 505,280人泊 | 81,245円 |
香港 | 62,679人 | 195,990人泊 | 119,431円 |
タイ | 51,185人 | 145,230人泊 | 104,552円 |
シンガポール | 20,003人 | 79,970人泊 | 132,779円 |
マレーシア | 26,153人 | 67,930人泊 | 91,059円 |
インドネシア | 11,011人 | 33,570人泊 | - |
フィリピン | 8,644人 | 23,670人泊 | - |
ベトナム | 7,207人 | 17,400人泊 | - |
インド | 6,526人 | 19,350人泊 | 148,219円 |
イスラエル | 1,003人 | - | - |
トルコ | 1,120人 | - | - |
英国 | 15,073人 | 52,330人泊 | 144,127円 |
フランス | 11,469人 | 46,420人泊 | 178,050円 |
ドイツ | 11,881人 | 47,120人泊 | 133,018円 |
イタリア | 5,574人 | - | - |
ロシア | 5,750人 | 24,470人泊 | 165,184円 |
スペイン | 3,295人 | - | - |
スウェーデン | 3,270人 | - | - |
オランダ | 3,022人 | - | - |
スイス | 2,180人 | - | - |
ベルギー | 1,434人 | - | - |
フィンランド | 1,392人 | - | - |
ポーランド | 1,114人 | - | - |
デンマーク | 1,208人 | - | - |
ノルウェー | 988人 | - | - |
オーストリア | 1,302人 | - | - |
ポルトガル | 919人 | - | - |
アイルランド | 868人 | - | - |
米国 | 65,228人 | 251,710人泊 | 160,304円 |
カナダ | 12,896人 | 29,440人泊 | 175,564円 |
メキシコ | 2,031人 | - | - |
ブラジル | 2,060人 | - | - |
豪州 | 16,089人 | 61,760人泊 | 181,014円 |
ニュージーランド | 2,379人 | - | - |