
2013年4月のインバウンド市場のデータを時系列やトレンドで見てみる
2013年4月のインバウンド市場の人数に関するデータは、訪日外客数が 923,017人(前年同月比+18.41%) 、外国人延べ宿泊数で 3,175,680人泊(前年同月比+26.34%) となりました。外客数での最多が 訪日韓国人で204,229人(前年同月比+34.08%) 、述べ宿泊数での最多は 訪日台湾人で552,960人泊(前年同月比+56.12%) です。また、消費に関する動向を見てみると、2013年4月を含む四半期のインバウンド消費額は 3,675億円(前年同期比+30.32%) となっており、この期間最も1人あたり消費額が高かったのは 訪日ロシア人で219,737円(前年同期比+82.57%) でした。
項目 |
数値 |
2013年4月の訪日外国人数 |
923,017人 |
2013年4月の外国人延べ宿泊数 |
3,175,680人泊 |
2013年4月の外国人実宿泊者数 |
2,008,500人 |
2013年4月のインバウンド消費額 |
367,538,399,141円 |
2013年4月のインバウンド消費額(億) |
3,675億 |
出典:JNTO(日本政府観光局)「訪日外客統計」、観光庁「宿泊旅行統計調査」「訪日外国人消費動向調査」

出典:JNTO(日本政府観光局)「訪日外客統計」、観光庁「宿泊旅行統計調査」「訪日外国人消費動向調査」
|
インバウンド需要 |
外国人延べ宿泊数 |
インバウンド消費額 |
韓国 |
204,229人 |
309,680人泊 |
66,618円 |
中国 |
100,160人 |
319,790人泊 |
198,851円 |
台湾 |
197,932人 |
552,960人泊 |
80,590円 |
香港 |
55,040人 |
204,500人泊 |
117,170円 |
タイ |
60,212人 |
210,000人泊 |
100,341円 |
シンガポール |
14,583人 |
74,080人泊 |
124,375円 |
マレーシア |
14,716人 |
49,730人泊 |
126,673円 |
インドネシア |
15,530人 |
58,550人泊 |
- |
フィリピン |
12,943人 |
30,170人泊 |
- |
ベトナム |
12,136人 |
20,810人泊 |
- |
インド |
6,481人 |
17,750人泊 |
123,790円 |
イスラエル |
1,494人 |
- |
- |
トルコ |
1,140人 |
- |
- |
英国 |
18,547人 |
73,090人泊 |
148,848円 |
フランス |
18,856人 |
68,670人泊 |
173,812円 |
ドイツ |
11,434人 |
53,930人泊 |
146,454円 |
イタリア |
7,083人 |
- |
- |
ロシア |
7,283人 |
26,940人泊 |
219,737円 |
スペイン |
3,162人 |
- |
- |
スウェーデン |
3,754人 |
- |
- |
オランダ |
3,505人 |
- |
- |
スイス |
3,312人 |
- |
- |
ベルギー |
1,793人 |
- |
- |
フィンランド |
1,772人 |
- |
- |
ポーランド |
2,477人 |
- |
- |
デンマーク |
1,354人 |
- |
- |
ノルウェー |
1,197人 |
- |
- |
オーストリア |
1,165人 |
- |
- |
ポルトガル |
864人 |
- |
- |
アイルランド |
965人 |
- |
- |
米国 |
69,565人 |
292,400人泊 |
162,004円 |
カナダ |
13,966人 |
34,290人泊 |
173,457円 |
メキシコ |
2,144人 |
- |
- |
ブラジル |
3,022人 |
- |
- |
豪州 |
22,747人 |
101,130人泊 |
180,068円 |
ニュージーランド |
3,620人 |
- |
- |
出典:JNTO(日本政府観光局)「訪日外客統計」、観光庁「宿泊旅行統計調査」「訪日外国人消費動向調査」