訪日ラボ編集部が、毎日中国現地ニュースから注目のトピックを紹介します。
関連記事
公益活動に関心大:北京から「貧困」内蒙古に直行新幹線
インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる
ファーウェイがクラウドコンピューティング新子会社で「ソフトウェア開発」に着手
12月6日にファーウェイが新しい子会社を設立する事が話題となり、12日にそれについて詳しい分析などが出てきました。
新しい会社の名前は華為雲計算技術有限公司(华为云计算技术有限公司、ファーウェイクラウドコンピューターテクノロジー有限会社)です。
ファーウェイはスマートフォンの製造販売や通信インフラを提供する「中国通信機器大手」として有名です。つまり「通信のハードインフラ」を主に手掛けてきた企業です。
今回の新会社はクラウドコンピューティングの研究開発を事業内容とし、先行するアリクラウドやテンセントクラウドに対抗します。中国国内のIOTや5G通信網強化による「独自のソフトウェア」への需要を鑑み、「サイエンステクノロジーとインターネット」の領域でさらに勝負に出る姿勢と見ることができそうです。
注目はその子会社設立の場所、貧困の代表「貴州省貴安新区」とは
設立資本は5,000万元ですが、注目を集めたのはその会社の登記地です。
登記は貴州省貴安新区にて行われています。貴州省は中国の内陸貧困省として有名な地域で、雇用の創出による今後の経済発展、教育水準の向上、ひいては観光産業への影響も出てくるでしょう。
【5/15開催】【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣
本ウェビナーは、株式会社movと株式会社クライドの共催により、急増する訪日外国人観光客 “インバウンド”需要にフォーカスしたプロモーション戦略を徹底解説します。
2025年の日本の夏休みは、大阪・関西万博により例年以上に訪日客が見込まれています。観光・飲食・小売など、さまざまな業界で「旅マエ(旅行前)」と「旅ナカ(旅行中)」それぞれのタイミングで適切な情報接点を持つことが、集客や売上の鍵を握っています。
今回は、需要が高まるインバウンド市場のトレンドや最新動向についてデータで読み解き、具体的な訪日客へのターゲティング・アプローチについて紹介いたします。
インバウンド戦略のアップデートに悩む方や、効果的な広告施策を模索しているご担当者さま必見の内容です!
<本セミナーのポイント>
- 最新のインバウンド動向が分かる!
- 「旅マエ」「旅ナカ」のタイミング別に有効なプロモーション手法が分かる!
- すぐに始められるインバウンド向けの広告手法が分かる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【万博で盛り上がる日本の夏休み】今すぐ始めるインバウンド戦略!旅マエ×旅ナカプロモーション成功の秘訣
【インバウンド情報まとめ 2025年4月後編】韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に4月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→韓国でイブ・ロキソニンなど鎮痛薬が一部持ち込み禁止に ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年4月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!