中国最大のECセール日「独身の日」の光と影 「総流通取引額7兆円」のカラクリ、薄利にあえぐ企業

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

中国で「独身の日」として知られる11月11日は「W11(ダブルイレブン)」とも呼ばれ、毎年、中国最大のEC商戦として注目されています。

今年のW11にはこれまでで最大となる25万以上のブランドが参加し、昨年から5万も増加しました。

2020年のW11のGMV(流通取引総額)は、11月11日午前0時30分までの注文分で3,723億人民元(日本円で約5兆8,078億円)、20時過ぎには4,600億人民元を超えました。

最終的なGMVは4,982億元を記録し、過去最高だった昨年と比べて26%増と大きく伸びました。

また、アリババ越境ECプラットフォーム「Tmallグローバル(天猫国際)」と「コアラ(Kaola)」における国・地域別の流通総額ランキングで、日本は1位を獲得しているということです。

なお、「独身の日」の越境ECにおける国地域別GMVランキングで、日本は2016年から4年連続1位を獲得しています。桁違いの巨大市場規模で、日本からも多くの企業が参入を検討しているW11ですが、実は光と影があります。本記事では独身の日の「闇」について、詳しくご紹介します。

取引総額7兆円超え、過去最高に 中国「独身の日」日本ブランド人気最多、「ライブコマース」も加熱

2020年11月1日〜3日と11月11日にかけて、中国最大のECセールイベント「独身の日」が行われました。中国では11月11日が独身を祝う日として認識されており、「光棍節」や「ダブルイレブン」とも呼ばれます。従来は「独身の日」には独身者が集まってパーティーが催されていたもので、現在では独身者に限らず多くの人がネットでセール品など買い物をする一大イベントとなっています。その筆頭となるのがアリババグループによるECセールイベント、「2020 天猫ダブルイレブンショッピングフェスティバル」(以下...

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

独身の日の闇

過去最高額のGMVを記録した今年のW11ですが、その数値データを紐解くと意外な構図が見えてきます。それぞれ詳しく説明していきます。

1. 「GMV(流通取引総額)7兆円」のカラクリ

GMV(流通取引総額)4,982億元は一見大きい数字に見えますが、その数字には実はカラクリがあります。 

まず、計上期間は11月11日の一日だけではなく、11月1日から11月11日までの独身の日プロモーション期間中すべてを対象としています。

商品価格の一部を先に支払い、商品を確保することもあるため、実際には10月21日からの支払いの受付が開始されています。

つまり、実際には11月1日〜11月11日午前0時30分までに3,723 億元を売り上げており、その後の23.5時間で1,259億元を売り上げたことになります。

GMVは、そのマーケットやプラットフォームで消費者が購入した商品の売上合計額、流通取引総額のことを指し、返品や返金、注文を拒否する金額も含まれています。

W11のセールにおける返品・返金率は高く、全体の30%にも達しているため、実際の売り上げはもっと少ないと考えられます。

2. トップライバーの直播間(スタジオ)にしか人が集まらない 

2020年から現時点まで天猫の主力店舗のうち、9割の店舗がライブコマースを行っており、今年のW11のセール期間中も多くの店舗が実施しました。 

今年のW11のセール期間中、33の「直播間(スタジオ)」の売上高が1億元を超え、500スタジオ近くが1,000万元を超えました。 

こうしてみると、一見ライブコマースは「儲かる」施策のように見えますが、実際にはそう単純な図式ではありません。

ライブコマースで商品を販売する企業や店舗は多いものの、トップライバーの直播間(スタジオ)にしか人が集まらないという傾向があります。

ライブコマースの動向やデータを分析する凤凰网电商研究院が発表した「10月直播电商主播GMV月榜TOP50(10月ライブコマースライバーGMVランキングTOP50)」によれば、TOP1とTOP50のGMVには100倍もの差があり、トップドライバーに集中する現象が顕著であることが分かります。

なおこのランキングには、アリババが運営するタオバオライブ以外に、「快手」「抖音」などのライブコマースプラットフォームも含まれています。

トップライバーに人気が集中する背景には、トップライバーの認知度や集客力が他のライバーより高いこと、トップライバーが販売する商品は基本的に最安値が保証されていることから、トップライバーを起用しないと競争できないという事情があります。 

3. 低価格での販売を求められる環境

企業はW11に最も安い値段で売る傾向があり、サンプリングもたくさん付けなくてはなりません。

一方でトップライバーへの契約金と歩合制の報酬は高額で、多く売ってもそれほど利益が残らず、結果的に儲からないこともあります。

このような薄利多売の状況では、有名企業や大手企業は参加しても、物流や人件費などのコストを考慮して、W11には参加しないとする中小企業もあるようです。

4. クーポン入手までの複雑な手続き

さらに年々ユーザー向けのクーポンの条件が複雑になっており、ユーザーから敬遠されるケースも見受けられています。

Tmallでは、毎年W11で使えるユーザー向けの割引クーポンを配布するイベントを行っていますが、そのルールは年々複雑になっています。

セール期間の拡大に合わせて、アリババでは今年、クーポンを配るイベントを2段階に設定しました。

ユーザーが商品割引などのクーポンを入手するためには、まずクーポンの「引換券」を入手したうえで、その引換券をクーポンに引き換える必要があります。

さらに「クーポンの引換券がもらえる期間」と「引換券をクーポンに引き換えられる期間」はそれぞれ異なります。

クーポンの引換券をもらえる期間は「10月21日 00:00:00~11月9日 23:59:59」、引換券をクーポンに引き換えられる期間は「11月1日 7:00:00~11月1日23:59:59」の約17時間と 「11月10日 7:00:00~11月11日 21:59:59」の約39時間のみに限られていました。

さらに、このクーポンの引換券を入手するためには、「超级星秀猫,升级领红包」というゲームで、猫コインを集めたり、餌をあげたりすることで、キャラクターの猫をアップグレードしてクーポンをもらうという仕組みになっています。 

このような一連の煩雑な手続きを面倒に感じ、利用を断念してしまうユーザもいたようです。

また、予約販売が開始された10月21日から、欲しい商品をカートに入れ、一部の金額を前払いして商品を確保できるものの、11月11日0時にカートにある「全部の金額を払う」を押さないと買えない仕組みになっていました。

商品数も限定されているため、前払いをしても結局売り切れで買えなかったり、W11で買いすぎて、昨年購入した商品をまだ使いきれていないというユーザーもいるようです。

このような理由からW11への参加を見合わせるユーザーも続出しており、利用者減は企業にとっても間接的なダメージとなり得ます。

中国「独身の日」の事例から学べるEC戦略

今年のW11では、GMVが過去最高額を記録するなど、その結果が華々しく報じられましたが、実際にその数字を紐解いてみると、様々な仕掛けが見えてきます。

GMVには返品や返金も含まれるため、実際の売り上げはより少ないことが推察されるほか、人気の高まるライブコマースでは、一部のトップライバーへの報酬が高額で、企業の利益が残らないといった現象も起きています。

企業側は、薄利多売の構図から脱却し、確実に利益を積み重ねられるビジネス戦略が必要となるでしょう。

さらに、複雑なクーポンや、確保した商品が売り切れで買えないなど、使い勝手の悪さから離脱するユーザーも増えています。

より多くのユーザーに訴求するためには、利用時の利便性や使い勝手の良さなど、ユーザー目線でのマーケティングは欠かせません。

コロナ禍の今年、世界で売れた日本の商品ランキング:「日本ロス」消費が加速、第三次越境ECブームの内訳とは

訪日ラボ編集部は、11月10日に行われた、BEENOS株式会社による2020年の越境ECランキングの発表会に参加しました。ランキングは、BEENOSグループの商品代理購入サービス「Buyee」における2020年1月1日~2020年9月30日の売上及び前年同期比のデータをもとに、独自に算出されたものです。本記事ではBEENOSが発表した越境ECランキングの詳細をお伝えします。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備...


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに