「トリップドットコム(Trip.com)」は中国発のオンライン旅行サイトで、中国向けのインバウンド対策として掲載を検討している事業者もいるはずです。
この記事では、トリップドットコムの特徴を紹介するとともに、掲載することで得られるメリットや口コミの集め方などを解説します。
関連記事:訪日中国人の集客方法をわかりやすく解説!中国人も重視する「口コミ」を活用するには?
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
トリップドットコムとは
トリップドットコム(Trip.com)は、中国を拠点とするトリップドットコム・グループ運営のオンライン旅行サイトで、航空券やホテルはもちろん、列車や現地ツアーなど豊富な旅行商品をワンストップで予約できる点が特徴です。
39の国と地域で、英語、中国語、日本語、韓国語を含む24言語で展開。35の現地通貨を利用できます。さらに、世界220ヵ国にある3,400以上の空港をカバーし、600を超える航空会社のフライトや170万件以上のホテルを網羅するなど、広大なネットワークを構築しています。
以下では、Trip.comの特徴や評判について解説します。
中国の企業ならでは「中華圏に強い」
トリップドットコムは中国企業であるトリップドットコム・グループが運営していることもあり、中国を中心としたアジア圏の旅行商品に強みを持ちます。
ほかのOTAサイトでは取り扱っていない宿泊施設に予約できることも多くなっています。
航空券や宿泊予約ができる
トリップドットコムでは他OTAサイトと同様、航空券や宿泊施設の料金比較、列車やツアーの予約手配ができます。
格安の航空券や宿泊プランも数多く取り扱っているため、トリップドットコムを利用することでよりリーズナブルな旅行が可能となるでしょう。
2018年には「空き室詐欺」トラブルが問題に
トリップドットコムでは2018年に「空室がない宿泊施設の予約を受け付けている」というクレームが相次ぎました。
決済が完了したにもかかわらず予約がされておらず宿泊ができなかったというユーザーからの声を受け、観光庁が2018年に当時の日本法人である「Ctrip Japan」へ立ち入り調査を実施したところ、キャンセル待ちの宿泊予約をユーザーへの説明なく行っている実態が明らかになりました。
リクエスト予約であるにもかかわらずその旨を説明することなく、返金も不可であったためトリップドットコムへの悪評が相次ぎました。
空き室詐欺が問題になった後、価格管理システムの改良や販売事業者に対する厳格な管理体制を導入するなど、再発防止に取り組んでいます。その結果、2018年以降は同様の空き室騒動は発生していません。
トリップドットコムのメリット・デメリット
ユーザー目線、事業者目線のそれぞれにおいてメリット・デメリットについて解説します。
ユーザーにとってのメリット
トリップドットコムで取り扱っている航空券や宿泊プランは他サイトよりも安価であることが多く、リーズナブルな価格がユーザーにとって最大のメリットといえるでしょう。
また、年中無休の24時間カスタマーサポートを提供しているだけでなく、日本語のほか、英語や中国語など多言語でのサポート対応も可能なので、トラブルの際にも安心です。
ユーザーからの口コミでは、「中国人スタッフによる対応であったものの、日本語が堪能で何の不便もなかった」という声も挙がっています。
ユーザーにとってのデメリット
トリップドットコムではイレギュラーな事態が発生した際のサポートが十分ではないという意見も多く挙がっています。
当初の予約通り進められる場合には問題が発生することは稀ですが、予約の変更や返金、航空機の遅延などの際にサポート対応が不十分なケースがあるようです。
事業者にとってのメリット・デメリット
トリップドットコムは中国最大級のOTAのひとつで、訪日中国人旅行者が増える今、中国人向けのプロモーションとしても効果を期待できます。
もちろん日本国内の旅行商品を日本人ユーザーが利用することもできます。宿泊施設やアクティビティを提供する側がトリップドットコムとの連携を強め、トラブルを減らしていくことができれば、今後プラットフォームとしてのさらなる発展が見込まれます。
トリップドットコムで口コミを集める方法
トリップドットコムでは口コミを参考に訪問先や宿泊施設を決めるユーザーが多く、口コミを集めることは集客対策として重要な要素のひとつです。
以下では、トリップドットコムにおいて口コミを集めるための対策を2点解説します。
トリップドットコムに掲載していることを知ってもらう
口コミ投稿には少なからず手間が発生するので、何かしらの対策を講じる必要があります。
そこで重要なのが、トリップドットコムに掲載していることを知らせることです。受付やエントランスといった目に入りやすい場所に、トリップドットコム掲載店であることを知らせる告知を掲げるなどしてしっかりとアピールしましょう。
さらに、口コミ投稿画面に遷移するQRコードを掲示することで、口コミを投稿してくれる可能性が高まります。
宿泊者に対してメールなどで後から口コミ投稿を促す方法もあります。
サービスを改善する
「これはいい!」と感動や興奮することにより、感情が大きく動いて口コミを書いてもらいやすくなります。
旅マエ、旅アトのユーザーに対しても丁寧かつ真摯な対応を心がけることで良い評価をつけてもらえるよう努めることが大切です。
インバウンドを対象とした口コミ対策については、口コミアカデミーの「今からできるインバウンド×口コミ対策」の資料で詳しく紹介しています。
口コミアカデミーは訪日ラボ運営会社の株式会社movが運営するサイトです。ネットでは公開されていない確かな情報が盛り込まれています。簡単な会員登録を済ませるだけでマーケティングに役立つ資料をすべて無料でダウンロード可能です。
トリップドットコムで中国向けのインバウンド対策を
世界最大級の規模を誇るトリップドットコムは中国発のオンライン旅行サイトです。39の国と地域で利用されていることから、施設を掲載することでとくに中国人向けのインバウンド対策として効果が期待できます。
インバウンド客を対象とした口コミ対策については、口コミアカデミーの「今からできるインバウンド口コミ対策」が参考になります。ぜひご活用ください。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
Trip.com:Trip.comについて
Trip.com:Trip.comのカスタマーサポート利用ガイド!チャットや電話での対応を提供中
春節最前線!中国本土・台湾の最新情報をお届け【訪日ラボトレンドLIVE! Vol.8】
アジア圏最大の祝日である春節(旧正月)は、中国や台湾をはじめとする地域での消費活動が最高潮に達する時期の一つです。この期間には多くの旅行者が訪日することから、日本の観光業や小売業などにとっても大きなチャンスとなります。
今回の訪日ラボトレンドLIVE!では、中国本土および台湾市場における消費傾向や訪日旅行者のニーズ、効果的なプロモーション方法について解説します。さらに、昨年11月に開催されたITF(台北国際旅行博)で実施したアンケートをもとにしたトレンド動向など、春節(旧正月)に向けた具体的な戦略立案のヒントを解説します!
※登録者には開催後1週間視聴可能なアーカイブURLをお送りしますので、当日は片方だけの視聴でもOKです!
<本セミナーのポイント>
- 訪日客数の多いアジア圏旅行者の最新動向が分かる!
- 2025年の春節(旧正月)に向けて知っておきたいことが把握できる!
- 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
- 参加登録者限定でアーカイブ動画を公開!(都合により公開制限させていただく場合がございます
詳しくはこちらをご覧ください。
→春節最前線!中国本土・台湾の最新情報をお届け【訪日ラボトレンドLIVE! Vol.8】
【インバウンド情報まとめ 2024年12月後編】「万博に行きたい」訪日意向者のうち72%が回答 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に12月後編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「万博に行きたい」訪日意向者のうち72%が回答 ほか:インバウンド情報まとめ【2024年12月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!