日本でのスキー・スノボは訪日台湾人観光客にも人気

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

中華圏では、2月に旧正月春節を祝う大型連休があり、日本への観光客が増加する傾向にあります。

中華圏である台湾からの観光客も多くみえます。そんな2月、訪日台湾人観光客にはスキー場も人気があります。

こちらでは、訪日台湾人観光客にスキー場が喜ばれる理由や、人気のツアーの内容などをご紹介します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

なぜ、訪日台湾人観光客にスキー場が人気なの?

台湾は気候区分では亜熱帯に属し、年間気温はおよそ22℃。そのためほとんど雪は降りません。

2016年1月に観測された降雪は台湾人Twitterユーザーによれば100年ぶりの雪ということで、現地は大騒ぎとなりました。

台湾での降雪に驚く台湾人ユーザーのTwitter投稿
▲Twitter投稿:編集部スクリーンショット

Twitter:台湾での降雪に驚く台湾人ユーザーの投稿(https://twitter.com/bluesayuri/status/691084135234818048)

今回の寒波で、亜熱帯に属する台湾北部でも23日から24日にかけ、山間部を中心に雪が降った。台湾の中央気象局によると台北郊外の陽明山でも7年ぶりに降雪を観測。24日夕までに9センチの積雪があったという。台湾では雪がめったに見られないため、一目見ようという市民が山間部に詰めかける騒ぎになった。―朝日新聞デジタル「台湾北部でも積雪 「一目見たい」市民が山間部に殺到

これほどに「雪」というものは珍しいという認識の訪日台湾人観光客。そのため、雪に触れられるスキー場での観光が人気となっています。

中華圏には、毎年2月に旧正月を祝う「春節」があり、大型連休となるため、日本へ来る訪日台湾人観光客も増加傾向になります。タイミング的にスキー場の最盛期とも言え、人気の観光地となります。

<関連記事>

インバウンド・外国人観光客が多い時期がひと目でわかる「インバウンドカレンダー」:全国籍&アジア(中国、台湾、香港、韓国、タイ)編

インバウンド市場

日本のスキーリゾートの数は世界で1位!

日本のスキー場について注目すべきは、その数です。

世界のスキーリゾートの数のランキングによると、日本は2位のアメリカ(438ヶ所)を引き離し、576ヶ所で1位となっています。

日本は国土の約7割が山岳地帯であるだけあり、北は北海道、南は宮崎まで多くのスキー場があることも、訪日台湾人観光客がスキー場を訪れる理由となっています。

訪日台湾人観光客のウィンタースポーツ事情

前述の通り、亜熱帯に属する台湾では、ほとんど雪が降りません。

そのため、スキー・スノボなどのウィンタースポーツに慣れている台湾人は、それほど多くなく、基本的にはスキー・スノボ初心者と言ってもいいでしょう。

そこで問題になってくるのが、スキー場を訪れる訪日台湾人観光客へのスキーやスノボのコーチングです。

スキーもスノボも、よっぽど筋が良くないと、最初から滑れるような人はいません。

ほとんどの初心者は、友人に教えてもらったり、ちゃんとしたコーチからの指導を受けて始めるころでしょう。

しかし訪日台湾人観光客にコーチングする場合、言語の問題があります。

台湾でも、日清戦争後から第二次世界大戦終結まで日本語教育を受けた世代(日本語世代)に属する年配の方だと、日本語が話せる場合もあります。

しかしながら、若年層においては、基本的に日本語は喋れず、細かい動きなどの指導に難があることが多くなっています。

スキー場ができる、言語問題への対策

対策として、北海道のスキー場などでは、訪日台湾人観光客増加に伴い、いち早く台湾人コーチを採用するなどの動きがあります。

日本人コーチが台湾の言語を勉強するのもいいかもしれませんが、細かい表現や生活習慣の違いなどを考えると、台湾人コーチの採用は合理的といえるでしょう。

また、同じく北海道のニセコでは、インバウンド人口の誘致のためオンシーズンのスノーリゾートにおける現地滞在型実体験プロモーションも実施しています。

Hokkaido Snow Travel Expo 2014 in NISEKO:観光庁より

Hokkaido Snow Travel Expo 2014 in NISEKO:観光庁より

この「Hokkaido Snow Travel Expo 2014 in NISEKO」とは、アジア、豪州、北米、欧州の16市場からメディアや旅行代理店担当者を誘致し、オンシーズンニセコのスキー・スノボを体験してもらうもの。その経済効果は5億と試算されています。

訪日台湾人観光客に人気のスキーツアーは?

訪日台湾人観光客がターゲットのツアーはたくさんありますが、特に人気なのは北海道のツアーです。

北海道には100ヶ所を超えるスキー場があり、さらに海産物や酪農をはじめとする様々なグルメがあること、温泉も日本一の数を誇るなど、スキー以外にも魅力的な観光があることが理由となっています。

初訪問の訪日台湾人観光客にもリピーターにも人気

初めて日本を訪れた台湾人観光客は、とにかく雪を見たい!という方も多く、街中を観光するツアーよりも、一面の銀世界を楽しめる郊外のツアーの人気が高まっています。

また、日本でスキーの魅力にとりつかれる台湾人観光客もおり、リピーターも多くなるため、初めて行ったスキー場へのツアーに繰り返し参加する方もいらっしゃいます。

まとめ:訪日台湾人観光客はとにかくスキー場で雪が見たい!

訪日台湾人観光客は、自国では見られないもの・体験できないことをしに日本へ来るため、雪を体感できるスキー場が人気なのは自然な流れとも言えます。

大切なのは、台湾人観光客にスキー場を通して日本の素晴らしさを実感してもらい、日本へ再び来てもらうこと、つまりはリピーターをどう増やしていくかなのではないでしょうか。

<参考資料>

訪日台湾人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日台湾人観光客

インバウンド施策をしていく上ではターゲットとなる方々がどのような特性や国民性を持っているのかを知るのは非常に重要です。このページでは台湾人は国として国民性としてどのような特徴や特性を持っているのか、訪日台湾人は日本国内でどのような行動を取っているのかを実際のデータを元に紐解いていきたいと思います。

訪日台湾人観光客の特徴

親日家が多いことで知られる台湾は、中国に次いで世界で2番目に日本観光が盛んな地域です。訪日台湾人観光客はテレビ番組などから日本の最新情報を入手していることが多く、人気のエンターテイメントや話題の商品についてよく知っています。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】


2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!

<本セミナーのポイント>

  • 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
  • 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
  • 質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに