訪日台湾人観光客が抱える交通手段の悩みとは?:複雑過ぎる鉄道網に頭を悩ます

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日台湾人観光客が利用する交通機関はほとんどがJRなどの電車や地下鉄。タクシーやバスはほとんど使わず、乗り換えの際には複雑な路線図に頭を悩ませながら利用しているのが現状です。今回は訪日台湾人観光客の悩みや、それを解決するアプリ、利用状況などをご紹介いたします。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

訪日台湾人観光客を悩ませる東京路線の乗り換え

東京都内の路線図は日本人ですら困難を覚えるほど複雑です。当然、訪日台湾人観光客にとっては自国のMRT(地下鉄)の利用には慣れています。それでも、多くの人が頭を抱えてしまいます。

例えば、最も人が集まる浅草へ新宿から行く際には3つの乗り換えルートがあり、どのルートが最適なのか、そもそもどのルートで行くとたどり着けるのかさえ、すぐに理解することは難しいでしょう。今後のインバウンドの大きな課題のひとつは、乗り換えの利便性やわかりやすさの向上だと言えるでしょう。

神田は東京観光の意外なハブ駅:乗り換えでの利用者が多数

訪日観光で一番人気のあるスポットである浅草を軸として観光をする場合、神田駅を利用する頻度が高く重要なハブ駅となっています。

後述する路線検索アプリ「ナビタイムジャパン」での経由駅ランキングのデータでは、渋谷や上野よりも神田駅のアクセスが多くなっています。こういったアクセスの多さを把握した上で、駅から重点的に利便性を図るのも有効なインバウンド対策だと言えるでしょう。

 

訪日台湾人観光客が電車利用で悩む主な理由とは

訪日台湾人観光客は電車(地下鉄)を利用する際にまず最初に悩むのが「ルート選択」です。複雑な路線図で、ルート選択が複数ある中から「目的地に行くためにどの電車を利用してどこで乗り換えをすればいいのか」というところでつまづきます。

地下鉄利用で具体的にわかりにくいこと:murc.jpより引用

地下鉄利用で具体的にわかりにくいこと:murc.jpより引用

次に、切符の購入も良く分からないという観光客が少なくありません。これは、旅行者向けSIMカードのように、訪日外国人観光客向けのICカード型パスを導入することで解決を図ると見られています。

そして、現在いくつかの企業が東京を中心とした乗り換え案内アプリをリリースしています。これにより旅行客の利便性を図ることに貢献していますが、どのようなアプリが使われているのか次にご紹介します。

訪日台湾人観光客が使用する乗り換えアプリ例

訪日台湾人観光客が複雑な路線図の東京都内の電車を利用する際に使う乗り換え案内アプリは次のようなものがあります。

  • FUJISANACTIVITIES
  • NAVITIME for Japan Travel
  • TABIMORI
  • 乗換案内Visit

 

訪日台湾人観光客が抱える電車利用時の不満とは?

訪日台湾人観光客は各国の訪日外国人観光客の中でもリピーター率が高い傾向にありますが、何度となく訪日した旅行客でも東京の交通の不便さには慣れないといいます。

この交通の分かりにくさへの解決策は公共インフラやガイドブック、アプリなどで対策が進んでいますが、実際の不満例を次に挙げてみましょう。

訪日台湾人観光客が交通機関利用時に感じる不満例

前掲の調査によれば、訪日台湾人観光客が不満に感じていることの具体的回答をピックアップすると、

  • 「路線が複雑すぎて観光客はびびってしまうかも。」

  • 「乗り換えの時に場所がわからず、改札を出そうになったこともあった」

  • 「出口の表記がなく、間違えて地下鉄の改札についてしまい、余計にお金を取られた。

  • 「出口付近の観光地に行きたいが、観光スポットがあるかの表示が少ない。」

三菱UFJリサーチ&コンサルティング:外国人観光客の首都圏交通インフラ利用調査結果のお知らせより引用
などの声が上がっています。訪日台湾人観光客が交通機関利用時に抱えている問題はまだまだ数多くありますが、乗り換え案内アプリや観光案内アプリの普及が進めばインバウンドのニーズを満たし、さらに集客が可能になっていくと予想されます。

 

まとめ:訪日台湾人観光客のリピーターを増やす鍵はアプリ

訪日台湾人観光客の中には、複雑すぎる東京の交通機関を目の当たりにして、二度と行きたくないと思ってしまう人もいると予想されます。

そのため、今よりもさらに案内アプリの普及が進むことで不必要に恐れを抱く観光客を減らすことにつながり、インバウンドの活性化が期待されています。まだ発展途上の観光案内アプリなだけに、ビジネスチャンスはまだまだ眠っていると考えられます。

<参照>

訪日台湾人観光客インバウンドデータ集

データでわかる訪日台湾人観光客

インバウンド施策をしていく上ではターゲットとなる方々がどのような特性や国民性を持っているのかを知るのは非常に重要です。このページでは台湾人は国として国民性としてどのような特徴や特性を持っているのか、訪日台湾人は日本国内でどのような行動を取っているのかを実際のデータを元に紐解いていきたいと思います。

訪日台湾人観光客の特徴

親日家が多いことで知られる台湾は、中国に次いで世界で2番目に日本観光が盛んな地域です。訪日台湾人観光客はテレビ番組などから日本の最新情報を入手していることが多く、人気のエンターテイメントや話題の商品についてよく知っています。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに