レストラン・カフェはどうやって大衆点評をインバウンドに活用すべきなのか?
大衆点評(たいしゅうてんぴょう/ダージョンディエンピン)とは中国で最大規模を誇る口コミサイトで、世界中の店舗情報と消費者によるレビューを掲載する口コミ投稿サイトです。 口コミが非常に重要視される中国ですが、大衆点評は2003年4月に中国の美団点評社によりサービスが開始されました。
大衆点評はグルメの情報にとどまらず、レストラン、ショッピング、エンタメ、ホテル、サロン、クリニックなどさまざまな業種を掲載しています。 ユーザー数6億人、日次アクティブユーザー数が5,000万人以上を誇る大衆点評は、訪日外国人旅行客数トップの中国人にとって非常に重要なツールであるといえます。
世界的にも著名な「ミシュランガイド」のレストラン・ホテルガイドにおいて、最も多くの星を獲得している都市が東京です。 このように、日本は美食の国として海外から認知されていると言っても過言ではありません。他にも日本には訪日外国人に人気なロボットレストランや寿司職人体験ができるお寿司屋など変わった体験ができるレストランも多く、食だけではなく体験もできるということから、訪日外国人から大変人気を得ています。
そんな訪日外国人から期待をされている日本の食事ですが、レストラン・カフェはどうやって大衆点評をインバウンドに活用すべきなのでしょうか? レストラン・カフェで大衆点評を活用した事例を紹介いたします。
Googleマップによる集客、うまく活用できていますか?
Googleマップでの集客ツール「口コミコム」を詳しく見る >懐石料理屋「今井総本店」の大衆点評活用事例
うなぎ、懐石、会席料理を提供する「今井総本店」では、中国人の方が大衆点評を見て来店したことをきっかけに、確実に公式店掲載すればさらに効果が見込めると思い導入を決めたということです。 多くの中国人旅行客は、食事後に大衆点評に口コミを記載することが多いです。
この口コミ数が増加すると更に店の知名度も上がっていき、口コミを見て来店くださる方も徐々に増えてきたということです。 中国人客に関しては、以前と比べるとおよそ2割増しということです。
また大衆点評を見て来店された、ある中国人客は当店の味が非常に好きで、中国で出店するまでにも至りました。 大衆点評の口コミのおかげで、当店の知名度も上がり、以前より多くの中国人のお客様が日本の美味しい鰻を味わっていることから、お互いにWin-Winではないかと感じているということです。
中国人には口コミが非常に重要視され、訪日外国人の国別ランキングではトップですが、ユーザー数6億人、日次アクティブユーザー数が5,000万人以上を誇る大衆点評は、訪日中国人旅行客にとって非常に重要なツールであるといえそうです。
予約サイト「食べログ」の大衆点評活用事例
レストラン検索、予約サイトの「食べログ」は、中国の大手口コミサイト「大衆点評」と予約サービスの連携を実施しています。 食べログでインターネット予約を受け付ける日本の飲食店は、「大衆点評」を通じて、訪日中国人からネット予約の受付を可能としました。
また、予約可能な座席情報は自動的に「大衆点評」アプリに掲載され、飲食店は翻訳などの特別な対応を行う必要がないため、海外からの集客をよりスムーズに強化することができます。 大衆点評は事前決済型のアプリであるため、予約がキャンセルになる確率や支払いトラブルの発生が抑えられることで、効率が良い点も飲食店にとって有益といえそうです。
中国政府が提供するデータによると、中国国内のシェアは85%以上で、日本の飲食店登録数は55万店を超えています。 上記に加え、訪日中国人旅行者の約半数が旅行前にチェックするサイトであることを考えれば、本連携はインバウンドの集客支援に一役買うものと思われます。
他の口コミサイトのインバウンド事例集を見てみる
大衆点評に関する他の業種のインバウンド事例集を見てみる
コロナで落ちた売上をどうにかしたい。手間を掛けずにできる新しい集客とは?
「コロナで売上がガクッと落ちてしまったから新しい集客方法をやらないと…」「自粛で営業時間が頻繁に変わるがネット上の情報が変えられていない…」そんな悩みを 「口コミコム」がまとめて解決します!
「口コミコム」とは、当メディア「訪日ラボ」を運営する株式会社movが提供する口コミ集客支援ツールです。
「口コミコム」に登録するだけで、主要な地図アプリにお店情報を一括で登録できます。その後の情報管理はもちろん、口コミの分析や返信、投稿写真の監視までが 「口コミコム」だけで完結します。