現在国内では、インバウンド市場の急拡大に合わせて、訪日外国人の受け入れ体制整備、インバウンド集客プロモーションに関するソリューション事業者が増加しており、また訪日外国人向けにも、日本の様々な観光情報や日本文化を紹介する、インバウンドメディアサイトやアプリ、フリーペーパーなどが増加しています。
そこで訪日ラボでは、インバウンドビジネスにおいて乱立する、様々なインバウンド対策ソリューションやインバウンドメディアなどを把握出来るように、網羅的にまとめた業界マップ「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」を作成しました。是非、インバウンド対策の検討や、広告出稿時の比較などにご活用下さい。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
インバウンド業界をひと目で見渡せる!「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」公開!!
※リンク先でアカウント登録(無料)をしていただくとPDFをダウンロードできます。
このたび、訪日ラボではインバウンド業界をひと目で見渡せる「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」を作成しました。
作成した「インバウンド業界カオスマップ」は、左上から「インバウンドメディア」を「Web・アプリ」、「フリーペーパー・ガイドブック」に分け、国、対象とする言語別ごとにまとめています。一番上から「英語圏」、「中国向け」、「台湾・香港向け」、「タイ向け」となっています。
また、訪日外国人の受け入れ体制整備や、インバウンド集客プロモーションなど、インバウンド業界に存在する様々なソリューション・サービスを細分化したカテゴリーごとにまとめました。各カテゴリーに関しては「広告運用・配信」、「SNS運用」、「インフルエンサーマーケティング」、「ホテル予約・飲食店予約サイト」、「オプショナルツアー・体験予約サイト」、「海外向けダイレクトマーケティング」、「調査・リサーチ」、「インバウンドデータ」、「民泊関連」、「多言語化対応」、「インバウンド動画制作」、「インバウンドコンサルティング」、「インバウンド研修」、「外国人人材採用」、「決済・免税・外貨両替機」、「翻訳・通訳・多言語カスタマーサポート」、「展示会出展サポート」、「旅行代理店・ランオペ」、「WiFi環境整備」の19カテゴリーです。インバウンドメディアのカテゴリーと合わせて、全27カテゴリーに渡り、インバウンド業界で話題の様々なソリューション・サービスをひと目で見渡すことができます。
なぜ作ったのか?:大小様々なサービスが入り乱れる今、インバウンド担当者が業界全体を把握するのは難しいから
日本政府は2020年には訪日外国人旅行者を4,000万人とすることを目指し、「観光先進国」への国づくりに向けて「観光ビジョン」を策定しました。この「観光ビジョン」の中で、訪日外国人がストレスなく日本での観光を楽しめるよう、受け入れ体制整備に向けて政府一丸となって受け入れ体制を進めていくとしています。
こうした状況の中で、インバウンドに関わる全ての事業者にとって、訪日外国人の受け入れ体制整備、インバウンド集客プロモーションなど、インバウンド対策を効率的に進めていくことは最重要課題となります。
そして、この政府の動き、そしてインバウンド市場の盛り上がりに呼応するように、現在インバウンド業界では様々なインバウンド対策ソリューション・サービスが登場しています。
「細かなニーズに対応している」といえば聞こえは良いです。しかし実際の所、大手上場企業からベンチャー企業まで、インバウンド業界への参入は百花繚乱の様を見せています。そのため、インバウンド担当者が、業界のサービスの全体像を把握するのは困難を極めるでしょう。
そのため、インバウンド市場に乱立する様々ソリューション、サービス、インバウンドメディアなどを把握出来るように、これらを網羅的に分析した業界マップ「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」としてまとめました。
それでは、それぞれのカテゴリーごとでおすすめ・注目のインバウンド対策ソリューションを見ていきましょう。
インバウンド向けメディア
訪日外客数は毎年過去最高を更新しつづけており、インバウンド市場の拡大にあわせて、「訪日外国人向けメディア」に注目が集まっています。
以前から日本の観光情報・文化を紹介していた訪日外国人向けメディアもあれば、インバウンド市場の爆発的な伸びに注目して新規に立ち上がった国内の訪日外国人向けメディアも数多くあります。
今回はその中でも英語圏向けの訪日外国人向けメディア、訪日中国人向けメディア、訪日台湾人・香港人向けメディア、訪日タイ人向けメディアに関して、それぞれご紹介しましょう。
訪日台湾人・香港人向けメディア
「訪日台湾人・香港人向けメディア」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
tsunagu Japan
月間150万UU、400万PV以上を誇る訪日旅行メディアです。主に、英語、繁体字、簡体字、タイ語の4言語で発信。日本語ページは開設していないため、150万人の読者のほぼすべてが訪日旅行客です(日本人は含まれておりません)。特に繁体字圏では圧倒的な認知と強さを誇り、アクセス全体の6割を超えます。
「tsunagu Japan」を詳しく見てみる
Japaholic
Japaholicは日本が好きで、日本のライフスタイル&トレンドに強い関心がある20~30代の台湾人女性をメインターゲットにした日本情報発信メディアです。日本の観光・ショッピング・グルメ情報のほか、ライフスタイル、エンタメ、美容など幅広いテーマの最新トレンド情報を毎日配信中。
步步日本
步步日本は2009年に開設された、台湾・香港向けの訪日旅行情報サイトです。編集長の張維中氏をはじめ日本を知り尽くした台湾人ブロガーが質の高い記事コンテンツを執筆。日本で流行している商品や施設情報から旅行記まで、日本在住の台湾人の視点で毎日発信しています
「步步日本」を詳しく見てみる
訪日中国人向けメディア
「訪日中国人向けメディア」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
潮日本(チャオ・リーベン)
潮日本(チャオ・リーベン)は朝日新聞社が運営する日本最大級の中国・台湾・香港からの訪日客向け、日本最新情報サイトです。
日本の自治体・企業がPRしたい情報を、ネイティブライターの視点でその魅力を掘り下げて取材し、日本政府観光局の多言語サイトの運営を長年請け負う編集プロダクションと元中国・台湾特派員や中国・台湾のネイティブスタッフを要する編集部によるニュースサイトレベルでの表現チェックのもと、記事を配信し、SNSで情報拡散をします。
GoJapan
2015年10月に正式リリースした訪日旅行者向けアプリ“GoJapan(中国名:去日本)”は、旅マエ(情報収集・予約サービス・ビザ申請)→旅ナカ(周辺検索・音声翻訳・道案内・クーポン)→ 旅アト(レビュー・情報共有・越境EC)までをカバーするワンストップのコンシェルジュアプリです。
「GoJapan」を詳しく見てみる
中国消費者向け日本情報メディア発信
日本在住中国人特派員による日本のリアルな情報を生放送、取材記事、インタビュー、コンテンツ配信ごとの閲覧数は100万人規模と、日本発のインターネット配信としてトップクラスの影響力を持ちます。
「中国消費者向け日本情報メディア発信」を詳しく見てみる
「中国消費者向け日本情報メディア発信」を資料で詳しく見てみる
訪日外国人向けメディア(英語)
「訪日外国人向けメディア(英語)」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
JapanJapon
JapanJaponの対応言語は、英語、タイ語、ベトナム語、フィリピン語の4か国であり、各言語で定期的に日本語の情報を発信、Facebookでのフォロワーは合計で100万人を超えており、インバウンドでも有数のフォロワー数を誇ります。
とくに、タイ語、ベトナム語、フィリピン語での日本情報の発信は珍しく、他社との差別化要因になっています。
「JapanJapon」を詳しく見てみる
japan-guide.com
月間ユニークユーザー数180万人以上、月間PV数800万~1000万の訪日観光客向けポータルサイトです。訪日観光客の多くが旅行前にインターネットで情報収集をする今日、自社の存在やサービスを知ってもらうための効果的なオンライン・プロモーションは欠かせません。
「japan-guide.com」を詳しく見てみる
Japan Finder Solution Service
Japan Finderは、訪日外国人に日本の様々な情報を多言語(英語・中国語<繁体・簡体>)で配信するプラットフォームです。リピーターを含むインバウンド旅行者はもちろん、日本に興味がある外国人、そして日本在住の外国人、また国内外の外国企業を対象に、日々新しい情報を更新しています。
「Japan Finder Solution Service」を詳しく見てみる
「Japan Finder Solution Service」を資料で詳しく見てみる
訪日タイ人向けメディア
「訪日タイ人向けメディア」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
Chill Chill Japan
Chill Chill Japanは2015年12月に開設した、タイ人に向けて日本旅行情報を発信するWebメディアです。タイ人のユーザーが必要としている情報を届けることで、日本を旅行するときに活用してもらい、日本での経験を目一杯楽しむことをサポートできるWebメディアを目指しています。
「Chill Chill Japan」を詳しく見てみる
「Chill Chill Japan」を資料で詳しく見てみる
FUN! JAPAN
インドネシア・タイ・マレーシア・台湾・香港・ベトナムの6カ国で展開中。国別に最適化した多彩なジャンルのオリジナル記事、ファンとのリアルなコミュニケーション、ユーザーを飽きさせない仕掛けなどがあります。
「FUN! JAPAN」を詳しく見てみる
Trippino HOKKAIDO
訪日タイ人×北海道の観光情報に特化した「Trippino HOKKAIDO」は北海道各地の観光名所や飲食店など1,500カ所をタイ語で紹介。「食べる」「遊ぶ」「ショッピング」など6つの分野から観光名所、飲食店、宿泊施設を検索することができます。
「Trippino HOKKAIDO」を詳しく見てみる
「Trippino HOKKAIDO」を資料で詳しく見てみる
インフルエンサー(総合)
「インフルエンサーマーケティング」とは、SNSやブログなどで周囲に影響を与える人物(インフルエンサー)に、商品やサービスについて好意的なメッセージを発信してもらうマーケティング手法です。
インフルエンサーのことをKOL(Key Opinion Leader)と呼び、KOLマーケティングと呼ばれる場合もあります。
企業がSNSやブログからインフルエンサー・KOLを探し出すのは困難と言え、これらのインフルエンサー・KOLを探し出しリスト化し、企業とインフルエンサー・KOLの橋渡しをするサービスが続々と出てきています。
「インフルエンサー(総合)」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
Gushcloud
Gushcloudは、東南アジア圏(シンガポール、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピン、インドネシア)やアジア、アメリカを中心に、世界各国で多大な知名度と影響力を持つトップインフルエンサー40名(合計フォロワー数1.5億人)の他、パートナーインフルエンサー15,000名が所属しており、その延べフォロワー数は5億人を超えるネットワークを保有しています。
「Gushcloud」を詳しく見てみる
TokyoCreative
日本で活躍する外国人YoutuberのほとんどがTokyoCreativeに所属しており、 欧米豪を中心に圧倒的なリーチ力で認知、理解を広げます。インフルエンサーを活用した訪日外国人観光客への圧倒的なリーチ力。 認知、理解だけでなくアクションまで統合的にサポート可能です。
「TokyoCreative」を詳しく見てみる
TAG ASIA
TAG ASIAは台湾を中心としたインフルエンサーと企業を繋ぐプラットフォームです。アジアのインフルエンサーを独自ネットワーク化し、1億以上のユーザーへのリーチを可能としております。台湾をメイン拠点とし、現地のトレンド、SNS、インフルエンサー事情を把握し、インフルエンサーを軸とした様々なプロモーションを提案可能です。
「TAG ASIA」を詳しく見てみる
インバウンドコンサル(総合)
一口に「インバウンドコンサルティング」といっても、その内容は多岐にわたります。例えば、観光地としての魅力づくりとしては観光コンサルタント的な側面が必要ですし、インバウンド誘致にあたっては、それをオンライン上で行うのであればWEBコンサルタント、インバウンドビジネスを通じた企業としての収益増を目指すのであれば、経営コンサルタントの視点が必要になり、かつ、インバウンドとしての基礎知識があることが前提条件となるでしょう。
そのため、インバウンドコンサルティングとは言っても、インバウンドの前提知識を持ったそれぞれ専門のコンサルティング会社を活用する場合がほとんどといえます。
「インバウンドコンサル(総合)」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
ジェイスリー インバウンドコンサル
「外国人目線×ワンストップ」だから幅広いサービスと高いクオリティを両立。受け身ではなく効果を出したいインバウンド対策を得意とし、企画⽴案・プロモーション・ツール制作まで、企業・⾃治体のインバウンド対策をサポート。
「ジェイスリー インバウンドコンサル」を詳しく見てみる
「ジェイスリー インバウンドコンサル」を資料で詳しく見てみる
インバウンド/アウトバウンドプロモーション
ASEANで事業を展開する際、ASEANでブランド展開する際の広告コンサルティング、ブランドコンサルティングをサポートします。ご要望に応じて様々な形態でのコンサルティンやサポートを行っています。
ANA SELECT
「ANA SELECT」を訪日旅行のカスタマージャーニーに即して、オンライン・ オフラインでワンメッセージで訪日外国人に届けるプロモーションパッケージです。商品広告ではなく、 ANAブランドを活用した 「ANAがお奨めする」コンテンツとして 展開しています。
「ANA SELECT」を詳しく見てみる
広告運用(総合)
「広告運用」は広告そのもののクリエイティブを作成もできる業者、オフラインの施策も併せて運用してくれる業者などもありますが、名前の通りインターネット広告の運用、そしてその運用の最適化を得意とする企業が多数となっています。
また、その業者に広告出稿を依頼するだけで、様々な広告媒体に広告を掲載することができる「広告配信システム」も、近年広告業界で伸びている分野です。
「広告運用(総合)」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
Web広告運用
海外向けリスティング広告、「中・台・韓・英×リスティング・SNS・インフルエンサー」オムニチャネルでの海外プロモーションなどを組み合わせることで高い効果を上げる広告運用を行います。
「Web広告運用」を詳しく見てみる
ワイダープラネット
韓国最大の広告配信DSP「ワイダープラネット」の広告配信プラットフォームは、訪日韓国人プロモーションにおいて、最適なオーディエンス層への旅前・旅中・旅後のリーチが可能です。
独自のデータ分析技術とアルゴリズムによって、広告主の目的に合わせたオーディエンスの獲得・拡大を可能にし、広告キャンペーンの効果を自動で最適化することで、広告主のROI(費用対効果)最大化を支援します。
Gear8
日々新しい広告手法が出ては消えるウェブプロモーション、みなさんが求める成果に合う広告を選ぶことは容易ではありません。成果の設定から広告の選定、その為に必要な予算、表現方法などを含めてわたしたちが正しい一手をみなさんと一緒に考えます。
「Gear8」を詳しく見てみる
SNS運用(総合)
SNSとはオフライン、つまりリアルな社会・人間関係や日常生活と密接に結びつくものです。その特性もあり、SNSが企業のプロモーションに活用される事例は日本国内でも枚挙にいとまありません。
インバウンドにおいても、特にFacebookやInstagram、Twitterといった日本でも海外諸国でも使われているSNSを活用した「SNS運用」は、そのプロモーション活動の主戦場となっています。
「SNS運用(総合)」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
海外向け集客・インバウンドマーケティングPRサービス
BEYONDは、日本と世界を繋ぐグローバルマーケティングのプロフェッショナル集団として、日本を海外に発信。日本を世界No.1の観光立国へ。各種SNSを活用した海外への情報発信と、多言語コンシェルジュによる顧客対応まで海外向けマーケティングをワンストップでご提供します。
「海外向け集客・インバウンドマーケティングPRサービス」を詳しく見てみる
「海外向け集客・インバウンドマーケティングPRサービス」を資料で詳しく見てみる
tsunagu Japanによる海外向けFacebook運用代行サービス
合計100万人超の海外ファンを獲得し、なおかつファンとの高いエンゲージメントを維持している自社Facebookページを作り上げたノウハウや知見を活かして企業様や自治体様の運用を代行します。多数のナショナルクライアントをはじめ様々な企業様のFacebookページの運用実績があります。
成果の上がるFacebook広告運用forインバウンド
「インバウンドも国内向けのケースと同様で社内で運用しているけど成果上がらない」、「目標未達なのに代理店からは数値報告しかない」、「代理店に頼んでるけど思うように成果が上がらない」など、こんなことで悩んでいませんか?株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスなら訪日外国人データとSNS広告の活用で成果を出します。
「成果の上がるFacebook広告運用forインバウンド」を詳しく見てみる
「成果の上がるFacebook広告運用forインバウンド」を資料で詳しく見てみる
インバウンド動画制作
商品やサービス、観光地の魅力を発信するインバウンドプロモーションの手法として、近年急速に注目が集まっているのが「インバウンド向け動画プロモーション」です。言語が違う外国人向けに、映像や音を活用することで、より魅力を伝えやすくなるとして急速に広まっています。
しかしながら、インバウンド向け動画製作においても、単純に英語でわかりやすい動画を製作すれば良いというわけではありません。そのため、今まで海外向けの動画製作などの実績のある動画製作業者が、インバウンド向け動画製作サービスに名乗りをあげています。
「インバウンド動画制作」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
インバウンド動画の作成
テレビ制作で培ってきたノウハウをフルに活用し、インバウンド向けの動画制作・イベント企画を中心に大手企業では実現しにくい100%地域特性に応じたコンサルティング、さらに独自の送客ルートを活用したMICEの誘致など地域と二人三脚でインバウンド活性化に務めるDMC的企業を目指します。
「インバウンド動画の作成」を詳しく見てみる
PR動画 for INBOUND
日本の観光地・エリア・文化・商品・企業・サービスについて、「LIKE JAPAN」クルーが取材・撮影から動画編集・翻訳を行い、独自のPR動画コンテンツを制作します。制作した動画を「LIKE JAPAN (facebook)」と「Hotmob広告ネットワーク」で配信し、独自に蓄積した香港人データとアドテクノロジーを用いて、特定のターゲットユーザーにピンポイントに訴求していくサービスです。
「PR動画 for INBOUND」を詳しく見てみる
誘客と消費につながる! SNSプロモーション事業
2016年からYouTuberやSNSインフルエンサーを活用したプロモーション事業を展開し、外国人YouTuberやイン フルエンサーを活用して、彼らの目線で地域の魅力を伝える動画制作、SNSでの配信・投稿が可能です。
「誘客と消費につながる! SNSプロモーション事業」を詳しく見てみる
「誘客と消費につながる! SNSプロモーション事業」を資料で詳しく見てみる
インバウンド研修
インバウンド市場の盛り上がりと共に、ホテル、旅館などの宿泊施設、全国の自治体、土産店などでも、訪日外国人旅行者にしっかりとした対応をするための「インバウンド研修」が必要になっています。
訪日外国人旅行者の実際のニーズは何か、どのような点で日本観光の際に困っているのかなどの知識、また、外国人の出身地ごとの特色や接し方、どのようなジェスチャーを使って良いのかなどの非言語コミュニケーション、食事、風習など含めた宗教観の違いなどをしっかりと理解することが必要になっています。
訪日外国人客おもてなし研修
訪日外国人を迎える際の課題に応じて、「接客接遇力」「語学力」「異文化対応力」「組織力」の4つのカテゴリで貴社のインバウンド対応力を向上させる豊富な研修メニューをご用意しています。 研修講師の98.5%が航空会社の客室乗務員経験者だからこそできる実践的な研修で、訪日外国人観光客と貴社スタッフの満足度向上をサポート致します。
「訪日外国人客おもてなし研修」を詳しく見てみる
コミュセル“ジェッタ” 外国人インバウンド接客対応
英語対応が苦手な店舗や企業の従業員が、ミシュク式カタカナ英会話で外国人に コミュニケーションを図る事で、販売がスムーズになり、製品やサービス、お客様からよく聞かれる事などカタカナで聴いて、カタカナで話すことでコミュニケーションを図ります。
インバウンド観光 eラーニング講習
訪日外国人観光客の増加により、全国の自治体、宿泊業、飲食業などで、訪日外国人に合わせたおもてなしが求められています。eラーニング形式のため、いつでも、どこでも、時間のある時に、自分のペースで、繰り返し学ぶことが出来ます。
「インバウンド観光 eラーニング講習」を詳しく見てみる
「インバウンド観光 eラーニング講習」を資料で詳しく見てみる
インバウンドデータ(総合)
インバウンドマーケティングをしていくには様々なデータを集めて意思決定していくことが非常に重要になります。定量的で汎用的なデータとして、観光庁の訪日外国人消費動向調査、JNTOの外客数統計などがあります。
しかしながら、これらのデータは大枠の動向を把握するには素晴らしいデータであるものの、あくまでも汎用的なものであり、近年のインバウンド市場の盛り上がりから、専門的、かつ詳細な「インバウンドデータ」のニーズが非常に高まっています。
「インバウンドデータ(総合)」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
中国トレンドExpress
中国トレンドExpressは、豊富なクチコミデータベースと、クチコミを中心としたデータ分析や調査に基づいた有料特集記事や中国の最新情報を、タイムリーに会員サイト上でお届けするサービスです。
「中国トレンドExpress」を詳しく見てみる
ソーシャルメディア(SNS)調査・分析
ソリッドインテリジェンスでは、海外のソーシャルメディア(SNS)の調査・分析をおこなっています。できるだけお客様のご期待に応えられるよう、体系化した手順によって、意味のある結果を導くことに重きを置いています。
「ソーシャルメディア(SNS)調査・分析」を詳しく見てみる
「ソーシャルメディア(SNS)調査・分析」を資料で詳しく見てみる
TRAVEL JAPAN Wi-Fi
訪日される外国人向けのWi-Fi接続アプリ当社が提供するのWi-Fiスポット(全国20万ヵ所以上)に無料で接続し、セキュアなインターネット環境を提供。位置情報と連動した旅のお役立ち情報(店舗や商業施設の広告やクーポン)の配信が可能なため、 旅マエ・旅ナカの外国人へダイレクトな販売促進、集客促進が可能です。
「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」を詳しく見てみる
「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」を資料で詳しく見てみる
調査・リサーチ(総合)
インバウンド対策をする上では、様々なデータを集めてターゲットとする国を選定し、そのターゲット国に関する「調査・リサーチ」をしていくことが必要になります。
定量的で汎用的なデータとして、観光庁の訪日外国人消費動向調査、JNTOの外客数統計などがありますが、これらのデータだけでは欲しい情報にたどり着けなかったり、自身のビジネスにマッチした情報を得られなかったりするでしょう。そこで活用したいのがこうしたリサーチ調査・リサーチサービスです。
「調査・リサーチ(総合)」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
インバウンドマーケティング
国内外50社以上の豊富なパートナーネットワークを駆使して最適なご提案を提供 国・業種・施策内容を問わず、戦略立案・調査からメディア出稿・運用・制作・分析などワンストップでサービス提供しています。
ソーシャルメディア(SNS)調査・分析
日本国内はもちろん、海外の国や地域・都市にフォーカスした分析も可能です。海外での分析を行う場合は、現地のアナリストがローカルなSNSのデータもかねて抽出します。ソーシャルリスニングでは、英語や中国語・インドネシア語など多くの言語に対応しています。様々な調査手法や希望価格・納期に合わせて提案します。
「ソーシャルメディア(SNS)調査・分析」を詳しく見てみる
「ソーシャルメディア(SNS)調査・分析」を資料で詳しく見てみる
トレンド PR
日本企業にとってインバウンドの枠を越えた“中国にいる日本に興味を持つ中国人消費者”に情報を提供することは新たなビジネスチャンスとなっています。 「トレンドPR」は、クチコミ情報を重視する中国人消費者に対して情報を露出・拡散、最小コストで最大効果のブランディングを実現します。
「トレンド PR」を詳しく見てみる
海外向けダイレクトマーケティング
さらに多くの訪日外国人観光客を呼び込みたいと思った時に、ダイレクトに日本旅行を考えている外国人を対象にリーチしたほうが効率が良いのは当然です。海外の日本好き、訪日旅行潜在層にリーチする事が出来れば、よりプロモーションとしての効果は高いと言えるでしょう。
「海外向けダイレクトマーケティング」には、オプトインで顧客情報を集めるもの、会員カード、ポイント発行などで顧客を囲い込むもの、サンプリングを行うものなど、サービス提供事業者ごとに、どのような形で海外の日本好き、訪日旅行潜在層にアプローチ出来るかが異なってきますので、ご自身のビジネスに合った形のサービスを選択するのがポイントです。
「海外向けダイレクトマーケティング」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
留学生を活用した訪日観光客誘致支援サービス
在日留学生はSNSを頻繁に利用しており、母国にいる友人・知人と数多く繋がっており信憑性の高い日本の様々な魅力を発信することが可能です。在日留学生だからこそ持てる日本での生活を通した文化理解と、母国の視点や視野の双方を合わせ持っていることで、付加価値の高いアウトプットの提供が可能となります。
「留学生を活用した訪日観光客誘致支援サービス」を詳しく見てみる
「留学生を活用した訪日観光客誘致支援サービス」を資料で詳しく見てみる
ANA国際線機内放映 旅中(タビナカ)中国インバウンドプロモーション
ANA国際線エンターテイメントサービス「SKY CHANNEL」の海外ビデオプログラム前60秒CM枠、また、ビデオ番組枠でJFNasiaにて制作した動画を放映。ビデオ番組枠では、機内エンタメガイド誌「SKY CHANNEL」にも誘導枠を設定することで多くのお客様の目に留まります。
「ANA国際線機内放映 旅中(タビナカ)中国インバウンドプロモーション」を詳しく見てみる
「ANA国際線機内放映 旅中(タビナカ)中国インバウンドプロモーション」を資料で詳しく見てみる
Ad with SIM プログラム
Ad with SIMなら、サービスや情報を旅前の外国人にお届けすることができます。訪日客が日本で使用するSIMカードに御社のリーフレットを同梱するため、日本を訪れる外国人に対し、「確実に」「直接」リーチすることが可能となります。
「Ad with SIM プログラム」を詳しく見てみる
「Ad with SIM プログラム」を資料で詳しく見てみる
飲食店予約サイト
インバウンドのトレンドが、ショッピングを楽しむ「モノ消費」から、体験やサービスに価値を見出す「コト消費」にシフトしつつあります。このトレンドにより、インバウンド消費の飲食費の割合は年々上昇しつつあります。
また従来から、訪日外国人の4人に3人が日本での食事に期待して日本に来ており、インバウンドにおける日本での食は、訪日外国人目線でも、またインバウンドビジネス目線でも注目の的となっています。そのため「飲食店予約サイト」の注目が高まっているのです。
「飲食店予約サイト」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
訪日外国人向け飲食店予約
訪日外国人オンライン予約サイト「Voyagin」では、欧米豪が約70% アジアではシンガポール・香港からの訪日外国人のオンライン予約、ドタキャン対応、外国語対策などが可能です。
「訪日外国人向け飲食店予約」を詳しく見てみる
SAVOR JAPAN
国内最大級の訪日外国人向けグルメサイトの「SAVOR JAPAN」(英語・中国語・台湾語・韓国語の 4 言語展開)は、掲載店 舗数 15,000 店の料理人の顔が見えるグルメサイト「ヒトサラ」のインバウンドメディアとして現在 2,500 店舗が掲載されています。
「SAVOR JAPAN」を詳しく見てみる
Pocket Concierge
ポケットコンシェルジュは、東京・横浜を中心に400店舗以上の厳選レストランをオンラインで予約・決済できるサービスです。インバウンドの訪日外国人が増加傾向にあることから英語・中国語での予約サービスも開始し、食事の目的やプランによって最適なレストランをすすめてくれるダイニングのコンシェルジュサービスを展開しています。
「Pocket Concierge」を詳しく見てみる
訪日中国人向けフリーペーパー
飲食店や小売店などの実店舗にインバウンド集客するための施策は、現在ではオンライン・オフライン施策を合わせるといくつもありますが、有力オフライン施策の一つが「訪日外国人向けフリーペーパー」の活用です。
訪日外国人向けWEBメディアと同様に、インバウンド市場の盛り上がりに追従するように多数の訪日外国人フリーペーパーが登場しつつあります。その中でも近年は国や地域にターゲットを絞ったものも登場しています。「訪日中国人向けフリーペーパー」は訪日中国人の増加につれて増えてきており、企業サイドとしてはこうしたフリーペーパーに広告を出稿するという活用方法があります。
「訪日中国人向けフリーペーパー」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
暢遊日本シリーズ
「暢遊日本シリーズ」は、日本行きの決まっている中華圏(中国・台湾・香港)の方々に、旅行会社/ ビザ代理申請機関などから直接手渡し、もしくは自宅に郵送されるリーチ率の高い媒体です。
「暢遊日本シリーズ」を詳しく見てみる
日本達人
韓国語・中国語繁体字・簡体字にて制作し、日本へのリピーターが多い韓国・台湾・香港加えて中国発のJAL便の機内にてお客様のご希望に応じて渡しています。東京近郊で人気の観光スポット、ショッピング、グルメ、エンタテインメント等の情報を紹介するとともに、日本でのお得なサービスが受けられるクーポンを多数掲載したフリーペーパーです。
「日本達人」を詳しく見てみる
TUBEI 兔唄日本旅游
「TUBEI 兔唄日本旅游」には中国現地の旅行代理店と提携し、6万人のFITで訪日予定の中国人にリーチできる。メディアの収益を旅行代理店とシェアすることで確実な配布を実現。VISA発行後のパスポート返却に同封して配布するので旅行2週間前にリーチできる。などの強みがあります。
「TUBEI 兔唄日本旅游」を詳しく見てみる
展示会出展サポート
「展示会出展サポート」とは、展示会を初めて出展する企業などに展示会出展に関わるアドバイス、展示会出展における機材の貸出しなどをしてくれる企業のことです。
企業によっては得意とする展示会の種類や規模感が異なり、どのような展示会出展を得意とするか、どのような機材があるのかなど特徴は様々です。このような内容をしっかりと把握し、どういった展示会出展サポートが必要かを把握して、その内容によって企業を選択する事が必要になってきます。
「展示会出展サポート」カテゴリの各種サービスを詳しく見てみる
全国食旅フェア
日本の「食」「文化」「地域」の魅力を訪日観光客に情報発信し、経済発展へと繋げるイベントです! 成田国際空港においては初めての試みということでマスコミによる相乗効果も見込めます。
「全国食旅フェア」を詳しく見てみる
海外旅行博出展サポート、TCATイベント参画
アウトバウンドとインバウンドに精通。22年の旅行業経験(アウトバウンド事業)と6年のホテル業経験(インバウンド事業)を元に、海外訴求のプロフェッショナルが数々の訴求方法をご提案します。
「海外旅行博出展サポート、TCATイベント参画」を詳しく見てみる
「海外旅行博出展サポート、TCATイベント参画」を資料で詳しく見てみる
MICE(国際会議)誘致コンサル
国際会議誘致は国の重要な施策です。豊富なデータベースと国際ネットワーク、経験をもとに私たちが「勝てる」国際会議誘致戦略をご提案いたします。MICE(国際会議)誘致を実現することで、地域への経済効果、イノベーションの創出、都市のブランディング向上が期待できます。
どのようなインバウンド対策をしたいのか?そこから導入するサービスを決定することが重要
今回「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」によって、国や言語別のインバウンドメディア、インバウンド市場に存在する様々なソリューション・サービスをご紹介しました。
これほどまでに多くのカテゴリー、多くのサービスが存在しているわけで、それだけ業界として成長していると言えますが、導入する側としては「どれを選択すれば良いのか迷ってしまう」というのが正直なところではないでしょうか?
そうした際にまず重要になるのが、「訪日外国人の受け入れ対応をする中で、どのような課題があるのか?」「どのようなインバウンド対策をしたいのか?」といった考え方です。つまり、実際に訪日外国人と呼んでいるのは、どの国、どの地域の出身なのか?性別や年齢は?こうした内容を把握した上で、こうした訪日外国人のニーズを探っていく、困りごとを解決していく、そうした訪日外国人を対応する上で何が課題・障害になっているのかを把握した上で、「こういった課題を解決出来るサービスを導入しよう」というアイディアが出てきます。
また、同様に、こういった「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」などから「インバウンド市場には今どのようなサービスが存在しているのか?」という情報にアンテナを張っておくことも重要だと言えるでしょう。
インバウンドビジネスの節目とも言われる、東京五輪の開催年・2020年まで残りわずか1年半です。今回の「インバウンド業界カオスマップ 2018年下半期最新版」などを活用して、適切なインバウンド対策を効率的に導入していきましょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
2024年も残りわずかとなりました。来年2025年は大阪・関西万博が開催されるほか、中国市場の回復などもあり、今年以上の盛り上がりが予想されています。2025年に向けて、訪日旅行者へ向けたマーケティング戦略を強化していきたいと考えている事業者の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社movが毎月開催している「訪日ラボトレンドLIVE」をスペシャルver.としてお届け。今こそ知っておきたい「インバウンド×デジタルマーケティング戦略」を徹底解説します!
<本セミナーのポイント>
- 観光・インバウンドに詳しい専門家3名が登壇!
- 2025年に向けた「インバウンド×デジタルマーケティング」の戦略や施策について、「深掘り」した情報を「いち早く」「無料で」学べる!
-
質疑応答の時間もご用意。インバウンドに関する疑問・お悩みについて、専門家から直接「ヒント」を得られる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025年最新版!インバウンド×デジタルマーケティング戦略【訪日ラボトレンドLIVE スペシャルver.】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!