近年増加している訪日外国人観光客にとって、日本を観光するとき最も困ることは日本人とのコミュニケーションです。
訪日外国人観光客が過ごしやすい環境を作るため、英語をはじめとした多言語対応が求められています。観光施設・宿泊施設単位での取り組みだけでなく、個人でも英語での対応ができるよう、今回は訪日外国人観光客を接客する際の対策と、実際に接客でよく使う英語フレーズを紹介します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
訪日外国人が困っていること1位:コミュニケーション
日本政府観光局 (JNTO) の統計データを見てみると、訪日外客数は2018年2月と2019年2月では3.8%増加し、260万人もの訪日外国人観光客が訪れています。この数字は今後もますます増加していくと見られていますが、訪日外国人は日本を訪れてさまざまなことで困惑しているようです。
【国別】2019年訪日外国人観光客数の予測|効果的なインバウンド対応のポイントとは?
日本政府観光局(
外国人観光客が困ったこと
観光庁が実施した2019年3月現在の最新のアンケート結果によると、「施設スタッフとのコミュニケーション」「無料の公衆無線LAN環境」「公共交通機関の利用」「多言語表示の少なさやわかりにくさ」「クレジットカードやデビットカードの利用」の5つがあげられています。特にコミュニケーションについては数年前から困りごととして挙げられており、2019年の調査でも20.6%を記録し、3年連続1位となっています。
外国人観光客が日本で困ったこと1位は「コミュニケーション」/4割がスマホで解決
目次外国人はコミュニケーションに困っている…もはやWi-Fiが一番の困りごとではない日本人は英語が話せない? 訪日外国人が困ったこと1位は「コミュニケーション」一方で外国人は自分のスマホを使って「言葉の壁」を解決まとめ外国人はコミュニケーションに困っている…もはやWi-Fiが一番の困りごとではないゴールデンルートと呼ばれる東京、大阪、名古屋の観光名所のみならず、地方の田舎町を訪れる訪日外国人観光客が急増しています。しかし、「英語ではなしかけられたけれど対応できない」「メニューの説明ができな...
どんなコミュニケーションができずに困っている?
外国人観光客はコミュニケーションについて困っていることがわかりましたが、具体的には「商品やメニューを探したい」「目的地への行き方を知りたい」「大浴場など日本独特の館内設備を使用するとき」「会計や免税手続きのとき」「周辺の観光情報を尋ねるとき」などという場面で困っているようです。旅館や飲食店などで、日本人スタッフが英語を話せないことも多く、一生懸命話そうとしても、上手く伝わらない場面も多いというのが現状です。
訪日外国人向けの接客対応策4つ
日本でのコミュニケーションに困っている訪日外国人が多いことがわかりましたが、接客対応の際にどのような対策ができるのか、詳しく見ていきます。また、以下の記事も併せてご覧ください。
訪日客のおもてなし
訪日外国人観光客を誘致・集客するうえで欠かせないのが「外国語対応」です。2017年2月7日に観光庁により発表された「訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート結果」によると、2016年に訪日した外国人観光客が困ったこととして上位にランクインしたのは、 「コミュニケーションの取りずらさ(32.9%)」。「多言語表示の少なさ・わかりにくさ(23.6%)」 など外国語対応に関するものでした。2020年に向けてさらに多くの訪日外国人観光客を誘致・集客していくうえで、「外国語対応」...
1. 手軽に使える翻訳アプリ
Google翻訳をはじめとした翻訳アプリを使うことで、外国人とコミュニケーションをとることができます。無料のアプリもあるので手軽に利用できますが、より高い精度を求めるのであれば有料のものがおすすめです。
様々なアプリが開発されているので、いろいろ試してみて自社に合ったものを見つけてみるのがいいかもしれません。
2. その場ですぐ翻訳!音声翻訳機
音声翻訳機があれば、アプリのようにその都度調べなくても会話ができるので便利です。多く利用されている翻訳機にはポケトークやイリ―などがあり、対応言語の数や双方向に翻訳できるもの、一方向だけのもの、さらにはオンライン、オフラインなど、機能はさまざまです。
接客で使用するのであれば双方向、対応言語数が多いものが便利であると言えるでしょう。
【2019年版】おすすめの音声翻訳機6選 !選ぶポイント・各製品の特徴を整理
海外旅行をする日本人だけでなく、日本に旅行に来る訪日外国人を近年よく見かけるようになりました。街中を歩いていて外国人に道を尋ねられ、慌ててしまったという経験をした方も多いでしょう。そんなときに音声翻訳機があればスムーズに対応できます。ポケトークやMayumill、ランジー、ili(イリー)など次々と多言語対応している音声翻訳機が登場しています。それぞれの性能に特徴があり、購入する際には人気だけではなく、精度の高さや、使用するシチュエーションが選ぶ際のポイントになってくるでしょう。オンライン...
3. 外国語を話せるスタッフの雇用
アプリや翻訳機を導入しなくても、外国語を話せるスタッフがいれば全て解決します。機械ではミスが起こってしまうこともありますが、外国語が話せるスタッフがいればそのようなことも起こりません。
ただしすべての言語に対応できるスタッフはいませんので、対応する人数が多い顧客の言語に合わせたスタッフなどを雇用するのがよいでしょう。
4. 基本的なフレーズはばっちり!指さし会話
海外でもよく採用されている方法が指差し会話です。あらかじめ指差し会話用のパネルなどを準備しておき、指差しをしてもらうことで会話をします。多くの言語に対応しているものもありますが、乗っていない会話はできないなどのデメリットもあります。
今すぐ使える接客の場での英語表現12選
ここまで訪日外国人とコミュニケーションをとる方法について見てきました。次は、今すぐ使える会話のフレーズを紹介します。訪日外国人が不便を感じる場面の一つがお店で接客される時となっています。接客の場で使える表現を紹介します。「いらっしゃいませ」や「何名様ですか」などの簡単な会話であればすぐにわかるという人も多いかもしれません。しかし、ホテルのチェックイン時の会話やレストランでの会計の会話など複雑な会話になるとわからないという人も多くいるでしょう。
基本的な接客に使える会話だけでも覚えておくと、急な外国人客の来店の時でも役立ちます。
【1】Good evening./Good afternoon.
(いらっしゃいませ)
【2】How many people? /How many are in your group?
(何名様ですか?)
【3】Would you like smoking or non-smoking section?
(喫煙席と禁煙席、どちらがよろしいですか?)
【4】Please press the button when you are ready to order.
(ご注文がお決まりになりましたらボタンを押してお呼びください)
【5】Here’s your ○○○.
(こちらがご注文の○○○です)
【6】There is no table available now.
(現在席が空いておりません)
【7】You are in room 1005, on the 10th floor.
(お部屋は10階、1005号室になります)
【8】Would you like to pay together or separately?
(お会計はご一緒ですか、それとも別々にしますか?)
【9】That’s 4,150 yen all together.
(全部で4,150円です)
【10】Would you like to pay by cash or credit card?
(お会計は現金ですか、クレジットカードですか?)
【11】Sign here, please.
(こちらにサインをお願いします)
【12】Thank you very much. Have a good night/day! Hope to see you soon!
(ご来店ありがとうございました。おやすみなさい/よい一日を! またのご来店をお待ちしています)
今回紹介した12の会話を覚えておけば、急な外国人客の来店の時でも役立ちます。
接客に使える英語表現は以下のページでも詳しく解説しているのでご覧ください。
接客英語12フレーズまとめ
これまで接客英語はホテルや空港で使うものというイメージでしたが、外国人観光客が増えたことで居酒屋やレストラン、アパレルショップなど様々なお店で必要となっています。突然外国人客がお店に行ってきても、焦ることなく接客ができれば外国人客の満足度も上がりお店の売上アップへとつながっていきます。そこでこの記事では、覚えておくと役立つ接客英語のフレーズと英語学習に役立つアプリを紹介していきます。目次外国人がお店に来たらこのフレーズ!とっさの接客対応に使える英会話12席を案内するときに使える英会話提供お...
自社に合った方法で訪日外国人とのコミュニケーションを
訪日外国人は日本を訪れた際に、日本人とのコミュニケーションについて困っていたということが調査で明らかになっています。こうした事態を改善するのに、今回紹介した翻訳アプリや翻訳機が約二たつはずです。外国語を話せないと思っている人でも、技術の力でスムーズなコミュニケーションをとることができます。後半で紹介した接客で使える会話集を覚えておけば、もう一歩踏み込んだコミュニケーションも可能です。
今後外国人と接する機会がますます増えることが予想されます。できる準備は早めにしておくに越したことはないでしょう。
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!