インバウンドテックとは?通訳ソリューションのアウトソーシング・導入メリット・導入事例を紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

訪日外国人客数が増加している近年、多言語対応によるインバウンド対策はますます注目を集めており、その重要性は多くの企業や店舗において認められています。

株式会社インバウンドテックでは多言語コンタクトセンターサービスを中心に通訳ソリューションを提供しており、同社が提供する通訳サービスは外国人客への接客を要する企業や店舗において導入されています。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

インバウンドテックとは?何が出来る?

インバウンドテックでは通訳ソリューションの提供により企業や店舗における多言語対応をサポートしています。

AIやオペレーターによって提供される、臨機応変に対応可能な通訳サービスインバウンド対策に取り組む企業にとって心強い味方となっています。

インバウンドテックとは?BPOとは?

インバウンドテックとは東京都新宿区に本社を構える企業で、訪日外国人利用者が多い企業や地方自治体に対し通訳サービスを提供しています。こうしたビジネスに関連した一部分を外注するやり方はビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)と呼ばれます。

インバウンド」と「テクノロジー」を融合したソリューションの提供を目指す同社では、コールセンター業務やカスタマーサポート業務をはじめとした多言語・通訳ソリューションを提供しており、映像通訳や三者間通訳、医療通訳、民泊サポートなど、その業務内容は多岐にわたります。

インバウンドテックでは英語、中国語、韓国語、スペイン語、タイ語、ベトナム語、ポルトガル語に対応可能なコンタクトセンターを運営しており、24時間365日体制で対応をすることが可能です。

どんなサービスがある?

インバウンドテックが提供するサービス電話通訳、AI・映像通訳、多言語カスタマーサポート、三者間通訳、医療通訳、民泊サポートの6つに大別されます。

  1. 電話通訳
    電話通訳では、従業員からインバウンドテックのオペレーターへと通話をつなぎ従業員と外国人客の間で交互に電話機の受け渡しを行うことで、二者間通訳による意思疎通を可能にします
    スピーカー機能が実装されている電話機であれば機器の受け渡しをする必要がないため、三者間通訳のように利用することもできます。
  2. AI通訳、映像通訳
    AI通訳・映像通訳では、モバイルデバイスを利用したAI通訳とオペレーターによる有人通訳をケースに応じて使い分けることができます。
    AI通訳ではクラウド上で常にアップデートを続ける人工知能による通訳でスピーディーに対応することが可能で、AI通訳では十分な対応ができないと判断された場合にはオペレーターへと接続されます。
  3. 多言語カスタマーサポート
    多言語対応カスタマーサポートでは、従業員に代わって多言語対応可能なオペレーターが内容のヒアリングを行います
    基本的にはその後、ヒアリング内容を店舗や従業員側へ伝達する流れとなりますが、定型的に対応可能な内容の場合にはオペレーターに直接対応してもらうことで完結させるという流れをとることもできます。
  4. 三者間通訳
    三者間通訳では、既存のコールセンターを設けている企業や店舗において外国人客からの問い合わせがあった場合にオペレーターを交えて三者間通話を行うことで意思疎通を可能にします
    既存のコールセンターの番号や機能を移すことなく多言語対応可能な形に拡張できるため、利便性を損なうこともありません。
  5. 医療通訳
    医療通訳では専門性の高い通訳に対応可能なオペレーターによって診療や治療、処方薬についての説明の通訳がなされます
    また、訪日外国人患者の医療費未払い問題解消にも取り組んでおり、クレジットカード払いについてのオーソライズ取得や患者の母語に翻訳された医療費支払いについての誓約書作成などの付随業務も行っています。
  6. 民泊サポート
    民泊サポートでは、Airbnbをはじめとした民泊仲介サイトへの掲載サポートやモバイルデバイスを用いて通訳サポートをします
    民泊事業はその特性上企業や店舗ではなく一般人が行っているケースがほとんどで注意事項の伝達や鍵の引き渡しなど、外国人利用者への対応が難しい場面も多いため、多言語対応可能なオペレーターがサポートします。

施行から1年、民泊新法で何が変わった?法律の成立~施行・狙い・4つのポイント・大手の対応・ヤミ民泊摘発・規制は妥当か?

近年の訪日外国人の増加により、東京や京都、大阪などの人気観光地ではホテル不足が起こっています。各都市ではホテル建設ラッシュが続いていますが、一方でそういったホテル不足の解消策として期待されているのが「民泊」です。民泊とは個人宅を観光客などに有料で貸し出すというもので、近年注目されている宿泊形態です。2018年6月15日には「民泊新法」と呼ばれる民泊営業を細かく規定する法律が施行されました。この記事では、民泊新法の規制内容に加え、成立から施行までの流れ、施行による社会的影響を振り返ってみます...

 

インバウンドテックのサービスを導入するメリット

インバウンドテックのサービスを導入するメリットには導入の容易さ、人材育成のコスト削減、インバウンド対策による売上のアップなどがあります。

簡単に導入できる!

インバウンドテックの通訳サービス電話とタブレットさえあれば対応可能サービスが多く、これらは元々設置している店舗も多いため、サービスの利用にあたり新たなツールや機材を導入する必要がなく容易にサービスの導入が可能です。

必要な機材が少ないことにより初期投資のコストが抑えられるため、工数だけではなくイニシャルコストの面においても導入しやすいと言えるでしょう。

人材育成の必要がない!

バイリンガルやトリリンガルなどの外国語対応が可能な人材を採用するためには求人の掲載や入社後の研修や教育に時間的、費用的に多くのコストを費やす必要があります。

また、現在勤務している従業員に外国語を習得させることも決して容易ではないでしょう。

しかし、通訳サービスを導入することでそのような人材育成にかかるコストを削減できます

インバウンド対策が充実し、売上アップ!

多言語対応によるインバウンド対策は他店との差別化を図る上で重要な要素の1つであり、さらなる顧客層の拡大や売上アップが期待できるでしょう。

特にインバウンドテックが運営するコンタクトセンターは24時間365日体制での対応が可能なため、コンタクトセンターの停止によるサービスの停止や質の低下が起こることはありません

インバウンドテック導入事例

インバウンドテックは居酒屋や不動産会社、消防局など、様々な現場で導入されています。

続いてはインバウンドテックの導入事例を紹介します。

人気の居酒屋での通訳業務

居酒屋は外国人からも人気がありますが、会計システムがわかりにくい、食文化が違うといった点が時に来店をためらわせています。

多言語対応しているメニューを置いている店舗もありますが、メニューに記載のない事項についての確認や要望事項があった場合、従業員に伝えるしか方法はありません。外国語に対応可能な従業員がいない場合には外国人客に不便な思いをさせてしまいます。

しかし、インバウンドテックが提供している電話通訳や三者間通訳といった通訳サービスを導入することでこれらの問題を解消できます。

また、店頭やウェブサイトで多言語対応可能であると示すことで外国人客に対する集客対応にもなりうるでしょう。

不動産業でも活躍!

インバウンドテックの通訳サービス不動産会社においても導入事例があります。

主な業務内容としては外国人客からの入居申し込みの受付やメールの返信、問い合わせ対応で、特に不動産会社では賃貸条件や初期費用や家賃の支払方法など、複雑な説明を要することもあるためインバウンドテックの通訳サービスを利用することで従業員と外国人客のやりとりにおいて齟齬や誤解が生まれないよう努めています

消防局では電話通訳を導入

消防局では外国人からのSOSに対してスムーズに応じるためインバウンドテックの通訳サービスを導入しています。

主に消防指令センターへ外国人から連絡があった際に電話通訳が用いられており、消防局への連絡では一刻を争う状況も多く消防や救急の手配が遅れることは許されないため、三者間通訳によって外国語対応を可能にしています。

インバウンドテックのサービスを導入してインバウンド集客拡大!

インバウンドテックではコールセンター業務やカスタマーサポート業務を通して通訳ソリューションサービスを提供しており、同サービスは見てきたように飲食店や不動産会社、消防局など、様々な現場で導入されています。

多言語対応サービスの導入は従業員と外国人客の間においてスムーズな意思疎通を可能にするだけでなく、多言語対応している店舗やサービスは外国人利用客に対して安心感を与える効果もあります

インバウンドテックのサービスを導入することでインバウンド集客の拡大につなげられるでしょう。



中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに