中国からの訪日客数が急回復、その要因は?JNTO茶谷氏の見解を聞いた

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本政府観光局JNTO)は5月15日、2024年4月の訪日外客数推計値を発表しました。これによると4月の訪日外客数は304万2,900人で、引き続きコロナ前を超える高水準となっています。

なかでもこれまで回復が遅れていた中国が、台湾を抜き2位に躍り出た点は特筆すべきだといえるでしょう。

そこで今回は、本データへの見解について、日本政府観光局JNTO)北京事務所長 茶谷 晋太郎氏に取材しました。

関連記事:

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

中国インバウンドの回復について:やはり「桜」は大きな訪日のきっかけ

訪日ラボ編集部:先日発表された、訪日外客統計4月分データについての所感をお聞かせください。

JNTO 北京事務所長 茶谷氏:2024年4月の中国からの訪日客数は約53.4万人(2019年同月比では約74%)となり、韓国(約66万人)に次ぐ第2位となりました。

前月からは約8万人増、2019年同月比では前月の約65%から10ポイント近く伸びるなど、より一段と回復が進みました。観光庁の試算によると、個人客に限って言えば約9割の水準まで回復しています。

中国からの訪日客数の推移
▲中国からの訪日客数の推移:日本政府観光局(JNTO)訪日外客統計より訪日ラボ作成

日中間の航空便が継続的に復増便していることを背景に、4月初めに清明節の3連休があったことや、中国人にも人気の桜シーズンということもあり、各地に多くの中国人観光客の方が訪れたのではないかと考えています。

2023年度含め例年JNTO公式SNSでも桜関連の投稿がアクセス数上位となっていますし、中国旅行会社からもお花見ツアーは好調だったと伺っていますので、やはり桜は大きな訪日のきっかけになっていると感じています。

関連記事:渋谷・明治通りの桜満開で外国人が殺到!中国SNSではハッシュタグ「#桜難民」がプチ流行

「来月○○に遊びに行くつもり」「夏祭りのスケジュールを教えてほしい」SNSでは訪日旅行へ向けたポジティブな書き込みが増えている

訪日ラボ編集部:例年7,8月ごろがピークとなる中国市場においては、今後さらなる盛り上がりが予想されるかと思います。夏に向けた市場の期待感についてはいかがでしょうか。

JNTO 北京事務所長 茶谷氏:中国の訪日旅行を取り扱っている旅行会社からは、訪日旅行の回復を実感する声や今後の伸びに期待する声を伺っていますし、JNTO公式SNSにも「日本の○○に行って素晴らしかった」、「来月○○に遊びに行くつもり」、「夏祭りのスケジュールを教えてほしい」など具体的かつポジティブな書き込みが目立って多くなっていると感じています。

例年、7月・8月の夏休みシーズンは訪日中国人が一番多くなる時期となっており、現在の回復基調を維持することができれば、ますます中国人観光客の増加が期待できると考えています。

課題は地方誘客、JNTOのマーケティング戦略も確認を

訪日ラボ編集部:期待感が高まる中、観光事業者としてどういったことを考慮して受け入れ準備を進めるべきでしょうか。

JNTO 北京事務所長 茶谷氏:現在、関東関西中国人宿泊数の約7割強を占める状況となっており、地方部での中国人観光客の回復が少々遅れているなどの課題があります。

JNTOとしては、昨年策定した訪日誘客のための市場別マーケティング戦略に基づいて、20~40代の訪日経験があるカップルや親子連れの訪日意欲を喚起し、特に地方へ足を伸ばしてもらえるような地方の魅力に関するプロモーションを強化していきます。

中国に限らずインバウンド誘客をお考えの観光事業者は、JNTOマーケティング戦略を一度ご覧になって、インバウンド誘客のための取組を進めていただければと考えています。

関連記事:中国市場は夏休みシーズン前後に訪日のピーク、1〜2か月先を見越したプロモーションを


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに