[BREAKER]
次世代エンターテインメント・カンパニーのブレイカー株式会社は、独占販売契約を結ぶ中国企業Entertainment Direct Asia Ltd. (本社:上海、以下「EDA」)と共に、中国美容系インフルエンサー(KOL)に特化した動画マーケティングサービス「」を発表しました。
近年、中国からの訪日観光客の増加だけでなく、独身の日と呼ばれる11月11日には、アリババのECサイトのショッピングデーには、昨年は178億ドル(約1兆9400億円)という、1日でブラジル国内での年間売上高を稼ぐ巨大市場。
さらに中国政府は内需拡大に向けて、先月10月には越境ECに対しての規制緩和を延長するなど、今後も行なっていく越境ECに対しての緩和を続けていく見込みです。
そうした背景から、今後は特に越境ECの対策が叫ばれる中で、ブレイカーはEDAとの連携により、中国国内で活躍する美容系動画インフルエンサーが、動画にて商品レビューを行い、世界最大のECサイト「淘宝網」で販売されている商品ページへ視聴者を誘導する、動画マーケティンングサービス「インフルエンサーECサポート」を開発。
従来のKOLと呼ばれる中国のインフルエンサーが行なってきた、SNS上での商品紹介から、一歩踏み込んだサービスとなっています。
日本では、天猫(Tian Mao)で再開される、11月11日の独身の日が注目を集めますが、12月12日は「双12(ダブル12)」で銘打たれた淘宝網のショッピングデーとなっており、こちらも毎年大きな売上が期待されています。
このサービスに参画するインフルエンサーは、中国の俳優・女優のメイクを担当し、自身のエステ店を手掛けるスタイリスト思思がプロデュースするチャンネルOur Beautyや、アメリカでファッションモデルを務め、中国版Tiwtter「Weibo」で240万人ものフォロワーを抱えるSavislookなど、中国での多大な影響力をインフルエンサーが発信を行います。
ブレイカーでは今後も、日本と世界を繋ぐ存在として、インフルエンサーマーケティングを強化し、より有用なサービスを提供していきます。
◆ブレイカーについて(公式ウェブサイトhttp://brkr.jp)
ブレイカーは、MTV Japan 元Vice President のアレン・スワーツとDFR ASIAのCo-founder ジョン・ポスマンによって2013 年に創設された日本初の次世代メディア・エンターテインメント・カンパニーです。
ハリウッド映画の世界発信向けのエクスクルーシブ・イベントの運営や、ネット動画から端を発した地上波向け番組の制作などに加え、英語圏への発信力No.1のSimon & Martina、台湾・香港への発信力No.1のRyuuu TVなどが所属し、日本を世界に発信する外国人ユーチューバーネットワークを擁して、世界各地にPRするなど、日本と世界の垣根を超え、動画とソーシャルメディアを中心としたエンターテインメント戦略を包括的にプロデュースしています。
インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策についてより詳しい資料のダウンロードはこちら
ネット上の有名人を活用した「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料をDLして詳しく見てみる
特殊なインターネット事情の中国に対応した「中国向け広告運用」サービスの資料をDLして詳しく見てみる
インバウンドでは口コミが重要!中国最大のSNS「Wechat」についての資料をDLして詳しく見てみる
Wechatに並ぶ人気の中国版Twitter、「Weibo」の資料をDLして詳しく見てみる
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!