【結局のところ、ICTで何ができるの?】訪日客のスマホGPSやローミングデータ活用 インバウンドの実態を読み解き高度なインバウンド対策が可能に!:ICT(情報通信技術)×インバウンドその①

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

観光庁では2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を踏まえ、広域観光周遊ルートを作成するなどして、増え続ける訪日外国人を東京、大阪、京都などのゴールデンルート以外にも呼び込むことが必要と考えています。しかしこの実現を図るには、実際の訪日外国人の行動履歴、ルートなどを詳しく把握する 必要があります。今まではこうした情報を得ることは難しかったものの、近年、情報通信技術(ICT)を観光に活用し、収集されたビッグデータを読み解くことで、観光振興に利用出来るようになってきています。

これについて、観光庁が平成27年度に行った「ICTを活用した訪日外国人観光動態調査 事業実施報告書」から、基地局情報を活用した観光動態分析についてみていきましょう。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

基地局情報(ローミングデータ)を活用した観光動態分析から何がわかるのか

この 基地局情報(ローミングデータ) というのは「なんとなく聞いたことがあるが意味は知らない」という方も多いと思いますが、これは、訪日外国人が日本の通信サービスを利用し、自国から持ってきた携帯電話を使用すると蓄積されていく基地局情報の事 を言います。集まった基地局情報を統計処理することで、日本時間において 1時間ごとの人口分布を把握 することが可能です。また、一定期間内の延べ滞在人数 などを把握することも可能で、マクロな動きを把握する際に有効だと言えるでしょう。また、出国から入国までデータを終えること、訪日外国人が少ない地方部においてもデータが取得出来る 可能性があります。

訪日外国人の大都市中心の観光スタイルを裏付ける結果に

日本人観光客と訪日外国人の観光時間帯(10時〜17時)における訪問先都道府県を見ていくと、外国人は日本人よりも圧倒的に都市部に集中する 傾向があり、特に 東京都、大阪府 にその観光先が集中しています。訪日外国人のほうが圧倒的に多い都道府県としては スキー、雪景色などが外国人に有名な北海道、また海、ビーチの美しさなどが魅力の沖縄 が目立ちます。

北海道のインバウンド需要

北海道は数値も全体的に高く日本でも有数の高いインバウンド需要を誇るエリアです。北海道は様々なサイトにてニセコなどのスキー場の雪質についての口コミがあり、欧米圏の人たちにとって日本でも有数の観光名所となっています。

沖縄県のインバウンド需要

沖縄県は、その面積の小ささに対して、訪問率、訪問者数、宿泊人泊数共に高い数値を誇っています。1人あたり消費金額も全国第4位の47,163円となっています。

また、午後4時台の宿泊時間帯にどのような場所に日本人と訪日外国人がいたのかを表すデータを比較してみると、日本人の場合は東京、大阪、愛知県、長野、九州、沖縄、北海道と幅広い分散が見られるのに対して、訪日外国人の場合は、東京と大阪という2大都市への宿泊が圧倒的に多く、地方では九州、沖縄、北海道に集中している ことが伺えます。

国や出身地ごとに、どの都道府県を訪れていた人が多いのかを見ると違いが明確

まず、台湾 に関しては全体傾向と比較して大阪を訪れていた人が多く、さらに沖縄を訪れている人が多いようです。対して 中国 はほぼ全体傾向と同じ形をしており、韓国 は東京も多いながらも、大阪府への訪問が全国平均よりも高く、九州によく訪れているということがわかります。香港 に関しては地理的にも近い沖縄をより好む傾向にあり、アメリカ の場合は東京を訪れる人の割合が多いことが顕著です。

都道府県別に訪日外国人が訪れる季節には差が存在する

季節ごとに都道府県にどの程度訪日外国人がやってきたのかという内容を見ていくと、東京都 に訪れている人が多いこと、大阪府 に訪れていた人が多いこと、北海道と長野県 は圧倒的に 沖縄県 は意外にも に最も多くの訪日外国人が訪れていたことがわかります。また、京都府 の人気が高く、神奈川県春と夏福岡県春と秋千葉県年間を通じてほぼ同数訪日外国人が訪れていることがわかります。

まとめ

基地局情報を活用した観光動態分析からは、今まで何度も言われたいた訪日外国人の都心部、ゴールデンルート中心の観光の実態が改めて明らかになりました。それぞれ訪日外国人の国や地域ごとに訪れる都道府県に特色があり、また季節ごとにこうした動きも変化することが明らかになりました。地方においては季節ごとにどのような魅力があるのか?どのような国籍の訪日外国人に魅力をアピール出来るのか?などを考える良いデータとなるでしょう。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

「調査・リサーチ」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドデータ」の資料を無料でダウンロードする

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに