ボイコットジャパン運動により日本旅行にいかないという韓国人が急増し、相次ぐキャンセルに観光従事者は大きな打撃を受けています。
韓国人の日本旅行や日本製品の不買運動は、日韓関係の悪化が原因です。
韓国人の方は日本の旅行についてどのように考えているのか、現在の訪日韓国人の動向について紹介します。
関連記事
韓国ナンバーワンの検索エンジンNAVER(ネイバー)とは
韓国のブログサービス5選
韓国インバウンドやるなら必ず知っておくべき NAVERブログのアルゴリズムとは?
韓国が「ボイコット・ジャパン」しきれない4つの事情
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
2019年の訪日韓国人観光客の推移
観光名所が多く距離も近いため週末旅行も可能な日本は、手軽な海外旅行先として人気の都市でした。
しかし、2019年7月を境に訪日外国人観光客は激減しています。
2019年1月の訪日韓国人観光客は779,383人だったのに対し、同年7月は561,675人、8月は308,730人、9月201,200人(推定)、10月197,300人(推定)となっています。
訪日外国人観光客減少の影響は大きく、韓国での日韓情勢による減便や運休による訪問者数の減少が、訪日外客数全体の減少に大きく影響し、2か月ぶりに前年同月を下回りました。
8月の韓国人客「半減」の急降下…未曾有の「コリア・ショック」どう乗り切る?
観光庁の18日の発表によれば、8月に日本を訪れた韓国人旅行者数は、前年同月より48.0%減の30万8,700人にとどまりました。 この数年は中国に続き市場2位であるインバウンド韓国市場ですが、今年7月からの対韓輸出規制強化により反日感情の高まりが実際に数字として表れたとも見られ、業界に驚きと不安を与えています。 [com_category_dl_btn name="インバウンドデータ(総合)" slug="inbound-data"] [cta_toc_upper_banne...
「日本旅行にはもう行かない」ボイコットジャパン運動の理由
韓国文化観光研究所院が9月11日に行った日本旅行に関するアンケートによると、1,326人のアンケート対象者の内日本旅行を計画していた人は534人に当たり、その内の約70%の人が予定していた日本旅行をキャンセルしたそうです。
その理由としては、回答者の約93%の人が「日韓関係の悪化」を理由に挙げています。
世間的な背景から日本への旅行が憚られ、「行くとしても周りには内緒で行く」という声も出ています。
周囲の目を気にしての日本製品の不買や日本旅行の敬遠はまだ当分続きそうです。
こうした日本旅行の敬遠は、日本路線が稼ぎ頭であった、韓国の格安航空会社(LCC)に影響を及ぼし、運休や減便が起き、経営に悪影響を与えています。
収まらないボイコットジャパンの波で自国が窮地に?韓国LCC各社の株価が下落した理由
7月4日に日本政府が韓国に対する輸出規制強化の措置を発動したことにより、韓国では反日感情が高まっています。韓国国内では、日本製品の不買や日本旅行をキャンセルするなどの反発運動「ボイコットジャパン運動」が激化しています。こうした事態について日本国内で実施されたあるアンケートでは、今回の日本の措置に納得している人が80%を超えるという結果も見られました。 また28日には北朝鮮が日韓対立を好機とみて、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を韓国側に要求し始めまるに至っています。 今回の日韓...
【韓国の反応】日本旅行を計画していた韓国人「69.3%」キャンセルの衝撃:韓国シンクタンク最新調査で判明
9月12日から9月14日は韓国のお盆、「秋夕(チュソク)」です。 本来ならこの時期に日本旅行に来る韓国人も多いですが、今年は日韓関係の悪化に伴い、双国への旅行者減のニュースが目立ちます。 韓国の文化観光研究院はこれに先立ち、韓国人の日本旅行に関するアンケート調査を実施しました。 [com_category_dl_btn name="インバウンドコンサル(総合)" slug="consulting"] ※Twitterの日本語訳は特に断りのない場合、訪日ラボ編集部による。 ...
日韓関係悪化中でも訪れたい観光地は?
日韓関係の悪化によって減少している韓国人訪日観光客ですが、日本へのアクセスの良さ、日本の食文化を楽しむために訪れる訪日韓国人はいます。
日韓関係が悪化している中、訪日外国人が訪れている観光地を紹介します。
大阪
韓国からの訪日観光客の出入国は西日本からが中心になっています。関西空港が一番利用が多く、次に福岡空港となっています。
最も人気のある訪問先は大阪で、約3割の人が訪れています。
大阪では、グリコ、かに道楽の看板で有名な道頓堀が人気観光スポットとなっています。
独特の大阪独自の活況が味わえ、グルメ・ショッピングが堪能できるのが人気の理由です。
グリコ・かに道楽の看板前での写真撮影も人気です。
20代以下の女性においては、テーマパークの「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」への訪問が多くなっています。
東京
東京へ訪れる訪日韓国人観光客は、新宿、渋谷と東京の若者カルチャーが感じられる地域が人気のようです。
また、アニメの聖地と呼ばれる秋葉原への人気も高くなっています。
日本の中枢都市である東京には、20代の若者が、日本のPOPカルチャーを求めて訪日する人が多く、歴史的文化施設等の観光を主目的として訪日観光する人は少ないようです。
福岡
訪日韓国人観光客の訪問先で特徴的なのは、他の訪日外国人観光客に比べ九州の訪問率が高い点です。
その理由としては、釜山から福岡までの距離が200㎞程という地理的要因によります。
高速船(フェリー)で3時間程度、飛行機では1時間弱で着く距離であり、日帰り観光も可能です。
福岡は多種多様な日本食、街歩き、レジャーパーク、ショッピングなど訪日韓国人観光客の目的に叶う人気の観光地となっています。
九州ではその他にも、大分、長崎が訪日観光訪問先として人気を呈しています。
韓国人向けのインバウンド対策とは?
韓国からの訪日観光客は、日本への距離が近いこともありコンパクトな旅行を楽しみに訪日する方が多い傾向にあります。
旅行会社のパッケージ旅行ではなく、個人旅行を楽しむ方の比率が高く、年齢層は20代以下の若者の比率が高くなっています。
韓国人はコンパクトな旅行が好き
訪日韓国人観光客は、コンパクトな旅行を好み、週末を利用した滞在期間が6日以下の旅行を組む傾向にあります。
20代以下の若者が約半数を占めており、日本のPOPカルチャーを目的に訪日する若者が多くなっています。
浜崎あゆみなどの日本のアイドル、ワンピースなどのアニメは韓国でも人気であり、日本の若者文化を肌で感じながら食事、ショッピングを楽しむ若者が多く訪日しています。
SNSを使ったプロモーション
韓国から訪日する際の情報収集は、20代以下の若者の訪日者が多いため、やはりSNSから情報収集する方が多くなっています。
LINE、Facebook、Twitter、Instagram等のSNSは日本と同じく利用者が多く、クチコミなどのSNSを中心とした情報。
2017年のJTBの動向調査によると、日本旅行の情報収集は自ら行う人の割合が81%となっています。
これは、韓国人訪日者は団体旅行の比率が低く、個人旅行の方が大部分であることによります。
ブログサービスに登録し魅力発信
韓国からの訪日者に対する情報提供アプローチ方法として有力なのはSNSです。
そして、その中でも韓国人はブログからの情報収集をすることが最も多くなっています。
訪日韓国人観光客向けの効果的なマーケティングとしてブログの活用は有力と言えます。
カフェと呼ばれるコミュニティ機能が実装されていて利用しやすいコンテンツとなっています。NAVER Blogに登録しての情報発信は非常に有効であると言えるでしょう。
ニーズに合ったプロモーションで呼び込もう
中国人に次いでの訪日者数を数えていた韓国人ですが、「日韓関係の悪化」によって、韓国人訪日客は減少しています。
積極的に反日活動や日本製品の非買運動に参加していなかったとしても、韓国社会の風潮から日本との関わりを避けている韓国人も多くいます。
その一方で訪日韓国人も一定数おり、2019年10月には約20万人の訪日外客数を記録しています。
規模が縮小してもなお訪日外客数の数字の上では存在感のある市場です。
韓国人は引き続き、日本での食事や買い物などを楽しみにしていると考えられます。
訪日旅行に関心のある韓国人に対してNAVER Blogを使って情報発信していくことが、引き続きインバウンド事業者にとって有効な武器となるでしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参考>
産経新聞:韓国人8割超が「日本旅行しない」周囲気にして続く不買
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!