2024年の中国国慶節はどうだった?延べ「20億人」以上が移動、訪日市場の動向は

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

中国の大型連休「国慶節」が先日終了しました。2024年の国慶節は、10月1日から7日までの7日間でした。

中国政府が発表したデータなどによると、この期間の中国人旅行者数や旅行消費額は増加傾向にあり、昨年・コロナ前と比較しても消費意欲や旅行に対する意欲が高まっていることがわかっています。

本記事では、2024年国慶節の旅行動向や訪日インバウンド動向を振り返ります。

関連記事:

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)


国慶節期間中は延べ20億人以上が移動、前年・コロナ前を上回る

中国交通運輸部の発表によると、10月1日から7日の間に地域外に移動した人の数は延べ20億300万人、1日平均2億8,600万人となり、前年同期比では平均3.9%増加しました。

また文化観光部によると、中国国内旅行者の旅行消費額についても、前年同期比6.3%増、2019年同期比7.9%増と、前年・コロナ前を上回りました

国慶節の訪日インバウンド動向は?

中国の国家移民管理局は、国慶節期間中に合計1,309万8,000人の中国人・外国人の出入国があったと発表しています。出入国した人数の1日平均は187万1,000人で前年比25.8%増、出入国のピークとなった10月5日では、203万5,000人に達しました。

この中から何人が日本を訪れたかについての数値は発表されていませんが、以下に紹介するデータから、日本が旅行先として人気が高いことがわかっています。

日本が人気の海外旅行先の1位に

中国OTACtripの「国慶節観光消費レポート」によると、Ctripプラットフォームにおけるインバウンド旅行(海外から中国への旅行)およびアウトバウンド旅行(中国から海外への旅行)の1日平均注文量は2019年を上回り、過去最高を記録したということです。

国慶節期間の人気海外旅行先トップ10は以下で、日本がトップに挙げられています

  1. 日本
  2. タイ
  3. 韓国
  4. マレーシア
  5. シンガポール
  6. ベトナム
  7. インドネシア
  8. 英国
  9. 米国
  10. オーストラリア

日本側のデータを見ても、コロナ禍で低迷していた訪日中国人客数は回復傾向にあります。2024年7月、中国からの訪日客数は77万6,500人と、2022年10月の水際対策緩和後初めての1位となりました(最新データの8月分でも1位を継続)。

国慶節に限らず、今後も訪日中国人観光客が継続的に訪れることが予想されます。

関連記事:

家族で海外旅行に行く割合が増加

Ctripのレポートでは、国慶節アウトバウンド旅行市場における旅行スタイルについても発表しています。そのデータによると、家族旅行の割合が34%から37%に増加。さらに、親子旅行の場合、平均消費額が全体の2倍以上になり、旅行先で消費する金額が大幅に増える傾向があるとしています。

このことから、中国のファミリー層に向けたプロモーションも有効なものになりそうです。

関連記事:

「静岡県伊東市」に中国人が集まっている?:アニメ・映画の「聖地巡礼」が引き続き人気

テレビ朝日の報道によると、静岡県伊東市の南部にある大室山が中国人から人気を集めているそうです(参照)。日本の映画『君の名は。』の中で出てくる風景と似ている、というのが理由なのだといいます。

日本のアニメ漫画、映画などは、中国に限らず海外でも高い人気があり、関連する観光地や名所などを聖地巡礼として訪れる観光客も少なくありません。

関連記事:

中国大使館による注意喚起の影響は:今のところ大きく見られず

中国市場について懸念事項として挙げられるのが、中国大使館による注意喚起の影響。国慶節における連休が始まる直前の9月24日、在日中国大使館は在日中国人と訪日旅行を計画している旅行者へ向け、注意喚起を行っていました。

関連記事:

現段階ではデータが出ていないため、正確な影響度合いはわかりませんが、人気の海外旅行先で日本が1位となっていることを踏まえると、大きな影響はなかったのではないかと考えられます。

ただしそれ以外にも、国際情勢や中国国内の経済状況などにより市場は不安定となりうるため、中国向けの訪日プロモーションなどを行っている方は状況を注視しておくとよいでしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

2025春・夏のインバウンド集客に向けた準備を徹底解説!【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.9】

インバウンドの最新トレンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第9弾を開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今回は、30分Ver.の短時間で学べるセミナーとなっていて、インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、直近のインバウンドトレンド情報から今月のテーマについてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

<本セミナーのポイント>

  • 30分間でサクッと学べる!
  • 業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • 毎月インバウンドの最新動向がわかる!

詳しくはこちらをご覧ください。

2025春・夏のインバウンド集客に向けた準備を徹底解説!【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.9】

【インバウンド情報まとめ 2025年1月前編】2024年訪日客数・消費額「過去最高」2025年は4,000万人へ ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に1月前編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2024年訪日客数・消費額「過去最高」2025年は4,000万人へ ほか:インバウンド情報まとめ【2025年1月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに