途家(トゥージャー)と自在客(ズーザイクー)の2強にAirbnbは苦戦?!中国で人気の民泊サービスまとめ6選

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本では民泊ビジネスが普及の一途をたどっており、中でもAirbnbを通じて民泊運用を行うケースが多々。一方で、お隣の国、中国ではどのような民泊サービスが人気を集めているのでしょうか?今回は中国で人気となっている民泊サービスをご紹介します。

民泊についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「民泊運用代行」の資料をDLして詳しく見てみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

[中国の人気民泊サービス①]途家(トゥージャー):中国でシェアNo.1!中国国内外に450,000件の民泊物件をリスティング

途家(トゥージア):公式ホームページ

途家(トゥージア):公式ホームページ

途家(トゥージャー)は、中国北京に本拠を置く中国人向けバケーションレンタルサイト。中国国内335都市、海外(香港・台湾を含む)1,018都市において、民泊登録物件数450,000件を運営しており、中国で最も利用されている民泊サービスです。

「中国版Airbnb」と置き換えられることもありますが、実際のサービス内容はAirbnbではなく、HomeAwayに近いものです。

民泊とホテルの両方に注力しているサービスで、特にハイシーズン時のサービス品質確保に定評があります。現在、途家(トゥージャー)は、店頭予約のほか、携帯アプリ、SNS、電話やオンラインサイトからの利用も可能となっており、既にアプリダウンロード数は1億件を達成。

2017年より、日本語ページも開設されており、2020年までに日本の民泊物件のリスティング数を5000軒を目標に事業を加速させていきます。

[中国の人気民泊サービス②]自在客(ズーザイクー):中国の民泊市場において第二位 FITに強い民泊サービス

自在客(ズーザイクー):公式ホームページ

自在客(ズーザイクー):公式ホームページ

自在客(ズーザイクー)は、2011年に設立した中国最大級のグローバルバケーションレンタルサイト。自在客(ズーザイクー)とは、「旅行者を自由自在に」という意味で、旅行を楽しんでもらいたいという意味が込められています。中国の民泊市場としてはシェア2番目。

全世界で約1万人のホストが約5万室(80%以上にあたる約4万2000室が台湾)を提供しています。

「宿泊先の住民たちの働きぶり、暮らしぶりを体験させることこそ、旅の真の魅力である」をスローガンに、台湾を中心に人気の民泊サービスになっており、2015年には約1億元の売り上げを達成しています。

自在客(ズーザイクー)の特徴は、FITに強い点で、最近では中華圏のみならず日本、アメリカなど海外展開にも注力しています。

[中国の人気民泊サービス③]小猪短租網(シャオジュー):301の都市に100,000件の民泊物件を掲載!

小猪短租網(シャオジュー):公式ホームページ

小猪短租網(シャオジュー):公式ホームページ

小猪短租網(シャオジュー)は、北京に拠点を置く民泊プラットフォーム。小猪は、中国語で「子豚」という意味です。

ビジネスモデルはAirbnbと似ており、中国内の301の都市に10万の宿泊施設を掲載しており、アクティブユーザはおよそ1,000万人に上ります。

[中国の人気民泊サービス④]大魚(フィッシュトリップ):台湾の民泊市場に特化 ユニークなキャッシュバック制度も

大魚(フィッシュトリップ):公式ホームページ

大魚(フィッシュトリップ):公式ホームページ

大魚は中国北京に本拠を置く民泊サービスです。主に台湾の民泊マーケットに特化しています。

FIT向けの観光ルート提供に評判があり、民泊物件利用時に、ゲストが宿泊先の写真をアップロードすることでキャッシュバックがもらえるなど、ユニークなサービスも提供しています。

[中国の人気民泊サービス⑤]住百家(ジュバイジャ):中国の高所得者層や若手エリートをターゲットにした民泊サービス

住百家(ジュバイジャ):公式ホームページ

住百家(ジュバイジャ):公式ホームページ

中国で普及している民泊サービスとして住百家(ジュバイジャ)も一例に挙げることができます。

2012年にドイツのWimduがアジア市場を撤退するのをきっかけに元役員陣が立ち上げ、深圳に本拠地を置いています。

中国の高所得者層や若手エリートを主にターゲットとしており、その影響もあってか現在では香港においてAirbnbの利用者を上回る人気のサービスとなっています。

宿泊施設の手配、送迎サービス、航空券予約、現地ガイド探しなどのプライベートガイドやツアーサービスも提供しています。

[中国の人気民泊サービス⑥]Airbnb China:Airbnbは意外にも中国では苦戦中…

Airbnb China:公式ホームページ

Airbnb China:公式ホームページ

さて、大本命のAirbnbですが、中国国内でのシェアは大きくありません。

先ほどご紹介した途家(トゥージャー)や急成長中のスタートアップ系民泊の自在客(ズーザイクー)に比べ、事業成長スピードでは後れを取っており、中国における事業計画の見直しを迫られています。

理由としては、民泊市場だけにとどまらず、中国の市場全体がガラパゴス化していることが挙げられ、中国人は外資系の民泊サービスよりも、中国人のニーズに特化した中国資本の民泊サービスを好んで利用する傾向にあることが挙げられます。

Airbnb側は、具体的な対策案として3月に

  • Airbnb Chinaにおけるスタッフ数を3倍にすること
  • 中国でのブランド構築を目的にAirbnbから中国名Aibiyingに正式名称を変更

2つを発表。今ままでとは違った方法で、中国の民泊市場へアプローチしていきます。

米Airbnbと中国最大級の民泊サービス「Xiaozhu(小猪)」が日韓における民泊事業で提携!?その真相は?

ホテルや旅館など一般的な宿泊施設を利用するよりも安価であることや、インターネットの普及、シェアリングエコノミー型サービスの流行などを理由に、世界的で旅行時に「民泊サービス」を活用する観光客が増えています。2017年2月15日の米フォーチュン誌によると、民泊サービス最大手であるAirbnbは、2020年までに35億ドル(日本円でおよそ3500億円)の年間売上を達成する見込みとのこと。民泊市場が世界規模で見ても大きなマーケットになっていることが把握できます。このような状況の中、Airbnbクロ...

まとめ:中国では途家(トゥージャー)と自在客(ズーザイクー)が2強!Airbnbは中国本土では苦戦が続く…

世界的規模で見ても大きなマーケットになっている「民泊市場」。日本でも民泊ビジネスが普及の一途をたどっており、中でもAirbnbを通じて民泊運用を行うケースが多く見られます。

一方、お隣中国では、民泊市場の状況は全く異なっており、世界各地でシェアNo.1を誇るAirbnbが苦戦しており、途家(トゥージャー)と自在客(ズーザイクー)などを中心とした、中国人に特化した民泊サービスが人気を集めています。

民泊で周辺物件に差をつけるならインバウンド受け入れ環境整備が必須!より詳しい資料のダウンロードはこちら

「翻訳・多言語化」の資料をDLして詳しく見てみる

バーコードやQRコードを活用した多言語ソリューション「多言語化表示サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

お手軽に通訳対応できる「テレビ電話型通訳サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに