[日本航空株式会社]
2018 年7 月23日
第1 8 0 4 9 号
JALは、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」(以下、東京2020大会)のオフィシャルエアラインパートナーとして、開催2年前を迎える「東京2020大会」への機運を高めるべく、東京都や公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会とともに、「2 Years to Go!」のスローガン、また、JAL×東京2020大会のコミュニケーションスローガン「Fly for it! 一緒なら、もっと飛べる。」(*1)に込めた思いを体現した活動を展開してまいります。
(*1)2018年4月28日付プレスリリース 「2020年とその先の未来に向けたコミュニケーションスローガン 『Fly for it! 一緒なら、もっと飛べる。』を決定!」http://press.jal.co.jp/ja/release/201804/004706.html
「東京2020大会」開催2年前の機運醸成に向けた取り組み
〇東京2020マスコットを描いたデカール機が就航
2018年7月22日に正式発表された東京2020マスコットである「ミライトワ」、「ソメイティ」のデビューを記念して、7月24日より東京2020マスコットを描いたデカール機が就航します。国内各地に就航し、空からも「東京2020大会」を応援します。
機材: 「ボーイング777-200型機」
就航地: 東京(羽田)・大阪(伊丹)・札幌(新千歳)・福岡・沖縄(那覇)など
就航開始日: 2018年7月24日(火)
参考:デカール機イメージ
参考:デカール拡大
〇「2Years to Go!」 羽田空港エアポートドレッシング
2018年7月24日~9月6日まで、羽田空港国内線第1ターミナルにて「東京2020大会」2年前をテーマにした大規模な空港装飾を行います。JALがサポートする「東京2020大会」を目指すアスリートの横断幕や東京2020マスコットを活用した展示などを展開します。
エアポートドレッシング イメージ
○2Years to Go! JALスペシャルイベントin羽田空港
2018年7月28日~29日には羽田空港国内線第1ターミナル2階の中央イベントスペースにスペシャルゲストをお招きし、VRフェンシング体験やその場でJALネクストアスリートマイルへ寄付すると抽選会に参加できるイベント、2018年7月30日~31日にはもれなく賞品が当たる抽選会イベントを行い、東京2020大会への機運を高めます。
〇新着情報は随時、下記HPにて公開していきます。
「Fly for it!一緒なら、もっと飛べる。」 特設WEBサイト http://www.jal.com/ja/flyforit/
以上
JALは東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルエアラインパートナーです。
インバウンド対策なにから始めたら良いかわからない?
【インバウンド情報まとめ 2025年1月前編】2024年訪日客数・消費額「過去最高」2025年は4,000万人へ ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に1月前編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2024年訪日客数・消費額「過去最高」2025年は4,000万人へ ほか:インバウンド情報まとめ【2025年1月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!