【RWC】日本×サモア戦直前!サモア選手、タトゥー隠す配慮が話題・サモア首相も観戦来日・豊田スタジアムの対応

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

先月20日から開催されているラグビーワールドカップ2019日本大会ですが、明日10月5日の夜にはサモア戦が開催されます。 これまでのところ日本はロシア、アイルランドの2試合で勝利を収め、明日の試合では観客の一層の盛り上がりが予想されます。

各国代表の選手たちは試合以外にも日本滞在を楽しむ様子が報道されています。プレーについては、日本の高温多湿な気候によるボールコントロールの難しさを感じていると言います。明日対戦するサモアも、こうした点に注力して練習に取り組んでいると言います。

今回は、明日のサモア戦の注目ポイントや、対戦国のサモアについて、また会場となる豊田スタジアムの取り組みについて紹介します。

関連記事
実は宣伝に使えない?「ラグビーW杯」の呼称
ラグビーW杯は12会場で開催、経済効果は4,372億円に


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

サモア戦、注目ポイントは?

10月5日に豊田スタジアムで開催される日本対サモア戦に注目が集まっています。一方で、東シナ海から朝鮮半島を通過している台風18号の影響で、高温多湿な気候に拍車がかかるのではと関係者や選手から懸念の声が上がっています。今後、南部から暖かく湿った空気が流れ込み、太平洋側中心に大雨となり、前日の4日までは雨が降ると予測されています。

9月30日に神戸市御崎公園球技場で行われたスコットランド対サモア戦では、高温多湿の影響からボール滑りやすく、パスのキャッチミスが目立っていました。アジア初開催となる日本大会に向け、各国チームはこの高温多湿対策に取り組んできたようです。

スコットランドチームは、シャンプーにボールを浸して、滑りやすいボールのコントロールする練習を積んできたと話しています。ベビーオイルやせっけん水などを利用した特訓をしてきたチームもあるようです。

また、この高温多湿はハンドリングエラーを引き起こしているだけではなく、選手たちに影響を及ぼしています。プレー時間が長引くと肺にかなりの負担がかかるようで、休憩時間にいつもの状態に戻せないと話す選手もいます。

悪天候では、自分たちが立てた作戦で試合運びができない場合が多くあります。この状況下で日本側は、キックを有効に使う作戦に転じるようです。天候が良いコンディションでは、相手側にボールが取られてしまう可能性も高い作戦ではありますが、相手のキャッチミスを誘発できる可能性もあるとしています。

サモアとはどんな国?

サモア独立国(通称サモア)は、南太平洋に位置し、首都アピアがあるウポルやサバイイ島など7つの小さな島からなる国です。サモア諸島は、西経171度線を境にアメリカ領サモアとサモア独立国に分割されていますが、同じポリネシア系民族が暮らしています。

国土面積は東京都の約1.3倍の2,830平方キロメートルで、人口は約20万人です。公用語には英語、普段はサモア語が使われています。

また、10月1日(火)〜6日(日)までサモアのトゥイラエパ首相も訪日しています。首相の訪日により、日本とサモアとの友好・協力関係が一段と深まることが期待されています。

タトゥーを隠し、日本文化尊重の姿勢

今回の日本大会では、出場チームによる日本文化を尊重する行動が話題になっています。

サモアの代表選手たちは、文化的背景から肌に広い面積でタトゥーを施しています。こうしたタトゥーが日本の公共の場で露出するにはそぐわないことを認識しており、公共施設のプールやジムなどでは長袖の着用などを検討しているようです。

必要に応じてタトゥーを隠す配慮は、大会を統括するワールドラグビーにより推奨されています。日本での滞在においては、日本の価値観に合わせるという選手団の意識が表明されていると言えるでしょう。

ラグビーW杯 「日本ではタトゥー隠して」国際統括が選手に異例の指示/インバウンド担当者はタトゥーをどのように考えるべきか?

ラグビーワールドカップ開催まで残り1年を切りました。9月20日には「ラグビーワールドカップ2019日本大会 1 YEAR TO GO KICK-OFF EVENT」と題して、ラグビーワールドカップ1年前を記念して、インベントが開かれるなど盛り上がりを見せています。そんな中、ラグビーワールドカップに参加する選手たちにのタトゥーがある話題を呼んでいます。インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる「多言語サイト制作」を資料で詳しくみてみる「多言語化...


温泉の常識「タトゥーお断り」が変化の兆し /国も後押し、タトゥー入浴OKの施設増加中

先日、SNSで芸能人がタトゥーを入れたことを公開し、その投稿に非難のコメントが多数寄せられるということがありました。以前は、タトゥーは暴力団員の象徴と考えられていました。最近はファッション感覚で入れる人が多くなってきたものの、現在もタトゥーに対して否定的なイメージを持った人がいることは確かです。観光庁の調査によると、全国の温泉施設のうち過半数がタトゥーを入れている人の入浴を禁止しているということです。しかし、海外ではタトゥーを入れている人は多くいます。アメリカでは、男性の4割、女性の6割が...


サモア戦開催「豊田スタジアム」の呼称はNG、「シティーオブトヨタスタジアム」

サモア戦が開催される豊田スタジアムの名称が、大会中変更されていると話題になっています。豊田スタジアムは、「シティーオブトヨタスタジアム(City of Toyota Stadium)」の表記に統一され、自治体名を強調した名称を使用しています。

名称変更については、大会を統括するワールドラグビーから、明確な理由を避けつつも指示があったと言われています。豊田スタジアムの呼称はトヨタ自動車を連想させ、「トヨタスタジアム」と発信されることはトヨタ自動車をPRしているようにも受け取られかねません。今回の大会スポンサーに入っているイギリスの自動車メーカーに配慮したものと見られています。

ビール販売&勉強会で盛り上がる豊田市

豊田市は、地元の商工会議所との連携セミナーなどを通して、大会の応援にやってくるインバウンド観戦客の受け入れ準備に取り組んでいるようです。大会中のスタジアム内での販売ルールを周知したり、インバウンド観戦客の特徴を分析したり、この大きなイベント機会を逃すまいと受け入れ態勢を整えています。

スポーツイベントによく見られる傾向ですが、観戦中のビール消費量は非常に高くなっています。ビールを切らさないような事前準備も必要とされます。ビールブランドのハイネケンが大会のスポンサーであることから、その他の飲料メーカーは販売エリアが制限されます。

【ラグビーW杯】今からできるインバウンド対応は「ビールを6倍用意する」

9月20日からラグビーワールドカップ2019が始まりました。特にラグビー日本代表は28日のアイルランド戦での勝利でさらなる盛り上がりを見せています。今回は、そのラグビーワールドカップについておさらいしていきます。目次ラグビーW杯開幕開催地・会場開催日程長丁場だからこそ、いまからでもできるインバウンド対策1.ビールをいつもより在庫増やす2.多言語化といっしょに写真をそえる3.今回を東京五輪や今後のインバウンドの予行練習とする今読むべき訪日ラボ記事W杯関連五輪関連 コミュニケーション、多言語対...

ラグビーW杯中のインバウンド攻略の鍵は「ビール」豊田市×JTBのW杯対策から見るポイントとは

来月20日から日本各地で開催されるラグビーワールドカップの試合会場の1つ、豊田スタジアムがある愛知県豊田市は、JTB三河支店と連携し、2018年は旅マエ、2019年は旅ナカのインバウンド向け観光コンテンツの充実化に向けた取り組みを実施しています。今回は、ラグビーワールドカップをきっかけに豊田市を訪れる訪日外国人観光客に豊田市の魅力を発信し、リピーター獲得を目指す取り組みについて見ていきましょう。目次観光コンテンツ磨き上げ+周辺観光促進のツアー造成「それ自体がお土産になる」メディアを準備対戦...


サモア戦ではさらなるインバウンド需要の高まりに期待

試合観戦を目的に豊田市を訪れる訪日外国人たちは、開催エリアに宿泊したり、食事したり、買い物したりとインバウンド消費が発生します。訪日外国人の滞在時間を伸ばし、消費を高めてもらうためには、周辺観光コンテンツのブラシュアップと促進が必要です。

この機会をチャンスとしてに訪日外国人に豊田市の魅力を感じてもらい、彼ら自身に発信、さらにリピーターになってもらえるような取り組みが求められるでしょう。

まとめ

今回のラグビーワールドカップ2019日本大会での運営や対応について、来年の東京五輪の関係者から注目が集まっているようです。今回見つかった課題や対策などを参考に、よりスムーズな東京五輪の運営を目指していると思われます。行政だけではなく、会場周辺の施設や観光地などもこの大規模な国際大会を通して学ぶことも多いはずです。

来年の東京五輪に向けて、機会を無駄にしないようなインバウンド対策とは何かを今から考えてゆくべきでしょう。


中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。

今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。

今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】

【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに