【速報レポート】インバウンドで稼ぐためのビジネス展「海外&インバウンド マーケティング2018」初日の様子をお届け

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2018年も7月を迎え、2020年まであと1年半を切りました。訪日外客数も年々増加傾向にあり、インバウンド市場は拡大の一途をたどっております。だからこそ、インバウンド対策を進めていくことは急務であり、各企業が取り組み始めています。

そこで、日経BP社では、この激動のインバウンド市場において情報収集・交流の場として、「海外&インバウンド マーケティング2018」を7月18日(水)から20日(金)にかけて開催しています。今回は、この「海外&インバウンド マーケティング2018」の初日レポートをお届けします。

「海外&インバウンド マーケティング2018」公式サイト:http://expo.nikkeibp.co.jp/gbw/mkg/

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションを資料で詳しくみてみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

今年はリニューアルして開催:「海外&インバウンド マーケティング2018」とは?

日経BP社では2015年から2年連続で開催してきた「インバウンド・ジャパン」をリニューアルし、今年は「海外&インバウンド マーケティング」として開催しました。開催期間は7月18日(水)から20日(金)の3日間で、東京ビッグサイト 西3・4ホールにて開催されています。

インバウンド対策にまつわる様々なサービス、ソリューションを提供する企業が出店しており、インバウンド対策のハウツーや事例に関するセミナーが数多く開催されています。

【開催迫る】インバウンドビジネスの総合見本市「海外&インバウンド マーケティング2018」で注目の3つの視点とは?

インバウンド市場は年々拡大の一途となっており、昨年2017年の訪日外客数は前年比+19.3%の2,869万人という結果で、2018年は3,000万人時代が射程圏内と見られます。2020年を目前に控えた今、インバウンドビジネスは、外国人による需要の面からも、日本側の受け入れ体制の面からも次のステップに進みつつあります。2015年から2017年にかけて、インバウンドは「モノ消費」から「コト消費」へ大きな転換を見せました。これによって、インバウンドはまさに多様化の時代に突入しており、インバウンド...

盛況の初日!「海外&インバウンド マーケティング2018」開幕

「海外&インバウンド マーケティング2018」初日の様子

「海外&インバウンド マーケティング2018」初日の様子

「海外&インバウンド マーケティング2018」の初日はジャパンブルー上板の理事長 瀬部 昌秀 氏による「阿波藍の魅力について」や、日本貿易振興機構(ジェトロ)草場 歩 氏による「中国の越境EC市場動向について」といったセミナーから始まりました。また各社ブースにおいてもミニセミナーが開催されており、大盛況を博していました。

翻訳、越境EC、デジタルマーケティング、多言語対応といった各領域で、出展企業がそれぞれのインバウンドソリューションをブースにて展開。初日から数多くの来場者が来ており、盛り上がりを見せていました。

それでは、「海外&インバウンド マーケティング2018」の展示企業より、注目のサービスをピックアップしてご紹介しましょう。

訪日外国人が何をどこで購入しているのか分かるアプリ「Payke」

株式会社Paykeのブース

株式会社Paykeのブース

「Payke」とは商品についているバーコードを読み取り、その商品情報を多言語化して表示してくれるアプリです。商品パッケージには収まりきれない訴求情報や、コンテンツを多言語化しアピールすることで商品の魅力が「伝わらない」「わからない」を無くすことができます。

導入で売上36%アップも!訪日客に”正しい商品情報をもれなく伝える”ためのインバウンド向け販促アプリ「Payke」とは?【インタビュー】

株式会社Paykeが提供する商品の多言語化対応ソリューション「Payke」が話題をよんでいます。2017年3月8日に開催された「起業家万博」(総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構主催)では、最優秀賞の「総務大臣賞」を獲得。2017年中旬頃には約2億円の第三者割当増資を実施しています。そもそも、Paykeとはどんなサービスなのか?どのような活用事例があるのか?株式会社Payke 代表取締役の古田奎輔氏にインタビューをしてきました。株式会社Paykeのインバウンドソリューション資料を無料で...

さらに、アプリで位置情報を取得している為、訪日外国人が「いつ、どこで、何をスキャンしているのか」を地図上で見ることができます。他にも「Payke」のアプリを搭載したタブレットをドラッグストアや百貨店の方々に貸し出す事業も行っています。「Payke」が導入されたドラックストアや百貨店では、売上が36%も上がったという事例があります。

株式会社Paykeのブース

株式会社Paykeのブース

レンタルWi-Fiサービスやハイヤーサービスを展開する株式会社ビジョン

株式会社ビジョンのブース

株式会社ビジョンのブース

日本人が海外旅行や海外出張の際に活用できる「グローバルWi-Fi」や訪日外国人向けのWi-Fiルーターレンタルサービスである「NINJA Wi-Fi」を展開している株式会社ビジョン。羽田空港では「グローバルWi-Fi」や「NINJA Wi-Fi」の受け取りカウンターがあり、海外旅行時に行く当日、あるいは訪日外国人が日本に訪れたその日に、手軽にWi-Fiをレンタルすることができ、快適な通信サービスを利用できます。

また、株式会社ビジョンでは新しいサービスも展開しています。ワンランク上のハイヤーを定額料金で利用できる「プロドラ(ProDrivers)」というサービスです。空港送迎・ゴルフ場送迎・役員送迎などビジネス・日常共にあらゆる移動において、快適な送迎を提供します。

プロドラ公式WEBサイトより

プロドラ公式WEBサイトより

数多くの実績を誇る海外マーケティングの総合支援会社LIFE PEPPER(ライフペッパー)

株式会社LIFE PEPPERのブース

株式会社LIFE PEPPERのブース

株式会社LIFE PEPPER(ライフペッパー)は、海外マーケティングの総合支援を行っている企業です。海外インフルエンサープロモーション、海外SEO、インバウンド支援、海外リスティング広告、多言語ホームページ制作、インバウンドリサーチ、越境EC制作など、海外マーケティングにまつわる業務全般をカバーしています。

さらに、実績も豊富で、化粧品販売会社からアパレル企業、金融機関など数々の業種における海外マーケティングを支援しています。その中でも、韓国に向けたマーケティングを得意としており、NAVERや韓国人インフルエンサーを活用したマーケティングには定評があります。

株式会社LIFE PEPPERのブース

株式会社LIFE PEPPERのブース

月間350万PVを誇る訪日香港人向けメディア「LIKE Japan」

「LIKE Japan」のブース

「LIKE Japan」のブース

月間PV数350万、Facebookフォロワー数47万を誇る訪日香港人向けメディア「LIKE Japan」。一般的には人口の数の影響から、インバウンドマーケティングをする上で、一括りにされてしまうのが台湾と香港です。

「LIKE Japan」では香港人をターゲットにしており、ユーザーのほとんどが香港人です。香港に特化している訪日外国人向けメディアはとても珍しく、香港に対してアプローチをするのであれば、有効活用できるメディアでしょう。

「LIKE Japan」を活用した、訪日香港人集客の実績も豊富で、福島県や香川県といった自治体から、イオンクレジットサービス株式会社などの企業の実績も数多くあります。

「LIKE Japan」のブース

「LIKE Japan」のブース

百戦錬磨との業務提携で、民泊ビジネスに力を入れているJAL

日本航空株式会社ブース

日本航空株式会社ブース

日本航空株式会社(以下、JAL)は、今年の2月に民泊サービスを展開する株式会社百戦錬磨(以下、百戦錬磨)と業務提携を発表しました。観光による交流人口拡大を図るため、全国自治体と連携して各地の魅力発掘に取り組み、民泊を活用したインバウンド事業や地域活性化事業の推進を目的とするものです。

「海外&インバウンド マーケティング2018」のブースでは「民泊農泊を活用し、地方の交流人口をどのように増やすか」というテーマでセミナーを開催いたしました。

「少子高齢化が進み、地方は人口が少なくなっている」ことに言及。その対策として「定住人口を増やすよりも、訪日外国人を対象として、民泊農泊を活用し交流人口を増やしていく」ことが重要だと説きます。また、「欧米豪の訪日外国人グリーンツーリズム農泊)が一般になりつつあり、農泊は地方に訪日外国人を集客するための効果のある手段である」といしており、民泊農泊を活用し、地方の交流人口を増やすための施策や事例を紹介していました。

日本航空株式会社のブース

日本航空株式会社のブース

まとめ:デジタルマーケティング、Wi-Fi、インバウンドデータなど数々のソリューションに触れられる「海外&インバウンド マーケティング2018」

2015年には訪日中国人による爆買いが騒がれ「訪日外国人=沢山モノを買う」という認識がインバウンド業界に広まりました。しかしながら近年では、コト消費と呼ばれるサービスや体験による付加価値のついた消費行動に注目が集まっています。

買い物に来るだけではなく、日本でしかできないアクティビティやサービスを体験したいというニーズを抱えてる訪日外国人が増えており、インバウンド消費が多様化してきております。

そのため、インバウンド対策も従来の対策では、うまく機能しないことが多々あります。「海外&インバウンド マーケティング2018」では、最新のインバウンドソリューションやインバウンドマーケティングについて学べるセミナーを開催しています。

事前申し込みをされていなくても「海外&インバウンド マーケティング2018」に参加する事はできますので、ぜひご参加を検討されている方々は、参加してみてはいかがでしょうか。

<問い合わせ>

「海外&インバウンド マーケティング2018」の来場に関する詳細情報はこちらから。お問い合わせは以下まで。

公式サイト: http://expo.nikkeibp.co.jp/gbw/mkg/
お問い合わせ: http://expo.nikkeibp.co.jp/gbw/mkg/inquiry.html

訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションを資料で詳しくみてみる

「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インフルエンサープロモーション」を資料で詳しくみてみる

「SNSプロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドメディア」を資料で詳しくみてみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに