山形県のインバウンド戦略
山形県は10月17日(水)より、YouTubeで「STAY YAMAGATA」を公開しています。インバウンド誘致を目的とした観光PRで、春と夏の山形の魅力を発信しています。
春・夏の山形を大きなスケールで紹介
今回山形県が発信している動画は春篇2本、夏篇2本の計4本。観光庁の東北観光復興対策交付金を活用してショートストーリーを制作しています。
春篇では、東南アジアの母とその娘が、山形県米沢の桜並木を散策しながら、様々な出会いや発見をしていきます。山形の景色や名産品、文化を盛り込みながら、和の美しさが表現されています。
夏篇では、留学生3人組が夏休みを利用して山形県を訪問。川下り、さくらんぼ狩り、花火など、夏の風物詩とともに山形で体験できる魅力を伝えています。
ベトナム・シンガポール向けに特設サイト
動画配信に当たり、山形県では「STAY YAMAGATA」の特設ページも設け、シンガポールとベトナムに公開しています。
特設ページでは今回配信されている春・夏の動画をはじめ、秋・冬篇を中心とした現地情報とマップ、4日プランの旅行商品を動画で紹介しています。
また旅行会社のホームページにも連動しています。訪日を検討している外国人がワンストップで購入できるよう工夫し、山形への誘致を促しています。
(画像はプレスリリースより)
まずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客を資料で詳しくみてみる
▼外部リンク
山形県のプレスリリース
http://www.pref.yamagata.jp/