TOKYU PLUSとは?東急電鉄が行うインバウンド施策を解説

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2016年6月、東京急行電鉄株式会社(東急電鉄)は「TOKYU PLUS」という外国人観光客向けのWebサイトを開設しました。

この記事では、訪日外国人に向けた、東急電鉄の情報発信や東急線沿線での取組について紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

TOKYU PLUSとは

東急電鉄が運営する外国人観光客向けサイトです。

より多くの訪日外国人が東急線を利用して東急線が通る街を訪れる様に、東急線沿線の様々な情報を多言語で提供しています。

以下で詳しく見ていきます。

インバウンド・訪日外国人向け東急線沿線紹介サイト 

2016年6月1日、東京電鉄が新たなWebサイト「TOKYU PLUS」をオープンしました。

日本を訪れる外国人をターゲットとし、東急電鉄沿線の街の魅力や役立ち情報を発信するサイトです。日本語、英語だけでなく、韓国語、中国語、タイ語、ベトナム語にも対応しています。

このWebサイトでは、「ショッピング」「カルチャー」「体験・街歩き」「グルメ」「撮影スポット」というテーマで東急電鉄沿線にあるおすすめ観光スポットも紹介しています。

Webサイト開設時には、8つの国と地域のインフルエンサーが、東急線沿線の街を紹介する動画も公開されていました。2019年8月現在、動画配信は停止中ですが、後述の「TOMODACHI GUIDE」では、外国人観光客が日本人ガイドと、東急線の街を観光する動画が見られます。

狙いは訪日外国人観光客へのPR

このWebサイトは外国人観光客への情報提供を目的としています。

日本政府観光局JNTO)によると、2018年の訪日外客数は約3,119万人で、統計を取り始めた1964年以来の過去最高を記録しました。この外国人に東急線沿線の街に来てもらうべく、「TOKYU PLUS」は設計されています。

また、東急電鉄は、ガイドを希望する日本人と、ガイドをしてほしい訪日観光客を繋ぐ「TOMODACHI GUIDE」を運営するHuber.社と提携しています。TOKYU PLUSのWebサイトでは、この「TOMODACHI GUIDE」を利用した訪日外国人が、日本人ガイドと東急線を中心とした隠れた名所や地元ならではの場所を巡る様子が紹介されています。

東急電鉄とHuber. 東急線沿線エリアを中心とした外国人観光客誘客強化のため、資本業務提携契約を締結

[東急電鉄]東京急行電鉄株式会社(以下、東急電鉄)と株式会社Huber.(以下、Huber.)は、東急線沿線を中心に、新たな観光資源の開拓および外国人観光客の誘客強化を目的に、資本業務提携契約(以下、本提携)を締結しました。目次<本提携の概要>Huber.との資本業務提携についての詳細■本提携の概要■Huber.社について■「TOMODACHI GUIDE」について■「TOMODACHI GUIDE」と連携した東急線沿線における外国人観光客の動向調査について■東急アクセラレートプログラムに...

渋谷・代官山・自由が丘を中心に周辺を紹介

「渋谷」「代官山」「自由が丘」を中心に猫カフェや、漫画や漫画関連グッズに特化した店舗など、多くの外国人が関心を持てるスポットを掲載しています。

サイトには、以下のような、観光客に役立つ情報も掲載しています。

▲公式サイトより
▲公式サイトより

#tokyuplusで東京のまちを紹介

InstagramやTwitterでは「#tokyuplus」というハッシュタグが使われており、東京電鉄が運営する公式Instagramのアカウントだけでなく、一般ユーザーがこのハッシュタグを使い、東急線の街を中心とした東京の魅力や旬の情報を発信しています。

tokyu_railways のアカウントで情報発信

東急電鉄も、Instagramの公式アカウント「tokyu_railways」で、東急線沿線の場所、もの、風景の写真を、英語・日本語とともに発信しています。

春の桜、夏のかき氷、秋の紅葉、冬のお正月飾りといった、季節感がある投稿も多く、外国人の目を引き付ける綺麗な写真に、「行きたい」と思った人に対してアクセス方法の説明が添えられています。

tokyu railways
▲[東急線沿線の場所、もの、風景の写真を、英語・日本語とともに発信]:Instagramより 訪日ラボ編集部スクリーンショット

Instagram:tokyu_railwaysによる投稿

tokyu railways
▲[春には桜など、季節に応じた発信も]:Instagramより 訪日ラボ編集部スクリーンショット

Instagram:tokyu_railwaysによる投稿

1日乗車券「TOKYU PLUS

東急電鉄は2016年7月1日から、訪日外国人限定の1日乗車券を発売していました。(2019年8月時点では発売を停止しています)。

旅ナカの情報収集にも対応!

TOKYU PLUS」は、外国観光客の来日前(旅マエ)の目的地検討に役立つ情報の提供を目的の一つとしています。

また外国人観光客は、東急電鉄も参画している8言語を使用した観光情報のワンストップサービスLIVE JAPAN」のWebサイトを使って、観光、食事、ショッピング、宿泊についてのリアルタイムな情報を入手できます。

▲公式サイトより
▲公式サイトより

訪日外国人限定の乗車券

2016年7月から販売を開始した訪日外国人限定の乗車券の概要について紹介します。 

購入可能場所:東京国際空港(羽田空港)

価格:大人500円/小児250円
(東急線各駅で購入可能な「東急ワンデーオープンチケット」(660円)よりも、160円安い価格設定) 

デザイン:渋谷のスクランブル交差点をモチーフとしたデザイン

条件:条件購入時には、パスポートの提示が必須 。東京メトロ・都営地下鉄の1日乗車券「Tokyo Subway Ticket」を購入した方限定での販売であり、東急電鉄の一日乗車券「TOKYU PLUS」単体での購入は不可。 1日乗車券「TOKYU PLUS」の使用可能期限は、使用開始した日の終電まで。

訪日観光客増加に対応する東急電鉄の取り組み

TOKYU PLUS」だけでなく、増加が続く外国人韓国客に向け、東急電鉄では以下のような取組をしてます。 

  • 多言語に対応した券売機: 各駅の券売機を、英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語・フランス語・スペイン語・日本語の7言語対応としています。
    (恩田駅、こどもの国駅は英語・日本語の2言語での対応)
  • 英語版の東急電鉄ホームページのリニューアル:日本語版のホームページをそのまま英語に直すのではなく、ルートマップや乗換案内など、外国人が来日前や来日中に必要な情報を中心に構成しています。
  • 外国人向け観光案内フリーペーパー :英語、中国語、韓国語に対応した、東急線沿線の観光情報のフリーペーパーである「64 THINGS TO DO IN SHIBUYA」を配布しています。
  • Facebookページ :英語、タイ語、中国語などの多言語で情報を発信する公式Facebookページ「渋谷達人 SHIBUYA EXPERT」を用いて、海外に向けて東急線沿線の魅力や最新情報を発信しています。
  • 渋谷駅でのWifi ネットワーク: 一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメントと連携し、渋谷駅周辺でWifiネットワークの「SHIBUYA Wi-Wi-Fi」を無料で提供しています。
  • 東急東京メトロ渋谷駅観光案内所 :英語が話せるスタッフが常駐しており、乗換案内やガイドブックの提供など、外国人観光客にお役立ち情報を提供しています。
  • ハラルフードの提供 :東急電鉄100%子会社である株式会社東急グルメフロントが設立したハラルフードサービス株式会社が、イスラム教徒の方も日本食を楽しめる様に、ホテルやレストランなどに、和食を中心としたハラル対応料理を提供しています。

インバウンドの推進とその対策を

「TOKYU PLUS」を中心に、東急電鉄の訪日外国人に向けた積極的な取組を紹介しました。

今回紹介した様に、インバウンド産業に関わる各会社が外国人に向けて活発に情報を発信し、より外国人に便利なサービスを提供することが、訪日外国人の日本滞在を充実させ、印象を良くすることにつながります。

リピーター増加にも影響すると考えられ、こうした取り組みが今後のインバウンド市場の成長を支えていく大切な要因となると言えるでしょう。


訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

WeChat Pay&大衆点評に聞く「中国インバウンド」最新動向!好調の裏で起こる旅行者層・トレンドの"変化"とは?

最新のデータによると、中国からの訪日客数は月間77万6,500人となり、これまで1位だった韓国を抜き、2022年10月の水際対策緩和後初めて1位となりました。順調に回復してきている中国市場に向けて、プロモーションなどの施策を再開したいと考えている方も多いでしょう。

一方で、訪日中国人の旅行者層やトレンドには、ある"変化"が起こっており、「コロナ禍前と同じやり方では上手くいかない」可能性も出てきているといいます。

そこで今回は、「WeChat Pay」を運営するテンセントより廖 天堉 (Tianyu Liao)氏、そして「大衆点評」を運営する美団より草刈 美香氏をお招きし、中国インバウンドの最新動向を徹底的に分析するオンラインセミナーを開催いたします!

<本セミナーのポイント>

  • 中国インバウンドの専門家に直接質問し、疑問を解消できる!
  • 訪日中国人の旅行者層やトレンドの変化を知り、中国向けの訪日プロモーションや受入環境整備に活かせる!
  • 中国インバウンドの動向に詳しい専門家3名が登壇!

詳しくはこちらをご覧ください

WeChat Pay&大衆点評に聞く「中国インバウンド」最新動向!好調の裏で起こる旅行者層・トレンドの"変化"とは?

【インバウンド情報まとめ 2024年8月後編】7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に 他

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に8月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

7月の訪日外客数329万人 中国がコロナ後初の1位に / 沖縄県の観光収入が過去最高に 人材確保の課題解決も【インバウンドまとめ 2024年8月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに