【訪日ラボ10月人気記事ランキング 】セブンイレブンに中国人が殺到→「そのうち日本乗っ取られそう」他5選:今おさえるべきインバウンドニュース!

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2019年10月に訪日ラボがお届けした記事のうち、話題となった5つの記事をランキング形式でご紹介します。

中国人観光客の需要や特徴、日本でのビックイベントに対する海外の反応に対する反応が印象に残る結果となりました。

今多くの人が興味を持つニュースから、今押さえるべきインバウンドの重要トピックが見えてきます。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

1位:中国人が殺到!中部国際空港のセブンイレブンで1時間待ってでも買いたいものとは?

中部国際空港のセブンイレブンが中国人観光客で大盛況であることを切り口に、訪日中国人、コンビニ、空港の3つのポイントのインバウンドのつながりを紹介した記事です。

空港のコンビニで中国人に購入されているのは、日本のスナック菓子やお弁当・おにぎりなどの食品類、化粧品など日常的なアイテムでした。

ネット上では本記事への反応として、中国人の大行列に「そのうち日本乗っ取られそう」「中国人の入国半分くらいに制限して」のようにネガティブなコメントが多く寄せられていることが確認できました。

一方で、海外のコンビニに魅力を感じるのはわからなくもない、昔の日本人も似たようなものだったのではというような、中国人の行動に共感を示すコメントも、少数ですが見られました。

中国人が殺到!中部国際空港のセブンイレブンで1時間待ってでも買いたいものとは?

日本を訪れる外国人観光客は、年々増加しています。これまでそんなに目につかなかったような場所でも旅行者と思しき外国人の姿が見られます。愛知県常滑市にある中部国際空港セントレアの近くにはコンビニがあります。一見普通のコンビニですが、実はある国からの外国人観光客が押し寄せています。この記事では、中部国際空港セントレア付近のコンビニに中国人客が殺到している理由と、同空港が実施する訪日中国人向けインバウンド対策について解説します。関連記事中国・国慶節で日本が一番人気!その理由は?【週刊】中国ニュース...


なぜ、愛知?なぜ中国人?→ロケーションと対応

この記事で取り上げられているセブンイレブンは、中部国際空港セントレア近くのホテル『東横INN中部国際空港1』の一角にあります。

宿泊の価格が比較的低いこと、空港へのアクセスが良いことは中国人観光客が押し寄せる一番の理由です。そして、中部国際空港のある愛知県が東京や京都を観光する観光ルートの真ん中に位置しているという地理的要因もあります。

また、中部国際空港を利用する訪日外国人のうち、ダントツで人数が多いのが中国人であることも要因の一つでしょう。中部国際空港そのものがキャッシュレス化やSNSでの情報発信などの訪日外国人向けのサービスを充実させており、世界から見ても比較的利用しやすい空港だと認識されていることの影響も受けているはずです。航空会社や空港を格付けするスカイトラックスの発表でも優秀な成績を収めています。

スカイトラックスとは

スカイトラックス(Skytrax)は世界中の空港や航空会社を対象に、様々な指標からランキング発表している企業です。スカイトラックスでは上記のようなサービスリサーチ業務はもちろん、サービスを改善するためのアドバイザーとしての業務も並行して行っており、世界中の空港および航空会社の品質向上に貢献しています。2019年ワールド・ベストエアライントップ20には3位にANA、11位に日本航空がランクインしています。この記事では、スカイトラックスの概要、業務内容について解説します。 目次スカイトラックス...


2位:今度の爆買い対象は「性風俗」中国人が盛り上げる夜のインバウンド市場:WeChatには利用手順の解説も

第2位の記事も1位に続き、中国人の消費動向をテーマにしたものとなりました。訪日外国人、特に訪日中国人が観光に訪れた日本で「モノ消費」から「コト消費」へと移行する動きの中で、「コト消費」の一環として「性風俗」が流行していることを紹介しました。

モノ消費」と言えば、”爆買い”が話題となった時期の家電の大量購入を思い浮かべる方も多いでしょう。

一方「コト消費」は”体験”を重視する消費であり、「性風俗」もそういった「コト消費」的側面を持ちます。非公式ですがツアーが組まれていたり、利用手順の解説などが中国で普及する主要SNSから確認できました。

今度の爆買い対象は「性風俗」中国人が盛り上げる夜のインバウンド市場:WeChatには利用手順の解説も

年々増加する訪日観光客は、2018年についに年間3,000万人を超えました。日本政府観光客(JNTO)の発表を見ると、最も多く日本を訪れているのは中国人です。2019年7月の訪日中国人は初めて単月100万を突破しました。中国人の日本旅行と言えば、数年前までは「爆買い」が話題でしたが、訪日の目的も変わってきているようです。訪日の目的となっている「コト消費」と、その一つである性風俗ツアーをとりまく問題について検証します。関連記事”夜を楽しむ”ナイトタイムエコノミーとは?茨城空港=東京?爆増中国...


コト消費の性風俗…どんな影響は?

コト消費」へのトレンドの移行には、中国の経済成長があると言われています。物質的な充足を手に入れた消費者は、精神的な充足へ関心が移ります。

記事で紹介した中国市場における日本の性風俗への関心の高まりは、中国では性風俗の取り締まりが厳しいことや、日本=性産業のイメージの強さが影響したと考えられるでしょう。

羽振りの良いお客もいる訪日中国人は、お店にとってありがたい存在である一方で、言語の違いなどからトラブルになることを危惧して、はじめから訪日外国人の入店を断るという話もあります。

今後こうした産業への需要がまったくなくなることは考えにくく、制度や仕組みを考えることも避けられないでしょう。爆買いが収束する中、中国人の今後の訪日理由に注目が集まります。

3位:【海外の反応】W杯各国代表&サポーターが日本への「尊敬」清掃で表現、英BBCも日本の教育を絶賛!

アジア初・日本開催で盛り上がったラグビーワールドカップに対する、国内外での反響をまとめました。

日本では各国代表による試合前後の紳士的な振る舞いが世間に印象を残しました。実は、過去のサッカーワールドカップにおいて、試合に負けたにもかかわらず、日本チームがロッカールームを掃除したことは世界中に有名なエピソードです。こうした日本の振る舞いをまねて、ラグビーワールドカップでは代表選手がロッカールームを掃除したそうです。

選手だけでなく、海外から日本に観戦に来た人も、これまでの日本サポーターをまねて試合会場を掃除する姿が見られたそうです。日本式の「おもてなし」が、異文化から見るとどのように見えるのかを想像するきっかけになる出来事といえるかもしれません。

【海外の反応】ワールドカップ各国代表&サポーターが日本へ敬意を込めて清掃、日本の当たり前が世界を変える

先月(2019年9月)から開催中のラグビーワールドカップが盛り上がっています。 ラグビー日本代表は9月28日の元世界王者アイルランドとの一線で白星をあげ、13日のスコットランド戦でも勝利を収めました。日本は初めて「決勝トーナメント」へ進出します。 大会の公式ツイッターアカウント等では、各国代表やサポーターによる清掃活動への感謝や称賛が伝えられています。 日本の清掃や環境保全に対する意識の高さに、海外からは高く評価されているだけでなく、世界の手本となっている事実があります。 ラグ...

4位:日本初の中距離LCC「ティー・ビー・エル(T.B.L.)」とは?正式社名はZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)に決定・2020年就航・日本航空の100%出資子会社

海外旅行促進にもつながる格安航空のニュースはインバウンド業界でも重要場トピックです。

日本を代表する航空会社である日本航空(JAL)は、2018年に国際線ローコストキャリア(LCC)に特化した連結子会社を設立しました。設立当時ティー・ビー・エル(T.B.L.)の名称だった現ジップエア トーキョー(ZIPAIR Tokyo)の登場は、今後のインバウンド市場に大きな影響を与えると考えられるでしょう。

日本初の中距離LCC「ティー・ビー・エル(T.B.L.)」とは?正式社名はZIPAIR Tokyo(ジップエア

2018年7月、日本航空(以下、JAL)は、国際線ローコストキャリア(LCC)に特化した準備会社「ティー・ビー・エル(T.B.L.)」を設立しています。JALはT.B.L.の名称で準備を進めていたこの航空会社について、2019年3月には正式な社名を「ジップエア トーキョー(ZIPAIR Tokyo)」とすることを発表しています。JALの100%子会社として運営されるこの新会社は、拠点となる成田空港とアジア全域、北米や欧州を結ぶ路線の就航を視野に入れた日本初の中距離LCCです。7月には国土交...


早い・安い・高品質のZIPAIR

ZIPAIR Tokyo(ジップエア トーキョー)は日本航空のこれまでの国内線や近距離国際線と異なり、アジア全域及び北米や欧州地域まで距離を伸ばした日本初の中距離国際線LCCです。

ブランド名・社名の由来は、矢などが早く飛ぶことを表す英語の擬態語である「ZIP」です。早い、安い、高品質、というブランドイメージを押し出しており、ロゴや制服にもそのイメージは反映されています。

日本で国内線・国際線を就航しているLCCは、ジェットスター・ジャパン やピーチ・アビエーションなど複数あり、日本のLCC業界は業界再編の激しい状態になっています。こういった環境の中で、日本初の中距離国際線LCCを目指すZIPAIRの今後の動向に、注目が集まっています。

ベトナムの格安航空LCC

近年増加している訪日外国人観光客ですが、特に東南アジアは、現地の経済成長や物理的な近さもあり、注目市場でしょう。例えば2018年は、訪日ベトナム人外客数は前年比126%の38万9,000人を記録しました。国別の伸び率は26.0%で、全市場で1位となっています。訪日ベトナム人の増加にはさまざまな要因が考えられますが、最も注目すべき点はLCCの増加です。格安で航空券を販売するLCCが多く参入したことにより、ベトナム人は日本へ訪れやすくなっています。今回は、ベトナムから日本に就航するLCCや、観...


5位:【海外の反応】中国人「天皇即位の恩赦で犯罪者が釈放?日本に行くの怖くなった」即位の礼への中国・台湾の誤解・意外な反応とは

即位礼は日本国内のみならず海外からも注目を集めました。先進国のイメージが強い日本で、古代から続く王朝が昔ながらのやり方で儀式を大々的に行ったことに、良くも悪くもギャップを感じた外国人が多かったようです。

反日感情が時に大きく表現される中国と、親日的な態度で知られる台湾の両者は正反対の価値観を持っているようにも見えますが、天皇制への理解が難しいという点では同じような観点を持っている様子がSNSからは読み取れました。

【海外の反応】中国人「天皇即位の恩赦で犯罪者が釈放?日本に行くの怖くなった」即位の礼への中国・台湾の誤解・意外な反応とは

去る2019年4月30日、31年にわたり続いた平成の時代が終わりを迎え、5月1日より新元号となる令和時代が始まりました。これに伴い、前天皇陛下の明仁(あきひと)陛下は徳仁(なるひと)陛下に皇位を譲位され上皇となり、徳仁陛下が新しく天皇に即位しました。今回の即位にあたり、天皇陛下がご即位を表明され各代表がこれを祝う場として、「即位の礼」が10月22日から開催されます。10月22日に開催される「即位礼正殿の儀」は宮中で催されるため関係者のみが参加しますが、その様子は政府によりインターネットで配...

 

「恩赦」の制度が話題に?

即位に際しては自動車免許、選挙権などをなくした人の一部を復権させるなどの「恩赦」が行われました。こうした制度に対し、中華圏では凶悪犯などが釈放されるという誤解が拡散されていました。犯罪者が社会に戻ってくる日本について、怖がる反応や反対意見などもありました。

例えば、「日本に行くのが怖くなった」「人口不足で労働者が足りないから犯罪者で補おうというのか?」「職権乱用だ」という意見が微博Weibo)でありました。実は中国でも「恩赦」が行われたことがあるそうですが、こうした事実があまり知られていないことから出てきた反応かもしれません。

海外からは日本に対してミステリアス、独特といった印象が持たれることもあるようです。こうした「得体の知れなさ」が日本への関心につながる場合もあるでしょう。市場開拓やターゲット層への訴求に活かすべき目線かもしれません。

中国系ニュース、海外の目線を意識する日本社会

日本人にとって日常生活の便利なツールであるコンビニに特別感を見出す訪日中国人に関するニュースや、性産業で訪日中国人のコト消費が及んでいる話題など、中国系のニュースへの関心が目立ちました。ネット上の反応からは、ネガティブなイメージでとらえられがちな中国人に対する日本社会の目線が感じられる一方で、フラットに中国人を理解しようという姿勢も見られました。

また、海外から日本がどう見られているかということは、スポーツイベント、伝統的式典とその領域にかかわらず大きな関心事であることもわかりました。こうした目線は今後、インバウンド業界や、いやおうなしに増えていく訪日外国人の受け入れに役立っていくことでしょう。

都心で中国人はじめとする観光客を目にしない日はありません。今後も多様な分野で異文化理解と、適切な形での受容が求められていくはずです。最新ニュースへのキャッチアップが、こうした環境構築に役立つでしょう。


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。


詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに