人気観光地の京都には桜を楽しめるスポットも多く、春には国内外から多くの観光客が観桜を目的に京都を訪れます。
特に人気があるのは夜桜で、京都府内に点在する桜の名所では開花時期に合わせてライトアップも行われています。
しかし、近年では観桜目的の観光客による観光公害も多く発生しており、一部ではライトアップが中止されることもありました。
この記事では、京都府内の夜桜を楽しめるスポットと観光公害およびその対策について解説します。
関連記事
鹿以外も見て…?」奈良県の悲願、脱・日帰り県!
京都通は「朝」に「さらに足を延ばす」で混雑を回避
城崎温泉をフックにした豊岡市の成功事例
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
京都の夜桜スポット
京都は夜桜の名所が多いスポットとして有名です。
歴史的建造物や史跡が多く昔ながらの街並みを残すための施策に取り組んでいることもあり、自然を楽しめるスポットが多い点は京都の魅力の1つでしょう。
以下では、京都の夜桜スポットについて解説します。
春・夜の特別拝観:清水寺
清水寺は京都で最も有名な観光地の1つですが、それだけでなく桜の名所としても知られています。
ソメイヨシノやヤマザクラなど、約1,000本の桜の木が清水寺を取り囲むように生育しており春には多くの人々が桜を見るために訪れます。
開花シーズンに合わせてライトアップをする夜の特別拝観は例年好評です。
2020年の春の夜間特別拝観は3月6日〜3月15日の予定となっています。21:00受付終了、21:30閉門です。
観桜茶会:平安神宮
桓武天皇をご祭神とする平安神宮は平安遷都1100年を記念して1895年に創建された神宮です。
大きな池を中心に配し、その周りを園路とする池泉回遊式庭園として知られており、園内にはしだれ桜が生育しています。
夜間に催される観桜茶会では園内のしだれ桜が幻想的にライトアップされる様子を見られる上、有料でコンサートも行われています。
2020年4月1日〜4月14日9:00〜16:00ごろの予定となっています。茶会はチケットがなくなり次第終了となります。
平野神社ライトアップ:平野神社
京都市の北部に位置する平野神社は神紋に桜を掲げています。
早い時期から咲き始める魁桜(さきがけざくら)と呼ばれる品種の桜は平野神社が発祥であるとも言われており、桜の時期に合わせてライトアップやコンサートが催されます。
また、毎年4月10日には1000年にわたって平野神社で行われている桜花祭も催されておりにぎわいを見せています。例年通りであれば、4月上旬ごろに楽しめます。
二条城桜まつり2020:元離宮二条城
二条城は徳川家康によって築城された城で大政奉還の舞台となった場所として知られています。
城の敷地内には50品種300本もの桜が生育しており、品種によってそれぞれ開花時期や満開時期が異なるため約1ヶ月間にわたって観桜ができます。
敷地内には重要文化財も多く、史跡を背景に美しくライトアップされた桜は春の夜に彩りを添えます。
3月下旬~4月中旬ごろの開催予定となっています。
夜の特別公開 東寺 夜桜ライトアップ:東寺
五重塔で有名な東寺も桜の開花時期に合わせて夜間のライトアップをしています。
東寺境内の不二桜と呼ばれる八重紅枝垂桜は樹齢130年の大樹であり、灯りに照らされて五重塔と立ち並ぶ様子は壮観です。
生育している桜の本数としてはそれほど多くはないものの、歴史に想いを馳せながら立派な桜を見られるという点は非常に魅力的です。
3月14日~4月12日に夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観)が行われる予定です。18:30~21:30終了で21:00受付終了です。拝観料は中学生以下500円、他は1,000円です。
2020年も開催なるか!?祇園白川さくらライトアップが中止になったワケ
祇園を流れる白川の沿道は例年多くの人々が観桜に訪れる人気スポットですが、その人気故の問題も発生しており一時はライトアップが中止される事態となりました。
しかし、2019年には祇園白川さくらライトアップが3年ぶりに再開され、古都をゆるやかに流れるせせらぎと夜桜の美しさに多くの人々が魅了されました。
以下では、祇園白川さくらライトアップが中止となった原因や人気観桜スポットにおけるマナー違反について解説します。
中止になった原因
1990年に始まった祇園白川沿いの桜のライトアップですが、その人気ぶりは年々熱度を増しており2016年には30万人もの人々が押し寄せました。
あまりの混雑に観桜客と車両の接触、観桜客の川への転落などの事故、撮影のための私有地侵入、桜の木の枝を折るなどの問題が発生し、地元の住民や店舗が迷惑を被っていました。
有名な観桜スポットであることや観桜に訪れる人々によって地元に大きな経済効果がもたらされていたこともあり、中止については賛否両論があったものの人々の安全やモラルのない観光客による地元住民、店舗の被害を考慮して2017年には中止される運びとなりました。
桜の名所でのマナー違反
祇園白川においてライトアップが中止となった背景には上記に挙げたようなさまざまな問題が存在しますが、これらは祇園白川以外の名所においても発生しています。
手入れされている植え込みに足を踏み入れ無理な撮影をしようとする行為や飲食物やゴミの放置、ポイ捨てなど、桜の名所において発生している諸問題を挙げるときりがありません。
また、祇園白川で特に問題となった行為として歩道を越え車道へと広がっての通行があります。 ライトアップが中止となった後も責任意識や自覚の無い観光客は後を絶たず、観光客のマナー違反が多く見受けられます。
観光地で問題となっている観光公害
観光地において観光客の訪問によって懸念や問題が発生する観光公害は京都に限らずさまざまな場所で起こっています。
近年のインバウンド市場拡大に伴い観光立国推進を目指す日本においても観光公害は無視できない問題の1つです。
以下では、観光公害の概要、事例について解説します。
そろそろ本気で考えなければならない『観光公害』 京都 増えすぎた訪日客による混雑解消のため、市バスの1日乗車券が値上げへ
今年3月に、京都を訪れる訪日外国人観光客のマナーが悪化したことが問題で京都の祇園の夜桜のライトアップが中止になったという話題がありました。最近はこのような形で増えすぎた訪日外国人観光客による弊害、つまり 「観光公害」 がときおり報告されるようになってきましたが、今度は京都市の市バスが混雑しすぎて乗れないという問題が発生しています。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる...
「観光公害」とは何か?京都の夜桜ライトアップ中止に見る実際の観光公害事例
近年日本を訪れる訪日外国人の数は急増していますが、その中でも、京都を訪れる訪日外国人の伸びは他県に比べても圧倒的です。平成27年度の京都観光総合調査によると、平成27年1月〜12月に京都を訪れた外国人の年間外国人宿泊客数は初めて300万人の大台を突破し、過去最高となる316万人を記録 しました。これは 対前年比+約73%(+133万人)の増加 となり、訪日外国人観光客1974万人のうち、約6.2人に1人が京都に宿泊していた ことになります。こうした状況は観光収入という面ではありがたいのは...
観光公害とは
観光公害とは観光地において訪れる観光客やその行為によって発生する下記のような諸問題のことを指します。
- 車両の排気ガスや渋滞
- ゴミのポイ捨て
- 私有地や敷地への無断侵入
- ルールを守らない撮影や喫煙
などが代表的な例で、世界遺産に登録された富士山がゴミのポイ捨てによって世界遺産登録抹消の危機にさらされた問題は記憶に新しいでしょう。
近年の日本では国内旅行による観光客よりも海外からの観光客が主である観光地が多く、国によるマナーの違いや言葉の壁による注意換気の難しさが観光公害を加速させています。
宿泊税の導入で環境整備
観光公害の解決に苦慮している京都市では2018年10月より京都市宿泊税条例が施行され、市内の宿泊施設を利用する宿泊客から1泊につき200円から1,000円までの範囲で宿泊税を徴収することとなりました。
宿泊税の導入によって増加した税収は国内外に向けたプロモーションや観光客の受け入れ体制拡充、オーバーツーリズムを未然に防ぐためのインフラ整備などに利用される予定です。
一方で未だ広く認知されていない宿泊税の徴収にあたり宿泊施設では宿泊客に対する説明や対応に追われており、慣れない対応からクレームやトラブルにつながってしまうケースも少なくないようです。
しかし、宿泊税導入によるメリットも確かに存在しており、人気観桜スポットでは補助金によって警備体制の強化が図られています。
年間45.6億円収益見込む 1泊最大1,000円の「宿泊税条例」施行の背景にある京都のジレンマとは
2018年10月1日に、京都市宿泊税条例が施行されました。利用客は、宿泊料金に応じて1泊200円から最大1,000円まで宿泊税を支払い、納められた税金は京都市の観光振興・整備に充てられます。導入前から賛否両論あった条例ですが、実際のところ利用客が支払いを拒否するといったトラブルも起きています。ここで改めて制度についての理解を深め、導入後の現場の状況を見ていきましょう。目次京都市宿泊税条例施行により宿泊税の徴収スタート 宿泊客が負担する税額は?京都市宿泊税条例施行に至った経緯ジレンマを抱えて...
訪日客増えたので「宿泊税」実施します 京都市では45億円の増収見込み 東京都、大阪府に続き独自の宿泊税の導入へ
京都市議会は9月の定例本会議で 「京都市宿泊税条例の制定」 について議案を提出しています。これは東京都や大阪府で既にホテル、旅館向けに導入されている宿泊税に関するもので、京都市議会の場合は 民泊に対しても宿泊税が掛かる という内容になっていることです。京都市の宿泊税が東京や大阪とどう異なるのか詳細に見ていきましょう。インバウンド受け入れ環境整備についてより詳しい資料のダウンロードはこちら「翻訳・多言語化」に関する詳しい資料のダウンロードはこちら「多言語サイト制作」に関する詳しい資料のダウン...
観光客と住人が共生できる環境作り
人気観光地である京都では多くの観光客が訪れることによって悪影響を及ぼす観光公害が問題となっており、大人気であった桜のライトアップを一時中止する事態となりました。
また、観光立国推進を目指す日本においては今後各地でさまざまな観光公害の発生が予想されます。
対策として観光客と住民が共生できる環境を自治体レベル、国レベルで整えていくことが重要でしょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる
<参照>
清水寺:音羽山 清水寺
京都市観光協会:京都観光Navi
京都スポーツ&観光web:二条城桜まつり2020
中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
短時間でインバウンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第6弾を今月も開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今年も残りわずかとなりましたが、インバウンド需要はまだまだ好調をキープしている状況です。来年の春節や桜シーズンなど、訪日客が集まる時期に向けて対策を練っていきたいという方も多いでしょう。
今回もインバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、10〜11月のインバウンドトレンド情報についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国SNS「RED(小紅書)」最新情報セミナー:訪日ラボ社内勉強会の内容を特別に公開します【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.6】
【インバウンド情報まとめ 2024年11月前編】UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に11月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→UberEats ロボット配達開始、万博需要見すえ大阪で:インバウンド情報まとめ【2024年11月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!