医療・美容(美ンバウンド)はどうやってインバウンドにおいて地方誘致・地方創生に取り組むべきなのか?
インバウンド市場が盛り上がる中で、医療・美容(美ンバウンド)が地方誘致・地方創生によってインバウンド集客で成功する事例が増加しています。都心部での訪日外国人受け入れのノウハウをそのまま持っていって成功する場合もあれば、地方ならではの特色を活かしたり、個別の取り組みが評価されている事例もあります。
このページでは、医療・美容(美ンバウンド)の地方誘致・地方創生のインバウンド対策やインバウンド集客における活用について、次の3つの事例を取り上げます。
- 医療・美容(美ンバウンド)×地方誘致・地方創生事例その①:幅広い情報発信に高評価!「独立行政法人 国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター」のSNS・ソーシャルの取り組み
- 医療・美容(美ンバウンド)×地方誘致・地方創生事例その②:SNSを通してお店の魅力を発信し続ける「WASPA」
- 医療・美容(美ンバウンド)×地方誘致・地方創生事例その③:訪日中国人向けの美容体験ツアーで地方誘致を狙う「株式会社オーエス」
地方誘致・地方創生のためのインバウンド集客やインバウンド対策においては、業界・業種やターゲットとする国籍によってかなりその内容が様変わりします。例えば、中国出身の訪日外国人には人気の観光地が、台湾出身の訪日外国人には人気ではなかったり、その消費動向が異なっていたりすることがあります。またこういた訪日外国人の国籍とは関係ない共通の手法が、色々な国からの訪日外国人にしっかりと効果がある場合もあります。
ここでは、医療・美容(美ンバウンド)という業界・業種における地方誘致・地方創生の各社の事例を元にして、効果的な地方誘致・地方創生を活用したインバウンド対策やインバウンド集客のケーススタディーをしてみます。それでは見ていきましょう。
医療・美容(美ンバウンド)の地方誘致・地方創生に関連するインバウンド対策資料を無料で詳しく見てみる
「インバウンドコンサル」の資料を無料でダウンロードする「広告運用」の資料を無料でダウンロードする「展示会出展サポート」の資料を無料でダウンロードする幅広い情報発信に高評価!「独立行政法人 国立国際医療研究センター病院 国際感染症センター」のSNS・ソーシャルの取り組み
「国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院」は、厚生労働省所管の国立研究開発法人で、国立高度専門医療研究センターです。
2010年に「高度専門医療に関する研究などを行う独立行政法人に関する法律」に基づき、厚生労働省所管の施設など機関であった国立国際医療センターが組織移行する形で発足したものです。日本においては、エイズ治療の研究開発の最先端を担う存在で、こうした情報を精力的に発信していることで知られています。
Facebookページの運用上の特徴としては、広く感染症関連の情報を共有するために、センターやスタッフの活動、研修会情報、関連ニュースの紹介を中心に発信、研修会の情報、WHOの会議へ参加したなどの情報、採用募集情報、感染症情報などを積極的に発信しています。特に病院の性格上、感染症の予防情報、アウトブレイクの情報、アウトブレイクを予防するセミナーなどに関する情報発信は積極的に行っており、その高い専門性を活用して、病院の専門チームがアウトブレイクの現場に派遣されたなどの情報も公開しています。
また最近の話題では訪日外国人の医療費未払いに関しても触れており、医療を取り巻く事情に関する感度が高いことをうかがわせます。また、レビューも全体で37件投稿されており、その中で26が5つ星、5つが4つ星となっており、レビューの平均点は4.4と高く、Facebookページで行っているような幅広い情報発信について感謝する声などが集まっています。
SNSを通してお店の魅力を発信し続ける「WASPA」
「WASPA」は「エステティック ミス・パリ」や「男のエステ ダンディハウス」を運営する株式会社ミス・パリが運営しており、2015年10月に地上13階建ての規模で新築された美容複合ビル「GINZA MISS PARIS」の5階部分に位置しています。
そもそもターゲットを訪日外国人に絞ってオープンさせたスパということで、内装は伝統工芸の組子、切子モチーフを内装に取り込んでいたり、受付には茶室が隣接していたり、丸窓や障子、お香の香りが漂う空間となっています。スパを受ける前には抹茶と季節の和菓子が提供され、「日本健康・長寿ボディトリートメント」、「青竹セラピー」、「塩スクラブトリートメント」、「和のアロマヒーリング」、「富士山ホットストーンセラピー」、「フォーハンドマッサージ」、「金箔ツボリンパ美容」、「フェイスコントーリング (フェイスリフト)」、「シャイニングパールホワイト」、「ジェントルマンズフェイシャル」などのコースが提供されています。
Facebookページではどのような形でお客さんをもてなすのかといったこと、写真による店内や施術の様子の紹介、キャンペーンなどの情報を発信しています。Twitterでは主にコースの紹介、キャンペーンの紹介などを行っています。
Instagramでは同様にキャンペーン情報の紹介なども行っていますが、写真が前面に押し出されたメディアだけあってミス・インターナショナルやVIP客の来店情報などの他、各コースの施術について綺麗な写真での紹介などを行っています。
訪日中国人向けの美容体験ツアーで地方誘致を狙う「株式会社オーエス」
中国現地向けに日本の美容情報を配信するサイト「Beauty Park 玩美花园(ビューティーパーク ガンビカエン)」を運営する株式会社オーエスは、訪日中国人向けの美容体験ツアー「HENSHINメニュー」を2018年2月に開始しました。 「HENSHINメニュー」では、来日した訪日中国人がインバウンドビューティープロジェクト加盟店の美容サロンでヘッドスパ、トリートメント、フルメイク・ヘアアレンジなどのサービスを受けることができます。所要時間は約2時間、料金は30,000円(税別)。 ちなみに、インバウンドビューティープロジェクトは、オーエス社が運営するインバウンド美容業界のための相互集客支援サービスです。
「Beauty Park」に掲載されているHENSHINメニューの紹介ページには、ナチュラル・ガーリー・クール・エレガント・キュートなど様々なイメージのヘアアレンジやメイクのサンプル写真とともに「世界最高峰の日本の美容技術であなたの魅力を引き出そう」というキャッチコピーが並んでいます。
ここでもやはり日本の美容技術の高さがアピールされています。日本人と中国人では骨格や顔立ちが似ているので、日本の美容師やメイクアップアーティストの技術やノウハウを活かすことができます。