ドラッグストアのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド事例集

ドラッグストアはどうやってSNS・ソーシャルをインバウンドに活用すべきなのか?

インバウンド市場が盛り上がる中で、ドラッグストアがSNS・ソーシャルをインバウンド集客で活用する事例が増加しています。インフラなど受け入れ体制の整備といったインバウンド対策と比較すると、イニシャルコストを抑えてスタートできることがSNS・ソーシャル活用のメリットです。

このページでは、ドラッグストアのSNS・ソーシャルのインバウンド対策やインバウンド集客における活用について、次の3つの事例を取り上げます。

  • ドラッグストア×SNS・ソーシャル事例その①:爆買いの立役者 中国SNS・ソーシャルでバズった「神薬12」とは?
  • ドラッグストア×SNS・ソーシャル事例その②:早期からインバウンドに着目したマツモトキヨシの「WeChat(微信/ウィーチャット)」活用事例とは
  • ドラッグストア×SNS・ソーシャル事例その③:早期からインバウンドに着目したマツモトキヨシの「Weibo(微博/ウェイボー)」活用事例とは

SNS・ソーシャルを活用したインバウンド集客やインバウンド対策においては、業界・業種やターゲットとする国籍によってかなり様変わりします。例えば、中国では日本と比べ物にならないほどSNS・ソーシャルが日常に浸透しています。また、業界・業種によってはSNS・ソーシャルを活用するにあたって、クーポンなどを活用し、集客施策に活用したほうがいい場合、ファン数を増やしてリピーター獲得や拡散させたり、認知を広めたりしたほうが良い場合などあるでしょう。

ここでは、ドラッグストアという業界・業種におけるSNS・ソーシャルの各社の事例を元にして、効果的なSNS・ソーシャルを活用したインバウンド対策やインバウンド集客のケーススタディーをしてみます。それでは見ていきましょう。

ドラッグストアのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策資料を無料で詳しく見てみる

公式アカウントの運用など「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードするSNSを含むインバウンド向け「広告運用」の資料を無料でダウンロードするSNS拡散を狙う「インフルエンサー」の資料を無料でダウンロードする

爆買いの立役者 中国SNS・ソーシャルでバズった「神薬12」とは?

中国国内の大手ポータルサイトが「日本に行ったら買わなければならない12の“神薬"」と紹介し、中国SNS・ソーシャルで拡散された

中国国内の大手ポータルサイトが「日本に行ったら買わなければならない12の“神薬”」と紹介し、中国SNS・ソーシャルで拡散された

2015年のインバウンド市場が急成長をとげたきっかけとなったと言っても過言ではないのが、訪日中国人の「爆買い」という購買行動です。訪日中国人たちは、事前に用意した購入リストをもとに、大量の商品を買い込んでいくのです。背景には、品質が高く、安全でとても信用できるという日本の商品に対するブランドイメージや信頼感があります。

そのリストには、高級ブランド品や家電商品などもありますが、医薬品や医薬部外品、日用品などドラッグストアで購入できる商品群は最も人気があるジャンルです。この「爆買い」現象が起こった頃をきっかけに、東京や大阪など都市部を中心に、ドラッグストアでの免税店対応、中国語をはじめとした外国語対応が進んだのは記憶に新しいでしょう。

「捜狐(SOHU)」発信で拡散。インバウンドで先進的なドラッグストアでは店頭ポップでも「神薬12」をアピール

さて、このドラッグストアで購入できる医薬品や医薬部外品、日用品などの「爆買い」の裏には中国のSNS・ソーシャルの影があります。中国国内の大手ポータルサイトである「捜狐(SOHU)」が「日本に行ったら買わなければならない12の“神薬”」と称してお勧めの品の紹介を行いました。これが訪日中国人の消費マインドを鷲掴みにし、SNS・ソーシャルを中心にバズって(急速的な拡散をして)いきました。この影響力は非常に大きく、紹介された商品が大都市の各店舗で在庫切れとなるケースも珍しくありませんでした。

メーカー別で見ると、紹介の品には小林製薬の製品が複数入っています。消炎鎮痛剤である「アンメルツヨコヨコ」や、ハケ付きの液体絆創膏の「サカムケア」、そして冷却用途に使用する「熱さまシート」、クリームタイプの尿素入り塗り薬「ニノキュア」、13種類の生薬とビタミン類、カルシウムなどを配合した女性保健薬「命の母」などです。

この「日本に行ったら買わなければならない12の“神薬”」の存在を早々にキャッチした各ドラッグストアでは、店頭でもこの“神薬”を意識したPOPや商品陳列をするなどの対応をし、インバウンド売上に貢献することに成功しています。この事例においては、あくまでも中国発祥の自然発生的なSNS・ソーシャルプロモーションとなりましたが、SNS・ソーシャルのインバウンドにおける活用法の示唆に富んだ事例だといえるでしょう。

早期からインバウンドに着目したマツモトキヨシの「WeChat(微信/ウィーチャット)」活用事例とは

マツモトキヨシ「WeChat(微信/ウィーチャット)」公式アカウントスクリーンショット

マツモトキヨシ「WeChat(微信/ウィーチャット)」公式アカウントスクリーンショット

インバウンドでも度々話題としてあがるドラッグストア大手「マツモトキヨシ」。もちろん、その主要顧客である訪日中国人向けにSNS・ソーシャルを活用しています。マツモトキヨシの「WeChat(微信/ウィーチャット)」公式アカウントは、ドラッグストアのみならず、日本の小売りの中でもトップクラスのフォロワー数を有するアカウントとなっています。

マツモトキヨシの「WeChat(微信/ウィーチャット)」公式アカウントの配信内容とは?

アカウントでは、来店を促す商品情報&クーポン配信や、中国語対応した公式WEBサイトへのリンク、免税店一覧、天猫国際(中国ECプラットフォーム)旗艦店への動線など、フォロワーが中国にいる場合(旅マエ・旅アト)、日本にいる場合(旅ナカ)でも、役立つコンテンツが配信されています。

「WeChat(微信/ウィーチャット)」公式アカウントでのメインコンテンツは商品情報とクーポンの配信で、1週〜2週ごとの更新です。1回の更新につき6〜8記事を掲載しています。内容は店内キャンペーンやオススメ商品の紹介、およびクーポン掲載がメインです。季節やトレンドをおさえた配信が特長で、例えば夏シーズンになるとUVケア特集が組まれます。また、いまや中国国民が買い物の日と認識するほどの爆買いの日である11月11日の「独身の日」では、マツモトキヨシのWeChat公式アカウントから様々なキャンペーン情報を流して盛り上げます。

マツモトキヨシの「WeChat(微信/ウィーチャット)」公式アカウント運用に学ぶべきことは?

このように、実店舗での免税案内や、天猫国際での購入をよびかけるなど、フォロワーが日本にいようが中国にいようが役立つ情報をキャッチできる、つまり”インバウンド”だけに特化しているわけではない更新内容が、継続してフォロワーを獲得できる理由となっているようです。

早期からインバウンドに着目したマツモトキヨシの「Weibo(微博/ウェイボー)」活用事例とは

マツモトキヨシ「Weibo(微博/ウェイボー)」公式アカウントスクリーンショット

マツモトキヨシ「Weibo(微博/ウェイボー)」公式アカウントスクリーンショット

インバウンドでも度々話題としてあがるドラッグストア大手「マツモトキヨシ」。前項では「WeChat(微信/ウィーチャット)」について解説しましたが、マツモトキヨシの主要顧客である訪日中国人が使うSNS・ソーシャルの2大巨塔のもう一方、「Weibo(微博/ウェイボー)」の公式アカウントも運用しています。

マツモトキヨシの「Weibo(微博/ウェイボー)」公式アカウントの配信内容とは?

マツモトキヨシは、「Weibo(微博/ウェイボー)」公式アカウントの運用に非常に力を入れており、ほぼ毎日投稿しています。フォロワー数は現在4万人に達しており、前述の「WeChat(微信/ウィーチャット)」同様、非常に高い拡散効果があります。配信内容は店舗でのキャンペーンや商品紹介、そしてクーポン掲載がメインです。また、投稿には必ず「#松本清matsumotokiyoshi#」のハッシュタグを入れています。このハッシュタグを参照すると、投稿数が約8万、閲覧数は686万に及んでおり、公式アカウントはもとより、このハッシュタグにも拡散力があることがわかります。

マツモトキヨシの「Weibo(微博/ウェイボー)」公式アカウント運用に学ぶべきことは?

マツモトキヨシの「Weibo(微博/ウェイボー)」公式アカウントから学ぶべきは、アカウントはもとより”ハッシュタグを育てた”ことです。「Weibo(微博/ウェイボー)」内で決まったタグを継続して利用する事で、認知度を上げることができます。というのも、公式アカウントからの投稿はもちろんのこと、フォロワーも公式が使うハッシュタグ「#松本清matsumotokiyoshi#」を使うことで、より強力な拡散力を得られるためです。さらに、ハッシュタグを使うことで「Weibo(微博/ウェイボー)」内での効果的な広告を打つこともできますし、ユーザーから見てみれば有益な情報を、ハッシュタグを起点に横断的に収集できます。そのため、公式アカウント・フォロワーともにwin-winとなる運用となりえ、したがって購買意欲を換気する有力な施策となります。

インバウンド対策事例集を見てみる

インバウンド対策事例集を見てみる
SNS・ソーシャル活用のインバウンド事例集
WEB・メディア活用のインバウンド事例集
動画・コンテンツ制作のインバウンド事例集
インフルエンサーのインバウンド事例集
通販・越境ECのインバウンド事例集
データ活用のインバウンド事例集
地方誘致・地方創生のインバウンド事例集
多言語化・コミュニケーションのインバウンド事例集
アリペイ・ウィーチャットペイ・クレカ対応のインバウンド事例集

SNS・ソーシャル活用に関する他の業種のインバウンド事例集を見てみる

SNS・ソーシャル活用に関する他の業種のインバウンド事例集を見てみる
レストラン・カフェのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
居酒屋・バー・ナイトライフのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
ドラッグストアのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
百貨店・デパートのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
アパレル・アウトレットモールのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
ディスカウントストアのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
食品・お菓子メーカーのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
化粧品メーカーのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
医薬品・日用品メーカーのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
アニメ・マンガのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
旅館・民宿のSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
民泊のSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
温泉・スパリゾートのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
バスのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
電車・鉄道のSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
航空・空港のSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
タクシーのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
レンタカーのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
テーマパーク・観光施設のSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
スキー・スノボのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
地方自治体のSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
DMOのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
旅行会社・ランドオペレーターのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
体験・アクティビティのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集
医療・美容(美ンバウンド)のSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策事例集

ドラッグストアのSNS・ソーシャル活用に関するインバウンド対策資料を無料で詳しく見てみる

公式アカウントの運用など「SNSプロモーション」の資料を無料でダウンロードするSNSを含むインバウンド向け「広告運用」の資料を無料でダウンロードするSNS拡散を狙う「インフルエンサー」の資料を無料でダウンロードする

このページに関連する記事

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる